【ラグビー/W杯】POOL C イングランドが7トライ奪って45-7で2連勝 アメリカ、ラストワンプレーで意地見せる
1THE FURYφ ★ 2019/09/26(木) 21:45:34.32ID:yFKSfSXz9
POOL C
9月26日 神戸市御崎公園球技場(兵庫県神戸市)
イングランド 45-7 アメリカ
2名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:45:41.44ID:BtrZbVkI0
エディージョーンズ
アメリカの監督やれよ
3名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:45:44.18ID:4N0ymNBf0
珍ングランド強ええwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:45:45.73ID:zhdyjTGR0
年収ランキング
アメフト選手
*1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
*2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
*3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
*4位 60.5億円 カリル・マック
*5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス
*6位 46.6億円 ドリュー・ブリーズ
*7位 45.5億円 アーロン・ドナルド
*8位 41.8億円 ブランディン・クックス
*9位 39.3億円 ニック・フォールズ
10位 33.2億円 トレイ・フラワーズ
ラグビー選手
*1位 1.5億円 イズラエル・フォラウ
*2位 1.4億円 ダン・カーター
*3位 1.4億円 マット・ギタウ
*4位 1.3億円 チャールズ・ピウタウ
*5位 0.9億円 アーロン・クルーデン
*6位 0.8億円 スティーブン・ルアチュア
*7位 0.8億円 ダン・ビガー
*8位 0.8億円 マア・ノヌー
*9位 0.7億円 ニコラス・サンチェス
10位 0.7億円 マイケル・フーパー
1ドル110円、1ポンド135円計算
5名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:45:58.00ID:6ZhZ1Vx+0
最後のは忖度だろ
6名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:02.33ID:z9FXKjFu0
イングランドの心意気感動した
7名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:05.05ID:eccpT1pF0
最後イギリスさんの優しさを見た
8名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:15.09ID:3sW1P0hz0
モールが止まらないのワロタは
9名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:18.03ID:A4TqEI+k0
全米が泣いた
10名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:22.54ID:ydGBElnM0
やっぱエディーはすげーな
11名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:25.75ID:aRY2h1690>>20
アメフトの奴らが流れてくれば強いんやろなあ
12名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:25.95ID:mAM+C4aQ0
イングランドは完封すると良くないことが起きるとかいうジンクスでもあるんか?
13名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:26.88ID:CdCDOWQo0
最後のアメリカは熱い展開やったなぁ
青森出身の婆ちゃんがUSA!連呼してたわ
14名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:28.48ID:+F+67J9y0
最後が1番盛り上がったなw
15名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:45.26ID:l80KhvzI0
あれはトライさせてあげたな~外に出せば終わらせたしね
16名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:45.52ID:fDjoWCKd0
アメリカらしい爪痕の残し方
17名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:50.15ID:BQx0rmUB0>>35
大差になっちゃうのがラグビーの良くないところだよな
もうちょっと何とかならないのか? ルール変更とかで対策できないかなあ
18名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:46:55.96ID:7LpZRp3K0
レッドカードで退場とか初めて見た
米国サイテー
19名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:01.70ID:GTlP8bzr0
英国紳士の情け
20名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:03.88ID:pfDfGij10
>>11
ドーピング検査があるからなあ
21名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:14.06ID:KJ/wtYcr0
アメリカはボロ負けしただけじゃなくて3人くらい半死にレベルの負傷
スポーツとはいえアメリカがこんなにフルボッコにされる姿って中々見れないね
22名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:14.63ID:Q6B+9xJF0
どけどけどけぇーい!!
23名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:14.91ID:2EI1E/e90
最後笑ったww
24名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:16.40ID:oXUfoA5X0>>33>>55
最後のグダグダw
審判も空気読んで笛鳴らさないしw
25名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:23.14ID:07E/m95+0
終了時間になっても試合を切らなかったのは英国の温情か?
