女騎士「何だその薬は!」オーク「ククク…これは感度を3,000倍にする薬3gを水500mlに溶かした液体だ」


1:2019/09/14(土) 13:43:39.80 ID:n9jVink8p.net


こういうの好き






3:2019/09/14(土) 13:44:06.21 ID:pECKSIHi0.net


理系オーク


8:2019/09/14(土) 13:44:44.03 ID:U1wMZx3p0.net


オーク「んほおおおおおお!!!」


6:2019/09/14(土) 13:44:15.15 ID:E6qehHas0.net


ここらへんで科学挫折したわ


133:2019/09/14(土) 14:01:11.44 ID:j3VU7mp9d.net


>>6
算数定期


9:2019/09/14(土) 13:44:48.09 ID:KrMA6HvR0.net


理系っぽくしたいなら何ppmで何倍とかにすればいいと思うよ


12:2019/09/14(土) 13:45:24.93 ID:poij0w17r.net


濃度算やめーや


13:2019/09/14(土) 13:45:27.96 ID:eUWZXx/L0.net


最初の効果が何グラムによるものか書いてないから問題になってないやん


19:2019/09/14(土) 13:46:02.12 ID:v0brMAvxp.net


感度を求めろって言いたいんだろうけど
薬の量と感度の関係がわからんと答え出せないよね


27:2019/09/14(土) 13:47:21.11 ID:YWc5tRIo0.net


全部飲むなら効果は同じやんけ


7:2019/09/14(土) 13:44:32.54 ID:6EgoUOmjp.net


算数っぽくしたいのに上手くできてないし頭悪そう


96:2019/09/14(土) 13:56:17.49 ID:NEc2Sw/c0.net


>>7


89:2019/09/14(土) 13:55:16.76 ID:dAyhTrA4p.net


>>7
これ




16:2019/09/14(土) 13:45:43.92 ID:8KsyBiBC0.net


濃度の試験の問題に出そう


18:2019/09/14(土) 13:45:57.30 ID:jXtFOkgN0.net


文系憤死


21:2019/09/14(土) 13:46:20.18 ID:e5ihSYYva.net


水500㎖は500gだから…えーと…


20:2019/09/14(土) 13:46:19.95 ID:61G361lG0.net


中学の食塩水問題解いてそう


24:2019/09/14(土) 13:46:49.87 ID:83otkgq00.net


水500mlがミスリードなのすき


25:2019/09/14(土) 13:47:11.36 ID:mYEXjTjLa.net


血中濃度の問題やからそれでも最大薬理効果得られるかどうかの話やな


28:2019/09/14(土) 13:47:36.45 ID:mkMylnoOp.net


オーク「ククク…これは感度を3,000倍にする
薬3gを水100mlに溶かした液体と、感度1000倍にする薬2gを水50mlに溶かした液体を混ぜた混合液だ…これを飲んだら感度何倍になるかわかるか…?」


38:2019/09/14(土) 13:48:35.63 ID:JgCsttzR0.net


>>28
1800万倍


45:2019/09/14(土) 13:49:30.45 ID:DamqipVYM.net


>>28
3000倍!


169:2019/09/14(土) 14:09:31.72 ID:ouUZwNfKd.net


>>28
3000倍にする薬と1000倍にする薬摂取するんやから3,000,000倍やろ


33:2019/09/14(土) 13:48:02.23 ID:U1wMZx3p0.net


薬の量は感度に作用するん?効果時間に作用するん?


34:2019/09/14(土) 13:48:05.10 ID:Tb6++RgKa.net


何グラムに対しての3000倍なのか


37:2019/09/14(土) 13:48:34.50 ID:uLCV5j3I0.net


>>34
コレよな


44:2019/09/14(土) 13:49:23.89 ID:fMuGWDRC0.net


>>34
それが分からないからxと置くんやぞ中卒
3000倍だと3000x
あとは水に溶かすだけや


60:2019/09/14(土) 13:51:11.60 ID:ztaAYwIVd.net


>>44
導く為の条件が足りないぞ中卒


67:2019/09/14(土) 13:52:18.08 ID:KrMA6HvR0.net


>>44
水に溶かしたところで変わらんぞ
お前は一体何を求めたいんだ?


57:2019/09/14(土) 13:50:53.39 ID:06cj9Ua4M.net


>>44
ぐう分かりやすい
エックスが出てから数学ついていけんくなったけど要するに分からん数字を誤魔化すってことか


148:2019/09/14(土) 14:04:21.63 ID:ioDMR0D3a.net


>>57
ええ……


36:2019/09/14(土) 13:48:30.08 ID:DBq8T8I30.net


モル濃度とかで詰む奴多そう


71:2019/09/14(土) 13:52:57.64 ID:KugcNLbh0.net


>>36
超わかりやすくなる概念なのにな


64:2019/09/14(土) 13:51:48.97 ID:LXsv/PAap.net


もしかして文系って薬を水に溶かして飲むと効き目変わると思ってるんやろか


125:2019/09/14(土) 13:59:54.93 ID:CWlzaqbN0.net


>>64
大量の水と飲んだら場合によっては効き目は変わるやろ


84:2019/09/14(土) 13:54:27.57 ID:eg9Jd9iV0.net


>>64
感度3,000倍の薬は腸で吸収されるように設計されているのかもしてないぞ


66:2019/09/14(土) 13:52:12.78 ID:ZNPCtvC10.net


感度3000倍薬にマジになりだすなんj民


107:2019/09/14(土) 13:57:43.51 ID:03JEbb160.net


こういうスレになると余裕なくなるなんJ民で草


94:2019/09/14(土) 13:56:07.08 ID:Qu1KCKVI0.net


オーク「しじみ習慣!!」
女騎士「しじみ…?」
オーク「噛んでみな」
女騎士「うっ…濃い…!」
オーク「だろ~?」
オーク「しじみには体に大切な必須アミノ酸やミネラルなど29種類の栄養素が含まれているんだ」
オーク「そんなしじみをコトコト煮詰め凝縮したのがこのしじみ習慣だ、これならいつでも取れるし凄く便利だろ」
オーク「これを約5日分無料でプレゼント!!」
女騎士「無料!?」
オーク「さあメモのご準備を!」

国王『スゴイ!毎朝すっきりじゃ!!』
騎士長『随分違いますね!早い時間からシャキっと!』

オーク「しじみチャンス!!!!!」
女騎士「!?!?」

オーク「今なら更にもう一箱プレゼント!!!!」
女騎士「二箱無料!?!?」

オーク「さあ今すぐお電話を!!今から30分間オペレーター増員中!!」
女騎士「うおおおおおおおおお!!!!!」


130:2019/09/14(土) 14:00:45.13 ID:cFL050xXa.net


>>94
これすき


166:2019/09/14(土) 14:09:05.96 ID:Yg13/xk30.net


ふふふ
これは10gあたり感度3000倍になる薬を200mlの水に2g溶かした水溶液と
5gあたり感度1000倍になる薬を500mlの水に8g溶かした水溶液を混合し
それから100mlを取り出したものだ

これをすべて飲んだら感度はいくらになるか…怖かろう?
ただし薬と水およびそれぞれの水溶液は互いに影響を及ぼさず
感度は薬の種類によらず飲んだ量に比例するものとするぞ…


110:2019/09/14(土) 13:58:02.45 ID:VoiK58CP0.net


オーク「全部飲ませりゃ変わんねえだろ」


引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568436219











170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

にほんブログ村 ネットブログ Twitterへ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ まとめ面白ネタへ
にほんブログ村


Twitter(ツイッター)ランキング

この記事へのコメント