【あっ…】京都大学工学部地球工偏差値62.5 明治大学情報科学偏差値62.5
【悲報】京都大学工学部地球工偏差値62.5 明治大学情報科学偏差値62.5 あっ....
1風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:08:04.58ID:2DFOBCFO0
やばいやろ
2風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:08:13.89ID:2DFOBCFO0
京大終わる
3風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:08:24.91ID:2DFOBCFO0
京大の凋落
4風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:08:39.89ID:FEL0ymOwd
62.5はやばいな
5風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:09:54.25ID:1o0sz3GR0
学部で選んでるの増えてええことやん
そのうち医学部みたいになってくんやろうな
6風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:10:32.30ID:P+uD2iF20
明治ワイ、ニッコリ
7風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:10:54.66ID:/D9zf3/h0
ほな明治受ける奴みんな京大行くよね
11風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:12:39.89ID:Xqmx5H0gd
>>7
難しくて価値が高いからわざわざ京都なんて田舎に進学するんやろ
明治と変わらないんやったら行く意味ないし東京行くやろ普通
14風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:13:10.16ID:/D9zf3/h0
>>11
明治大学と京都大学の入学難易度が同じだったとして、誰が明治行くんだよw
22風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:16:00.08ID:v07ABwfUd
>>14
いや、もし仮に万が一明治と同レベルまで落ちたらそんな京都大学には誰も進学せんからある意味正しいんちゃうか?
24風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:16:15.87ID:/D9zf3/h0
>>22
するやろ
明大卒と京大卒では価値が違うぞ
38風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:18:52.84ID:v07ABwfUd
>>24
だからそれは現実の京都大学と明治大学のブランドの話やろ?
おまえの仮定の話に乗ってやったんや
おまえが自分で言ったんやで?
京都大学が明治大学と同じレベルまで没落したその世界線でならって話をおまえが自分で言ったんちゃうの?
61風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:22:25.49ID:/D9zf3/h0
>>38
偏差値が没落しても世間からの評価や就職力はそう簡単に変わる訳では無いやろ
8風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:11:49.11ID:WkHszRxO0
京大受けるやつが明治受けるわけないやん
16風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:14:16.72ID:zl519Nm0d
>>8
都内から京大受けるようなやつがセンター利用で明治確保しておくのはまあ無くはない
東大だと流石に無いが
18風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:14:52.49ID:/D9zf3/h0
>>16
東大でもドラゴン桜で青学センター利用確保してたけど
あれって現実的じゃないんか?
83風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:28:15.94ID:5xaIfdsgr
>>18
実力的に目指せなくもないから東大も受けるけど正直法学部ならどこでもいいから適当にmarch確保しとくかみたいなパターンとか
絶対に浪人できないから一応確保しとくかみたいなパターンはあると思う
早稲田なんかは9割でも足りんことがザラにあるし
まあドラゴン桜の奴はもとが底辺だから現実的かと言われると微妙やな
13風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:12:58.10ID:uaL+qz+10
地球工ここまで落ちるか
15風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:13:28.72ID:UP2PYYeC0
地球工学という名の土木工学
正々堂々と土木と名乗ればいいのに中途半端に凝った名称にするな
115風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:36:11.96ID:PeItugK/0
>>15
土木学科って名前だと人気出ないらしい
東大とか社会基盤学科に名前変えてから人気復活したらしいし
31風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:17:31.72ID:Hx7KL76p0
>>15
今まで土木とひとまとめにしてたけどガチの土木だけじゃなくて交通システムや防災とかかなり幅広いことやるからな
都市システムとか社会環境とかそれなりの大学でもそんな感じの名前にしとる
124風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:38:22.73ID:cSZowbzj0
>>31
確かにせやな
土質力学や構造力学とか水理学みたいな昔からあるザ・土木から
交通システム学とか環境学とかより学生が興味持ちそうなのにシフトしていってるな
19風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:15:07.64ID:zkAhmpGWd
