【悲報】 Twitterの「フリート」、もう廃止 チー牛がインスタごっこしただけな模様
1 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:31:09.94 ID:vr/+z0fG0.net
ツイ廃しか使ってなかったかららしい
その瞬間の思いを気兼ねなく伝える方法として、フリートを開発しました。しかし、それによって新たにTwitterで会話に参加する人は、私たちが想定したほどには増加しませんでした。そこでTwitterは、フリートの提供を8月3日(米国時間)をもって終了することを決定しました。https://t.co/X2cCY68SnK
— Twitter Japan (@TwitterJP) July 14, 2021
15 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:36:03.75 ID:QQSmfaGLr.net
何がしたいんやこいつら
14 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:35:57.13 ID:l21iAF5L0.net
インスタにはなれんわ
8 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:33:07.61 ID:tcWDq+yU0.net
スペースは?
10 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:34:34.51 ID:RnG03Rne0.net
実際意味わからんかった
7 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:32:56.33 ID:ypa5iwmD0.net
マシュマロこれで返答して足跡から特定する奴な
9 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:33:50.76 ID:hProidZB0.net
お前はもう余計なことするなや
23 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:38:31.50 ID:QQSmfaGLr.net
正直見る側としても微妙やったわいちいち選択せな見れんのめんどいし
13 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:35:56.97 ID:x11WRBiu0.net
声優がかわいい顔写真をフリートでしか上げなくなってチェックするのダルすぎて苛ついてたからありがたいわ
16 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:36:44.75 ID:zaRduz300.net
インスタ持ってるならフリートなんかせんわな
17 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:36:44.88 ID:UMm080Pg0.net
なんでインスタグラムになれると思ってんねやろうな
オタクがインスタごっこするだけって誰でも分かるやろ
19 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:36:54.01 ID:/y/+H3kV0.net
ストーリーみたいなやつのことか
18 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:36:51.48 ID:T5SAQd3k0.net
陰キャインフルエンサーにとってはTwitterでインスタできることに意味があったんやろうけど損切り早くてかわいそうやな
22 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:37:51.93 ID:pdEFUScb0.net
絵文字で遊ぶ機能やろ
24 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:38:36.49 ID:cJwtHWF80.net
フリートって何ンゴ?
35 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:43:43.31 ID:2MqplHD80.net
>>24
上にある丸いアイコンや
27 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:40:17.18 ID:ms50H7oH0.net
そりゃ見る意味も投稿する意味もないからな
伸ばしたいツイート再記するくらいしか
26 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:40:07.04 ID:3HXUCs8M0.net
能動的に見にいかなアカンのが怠いんや
25 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:38:44.22 ID:nB8wk9L6r.net
Twitter「ワイも陽キャSNSがいい!使用例も陽キャが楽しく使ってる感じにしてっと(頼む!きっしょい陰キャども消えてくれええええええ!!!)」
ツイカス「政治がどうたらこうたらぁ! キモ豚用に描いたきっしょい絵見てよw」
Twitter「」
29 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:41:33.49 ID:UMm080Pg0.net
>>25
文字が主体な時点でそこらへんのパンピーは使わへんしな
そこらへんのパンピーってほんまに文化レベル低いから
インスタグラムとかティックトックとかそこらへんのマーケティング上手すぎるわ
127 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:59:58.95 ID:Ujw4hRBXM.net
>>29
文字主体のなんjが文化レベル高いってマジ?
142 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:01:51.97 ID:UMm080Pg0.net
>>127
割とマジで普通の文章書いて交流してるだけ文化レベル高いと思ってしまうわ
それくらいストーリーとかTiktokとかがアホくさすぎる
154 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:03:31.18 ID:HaLJS0xE0.net
>>142
文化レベルというか利用層の知能の話をしてるんか?
164 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:04:52.57 ID:lnXrgjch0.net
>>142
Tiktokで恋愛サーキュレーションが流行ってることにキレてそう
31 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:42:35.94 ID:5rzR5sAs0.net
皆ようやく使い慣れてきたのに廃止って何がしたかったんや
28 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:40:44.16 ID:kmloCBxw0.net
結構使ってたわ
さいならー
32 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:42:54.95 ID:2MqplHD80.net
インスタ的な物にしたかったんかな
33 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:42:56.67 ID:37Y85STGM.net
足跡つくしチェックするの面倒やしほんま邪魔やったわ
無い方が助かるわ
36 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:44:11.54 ID:R7q+Q9JW0.net
そもそもツイッター自体がかなり不便じゃね?