26名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:24.69ID:dYVHWjyV0
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
27名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:27.08ID:Wvfkp33C0
最後めっちゃ面白かったな
28名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:27.88ID:kOpeNwzb0
レッドカードわろた
顔面攻撃
29名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:29.02ID:pkYtWqso0
最後蹴り出せばイングランド完封勝ちだったのに
アメリカに情けを
30名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:29.49ID:qKWrZHJu0
アメリカの大学アメフト部の収益(1ドル110円)
161億円 テキサスA &M大学アメフト部
161億円 テキサス大学アメフト部
152億円 ミシガン大学アメフト部
147億円 アラバマ大学アメフト部
145億円 オハイオ州立大学アメフト部
141億円 オクラホマ大学アメフト部
137億円 ジョージア大学アメフト部
132億円 ノートルダム大学アメフト部
128億円 フロリダ大学アメフト部
128億円 アーバーン大学アメフト部
125億円 LSUアメフト部
124億円 テネシー大学アメフト部
114億円 ペンシルベニア州立大学アメフト部
105億円 オレゴン大学アメフト部
105億円 フロリダ州立大学アメフト部
オールブラックスの年間予算が約5700万NZドル(約38億円)
ラグビーで世界最大プロリーグのフランストップ14の最大クラブで収益は50億円くらい
31名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:40.90ID:UKJeFgKD0
最後めっちゃ面白かったわ
イングランドの武士の情けかもしれんがアメリカ人こういうの好きだろ
32名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:49.25ID:HQ8gZnqv0
80分越えてから面白かったから
良かった
33名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:50.45ID:Ye36KlBV0>>56
>>24
どこに鳴らす要素があったんだよ
34名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:54.24ID:rmRl/AaW0
アメ手も足も出ない感じだったのに
これより100点多く取られた昔の日本てどんだけひどかったんだ
35名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:57.43ID:f0y4vend0
>>17
実力差あっても接戦になる事あるのってサッカーくらいじゃね
36名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:47:58.92ID:z9FXKjFu0>>58
地上波外れないなさっきのカナダ回避してるし
37名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:05.80ID:f5nyud5T0
15人のドナルド・マクドナルド・・・・・じゃなかった
ドナルド・トランプは大したこと無かったな。
38名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:08.66ID:apSU2w620
イングランドはトライを選んだ。
これぞ、真っ向からの勝負。
素晴らしい。
39名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:10.61ID:atK3mdVl0
これが愛
40名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:10.89ID:5dCRULvS0
最後の攻撃のところでどこかファールがあったろ?
試合終わってまうから審判流してたのでは??
41名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:11.48ID:M14mZJuR0
0点じゃなくてよかった…
42名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:12.76ID:yoaW8yve0
はやいつよいとらい
43名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:12.83ID:yyCf15D00>>53
今日の米国にだったら日本勝てると思う?
44名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:17.60ID:+4aw3qkH0
イングランドはラグビーでもやっぱり珍グランドだったのを確認できて満足w
45名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:17.76ID:dEbi5kWy0
アメリカ弱すぎワロタ
46名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:18.49ID:FBqwSBrc0
ロスタイムって無いのな
47名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:24.47ID:4g1rjbmq0
ラグビー消耗激しすぎる
48名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:30.06ID:BtrZbVkI0
モールのディフェンス
練習やってなかったのかね?w
49名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:30.87ID:RkDELbc80
どっちのチームもガタイヤバいな
50名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:33.26ID:I2CK98wd0
アメリカにとってはある意味屈辱的な完封逃れだな
51名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:52.24ID:aRY2h1690
最後のは完全にサービス
52名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:48:58.57ID:C6KZoTeW0
アメリカでMLRというラグビープロリーグが去年出来た
シーズン観客動員数は約15万人(J3の4分の1くらいの規模)
平均年俸は1万ドル(約100万円)くらい
53名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:04.29ID:kXqhXu2F0
>>43
外人いるから日本の方が強い
54名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:04.45ID:2+EZJ8jE0