明治大生、全員京大受かる説
21風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:15:54.03ID:QS8TbJwH0
>>19
科目数違いすぎるし無理や
推薦で半分枠埋めた虚偽の数値やし
103風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:32:22.12ID:Ql422lYF0
>>21
推薦は別枠だからさておき
一般だけ見ても問題の質が違って無理やと思うわ
28風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:16:48.58ID:/YQyy3BN0
私立の学生全体の偏差値とったら5〜10は下がる
30風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:17:21.25ID:QS8TbJwH0
>>28
これ
推薦が多いから一般の偏差値あがってるだけ😳
37風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:18:50.08ID:z3OnYA1F0
>>30
この理屈よく分からんのだけど
一般入試の人には関係なくね
50風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:21:09.56ID:fE+5b9cr0
>>37
偏差値は入学定員の枠を元に出してる
それ以上に合格者を出してる所はもっと下の偏差値でも入れる
東大や京大みたいに辞退者がほぼゼロの所は予備校発表通りの偏差値
35風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:18:26.38ID:qvFMgCVi0
地球工学の知識活かした仕事って何よ
59風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:22:19.90ID:Hx7KL76p0
>>35
ゼネコン、コンサル、市役所、県庁、国交省とかやない?
62風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:22:31.20ID:2kq267KR0
なんで私立の偏差値そんな上がってるんや
文系はともかく理系は国公立のがコスパええんやないんか
9風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:24:09.64ID:fE+5b9cr0
>>62
一般の合格定員渋ってるから
実際は辞退者が大量に出るから定員で計算した以下の偏差値の学生が大量に入学してる
統計の基本的なところやってりゃ分かるよ
65風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:22:52.41ID:c/nSCwIk0
京大ってこんなもんなんか
なんかショックや
67風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:23:22.49ID:vx0k0pIb0
>>65
京大入ってまで土木とかやりたいか?ってなるわ
70風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:24:39.80ID:E0uVXl6YM
>>67
わいの同期に入ったやつおったけど地球工が何するところか全くわかってなかったで
看護以外で1番難易度低いから京大狙いで行くのはええんちゃう
78風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:27:05.61ID:/FH42Iuy0
偏差値の意味分かってない定期
82風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:27:46.52ID:MkJw0IqX0
もう偏差値なんか廃止でええわ
89風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:29:17.27ID:6LQ6MdqJ0
ネットではネタになるだけだけど
リアルだと偏差値だけ見て同レベルと思ってるの割とおるよな
94風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:30:31.02ID:JrRa8xB00
私大と国立の偏差値ごっちゃにしとるって
大学受験した事も無いガチ低学歴やろ
95風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:30:31.74ID:cSZowbzj0
土木は色々無茶苦茶やな
名前を変えて学生をいかに騙すか勝負してるよな
100風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:31:35.66ID:BswGPY86p
私立て乱れ打ちできるから偏差値足らなくても受かるからな
本物は早慶理工だけや
123風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:38:13.51ID:Ql422lYF0
>>100
乱れ打ちできないのって
試験日が複数日程ではないとか
学部がバラバラ乱立してないとかくらいやな
104風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:32:22.48ID:lGuB3YpHp
京大の看護なんてもっと低いやろ
できた経緯からしてしゃーないけど
119風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:36:37.77ID:YJXWISTed
実際京大ってコスパいいよな
中高一貫進学校のガチ勢とバトらずに公立出身同士の低レベル受験バトルに勝てば東大いけたけど笑とかイキれるわけだから
120風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:36:42.64ID:OzGDBOKXd
これはネタやとしても学歴豚ってほんまに偏差値の概念すらわかってないよな
129風吹けば名無し2022/02/05(土) 20:40:47.35ID:q/knbnvap
ネタで言ってるだけならええけど本気で私立が旧帝より上とか思ってるやつおるんか?
この記事へのコメント
その他コンプもたいがいだがw