女性差別(森)、障害者差別(小山田)、人種差別(小林)、ジャップは人権意識が低すぎる


1名無し募集中。。。2021/07/22(木) 18:52:28.060

@

Tokyo2020により

日本が世界にアピールできたこと

「人権意識が著しく低い後進国」


@

いま起きている問題の多くは人権意識の欠落という点で繋がっていますね。それが教育のせいだとは言いませんが、今後、教育で大きく変えられるものだと私は思います。ここまで来たら、道徳よりも、何よりもまず人権教育です。私達大人も子供も人権教育です


@

五輪開催をめぐり、日本の政治・社会のあらゆる領域ではびこる差別意識、人権意識の低さが次々に露呈されている。


@

ユダヤ人大量惨殺ごっこについて、「ユダヤ人が見ることを想定しておらず、見ると分かってたら間違いなくやらない人」だから「見逃して」って書いてるラーメンズファンがいたけど、これは人権意識が問われる問題であって、当事者であるユダヤ人の目に触れるかどうかは関係ない。


@

『日本を代表するクリエーター』みたいなのに人権意識が希薄なのは、多分日本全体のモラハラ体質というか。

弱いものを叩いて楽しむ、それを娯楽として消費しているという風土があるんじゃないかと思う。

それこそが娯楽であるなら、その娯楽の提供者こそが日本で優位な地位にいけるわけで。


@

「人ではなく物事をみよ」オードリー・タンさんの言葉からすると、責められるべきは個人ではない。相次ぐ解任、辞任劇の本質は「日本の人権意識」が全くグローバルと合わなくなってきている事実です。女性、いじめ、障害者、そしてホロコースト、全ては「人権」が根本にある問題です。


@

女性差別、障がい者差別、さらにはユダヤ人差別、もう底なしだ。日本の人権意識の極端な低さ、知識の低さが世界中の人びとを怒らせている


@

JOCの人選に問題があるのは間違いないだろうが、著名な人々を選んでいるのにこれだけ高頻度でおかしな人が出てきてしまうというのは、私たちにも責任の一端があるような気さえしてくる。人権意識が低いこと、いままで人権問題について多くを語ってこなかったことと地続きなんじゃないか。






2名無し募集中。。。2021/07/22(木) 18:53:20.960

>>1

さすが在日韓国人目線


5名無し募集中。。。2021/07/22(木) 18:59:03.860

>>1

逆だろ

むしろ日本には差別がない事の証明になってる


3名無し募集中。。。2021/07/22(木) 18:55:32.530

ナイキのCMそのまんまだろ


4名無し募集中。。。2021/07/22(木) 18:57:42.450

日本には差別が無いからだろ


6名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:01:06.990

ポリコレ運動大国アメリカでは一般世論がこの偽善圧力(ポリコレ)にうんざりしてる

英語のSNSを眺めてると日本も大変だな標的にされて気の毒にってツイートにいいねがたくさん付いてた



以下ポリコレのコラム

世界中でポリコレが嫌われる最大の理由


これはもともとアメリカの公民権運動が初出の概念であるとされるが、現在では女性、子ども、性的・人種的・民族的マイノリティーなど「弱者」とされる人びとに対して、彼・彼女らの心情や尊厳を害しないよう表現や記述に《配慮》を求める思想として理解されている。昨今、アメリカに端を発する「BLM( Black Lives Matter)運動」の流れに乗じて「ポリコレ」は勢いを増し、とりわけ世界のエンターテインメント産業はその流れに一気に呼応する形となっている。

現在、アメリカでは、コンテンツ内容や記述が「ポリコレ」に準拠しているかどうかの審査がきわめてナーバスになっている。それだけではなく「人種差別」や「性差別」を想起させるようなものであれば、たとえプロスポーツのチーム名であろうが例外ではなく、「ポリティカル・コレクト」な形に改善が求められている。


しかし実際のところでは、ポリコレ発祥の地アメリカでは、直接口に出すことはなくとも、内心ではポリコレ思想を強く嫌悪している人が8割近くいるという調査も存在している。本心からポリコレ思想を支持しているのはきわめて少数の進歩的な目覚めた人びとであり、その他大多数は「疲れ果てた多数派(exhausted majority)」なのである。


「疲れ果てた多数派」のほとんどは、ポリコレ文化を嫌っている。全体の80%が「ポリコレはこの国の問題である」と考えている。若い世代の間でも、24~29歳の74%、24歳未満の79%が、ポリコレ文化には息苦しさを感じている。若年層にかぎらず、ポリコレに目覚めた人びとは、すべての年代で明らかに少数派である。


若さがポリコレ文化支持者であることの指標とはならないのと同じく、人種もそうである。


ポリコレ文化がアメリカの問題であると考えている白人は79%であり、平均よりもわずかに低いだけだ。アジア系では82%、ヒスパニック系では87%、アメリカ先住民では88%、それぞれポリコレ文化に反対する。


12名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:04:56.330

>>6

差別されてるはずのヒスパニックやアジア系まではポリコレにウンザリしてるのが面白い

どこの国でも騒いでるのは完全にノイジーマイノリティーってことか


7名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:01:14.350

日本だけの話なのか?


8名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:02:25.140

ジャップランドアピール


9名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:02:43.380

EUもポリコレでみんなウンザリしてる

その象徴が地球温暖化抗議運動やってる北欧の目つきの悪い女の子

めっちゃ嫌われてる


10名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:03:32.210

想像でしかないけど今回のオリンピックに関連した不祥事ってそこまで海外で問題視されてないだろ

たぶんこれまでのオリンピックでもこういうことはしょっちゅうあったんじゃないの


13名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:06:55.740

>>10

ブラジルのリオ五輪だとリオ市民はもちろんブラジル国民の50%が開催に反対し続けてた

コロナ以前でこれだから世界的に五輪開催はもう誇りでも何でもなくなってる


11名無し募集中。。。2021/07/22(木) 19:03:58.090

差別が無いから意識しないんだけど







170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村



この記事へのコメント