アメリカって帝京大より弱いだろ
55名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:12.46ID:jSSB4Ap+0
>>24
アホは黙っとけ
56名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:19.44ID:oXUfoA5X0
>>33
ノックオンだけでも2回はあったと思うぞ
57名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:23.77ID:pkYtWqso0
ビッグジョー覚えたわw
58名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:26.91ID:TWCqWl840
>>36
ウルグアイフィジーもやれば良かったのにw
59名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:27.69ID:BtrZbVkI0>>70
イングランドがホントに強いのかどうか
まだ分からないw
60名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:33.20ID:4g1rjbmq0
W杯のバスケもアメリカは日本相手に忖度したよね
61名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:35.00ID:mycO+jBo0>>71>>73>>76>>77>>84>>92
後半見てなかったんだけどレッドカードって何があったの
62名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:41.42ID:z9FXKjFu0
でもアイルランドのほうが強いんだよな?多分
オールブラックスでさえ勝てそうな気がしない
63名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:49:42.32ID:NPCBTTf70
2~3分前にテレビで見たわ早いスレ立てだな
64名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:00.93ID:LgdGVA5S0
アメリカ最後がんばったが、プレー切らずに受けて立つイングランドもかっこ良かった
TVで完封完封言ってたけど、野球やサッカーはいざ知らず、ラグビーではあんまり意識しないよね
65名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:00.96ID:IknI6fv20
イングランドは蹴って出してりゃ完封だったのになw
66名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:05.42ID:apSU2w620
イングランドは完全勝利を選ばず、トライを選んだ。
簡単には出来ないこと。
67名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:05.63ID:tvmk/Eof0
あんだけ試合が中断してるのに
80分とラストワンプレーで終わるのかね
68名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:18.78ID:jnFaERp/0
体格からして違うよな イングランド体締まりすぎ
69名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:26.15ID:ii8TKRkJ0
タックルされてケツ丸出しにされたのいたな
自分でもわかったのか、必死に片手でパンツあげようとしてたのは笑った
70名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:29.05ID:RkDELbc80>>97
>>59
サッカーと同じでやらかすぞ
今回はカペッロを迎えた2010珍グランドみたいなもんや
71名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:29.47ID:BtrZbVkI0
>>61
タックルいくときに手でバインドしないで
ぶちかましみたいなディフェンスやった
72名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:38.74ID:znLvYD5l0
900kg超えのアメリカFW陣をチンチンにするイングランドFW
ダークホースとして期待されていたアメリカだが4敗で終わりそう
73名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:40.33ID:cDhfMiev0
>>61
頭めがけてタックル
74名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:40.60ID:9hr50mkiO
イングランドのナメプワロタ
75名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:42.25ID:07E/m95+0
ランキングは日本より下だし
米国相手なら日本もつえー出来るだろ
76名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:42.29ID:ckH7/MWf0
>>61
乱闘
77名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:43.28ID:fDjoWCKd0
>>61
ノーバインドのショルダーチャージ
78名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:50:57.32ID:PyWVatiR0
まあ、予選だから得失差あるし相手1枚少ないし1トライされても影響ないし最後までトライ狙いに行くのもわかる
79名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:51:03.37ID:2lu0sXqa0
アメリカ全然黒人いないね
80名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:51:05.74ID:/rt1gVbF0
Jリーグ vs ラグビー世界4大リーグ
シーズン観客動員数
583万人 J1
325万人 J2
273万人 トップ14(仏)
195万人 プレミアシップ(英)
150万人前後 スーパーラグビー
125万人 プロ14
世界のラグビープロリーグはJ2くらいの規模しかないのか
81名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:51:06.68ID:C56Q+1qb0>>86
お前らゼロか!!?
ゼロの人間か!!!
って出来なかった(´・ω・`)
82名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:51:20.83ID:3fMbXTLF0
イングランド今年は期待できそうだ
83名無しさん@恐縮です2019/09/26(木) 21:51:21.00ID:KnQ/nKCr0
最後、面白かったとか言ってる奴ってモニタリングとか好きそうwww
【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。
この記事へのコメント