なんか色々古く感じるわ仕様が
40 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:45:37.31 ID:tsJqcUb40.net
>>36
他SNSの劣化パクリ機能ばっかり導入してるしな
収益化とか誰がやってるんやろ
107 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:56:49.11 ID:SWS2AHsn0.net
>>36
2006年サービス開始とかやから言うほど5ch馬鹿に出来ない
42 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:46:24.04 ID:Xo2VAb0pa.net
足跡機能なかったら今よりは日本でウケてそう
46 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:47:00.53 ID:nul1NleDa.net
課金スペースはどうなった?
37 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:44:28.71 ID:Ri+/ExjA0.net
スペースは結構受けてるからちゃんと機能追加してくれ、コメントくらいできんと結局みんな離れるで
39 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:45:01.13 ID:kmloCBxw0.net
>>37
あれコメントできたらスペースである必要ないし
73 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:51:17.08 ID:votsRAHl0.net
>>37
Twitterとしてはリスナー側はツイートする事でTL盛り上げて欲しいって意図があるのだと思う
48 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:47:13.15 ID:Bc3z0RVj0.net
インスタのストーリーもだるいわ
そっちのほうが活況だけど
49 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:47:14.12 ID:6997aXct0.net
emoji芸好きだったのに
43 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:46:35.58 ID:PP/j2xsA0.net
ツイッター三大いらない機能
「フリート」、「トピック」、あと一つは?
47 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:47:09.58 ID:kmloCBxw0.net
>>43
非公式クライアントの排除
53 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:47:30.68 ID:zRiMR1Mq0.net
>>43
公開リスト
59 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:48:32.65 ID:fpTGQIkbp.net
>>43
○○が久しぶりに呟きました
○○さんがフォローしてます
77 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:51:32.21 ID:KyISLuI1M.net
>>43
自分がフォローしてないアカウントへフォロワーのしたいいねやリプがたまにでるのやめてほしい
91 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:54:46.37 ID:votsRAHl0.net
>>43
あなたのRTを◯さんが~
60 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:48:37.08 ID:N96M7KBa0.net
タイムラインで邪魔だしツイート残んないからヘラツイートとかキレツイートに使う奴多くて不快
44 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:46:47.39 ID:2MqplHD80.net
おすすめが大量に出てきてダルいわ
51 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:47:26.44 ID:rkdFPvR9a.net
オタクと陰謀論者と糖質のためのSNSだよなもう
インスタの後追いしてインスタにとってかわれると思ってるツイッター運営がガイジ
57 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:47:56.01 ID:5XA72Un30.net
インスタやってないでこの機能使ってみたらびっくりした
誰が見たかと丸分かりなの怖いわ
61 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:48:43.23 ID:rkdFPvR9a.net
追加すればするほど邪魔なものばかり増えてく無能運営
シンプルでええのに邪魔くさいからもうええわって理由でやめるだけやで拠点はインスタやら別の場所にすでに移ってるやつ多いんやから
63 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:48:56.49 ID:WQrzspnA0.net
フォロワー仕分けには便利
自分に興味ない奴はまず見ないからな
66 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:49:44.18 ID:votsRAHl0.net
>>63
それやだから全員観ない事にしたわ
65 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:49:12.14 ID:2pgKuFAm0.net
閲覧者バレるんだよな
しかもプロフアイコンをタップするとここに飛ばされる謎仕様
67 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:49:46.70 ID:2iMb8cgt0.net
足跡付かないようにして差別化したらよかったのに
71 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:50:51.42 ID:RwrCShyw0.net
トレンドとか色々追加し過ぎやろTwitter
76 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:51:28.66 ID:UXabo6Gfd.net
>>71
ようわからんゴミみたいな記事ねじこんで来るのほんまクソ
72 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:51:03.60 ID:zu8mStY8r.net
あなたの知り合いが~で知らんやつというか捨て垢バンバン出てくるわ
85 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:53:57.95 ID:c7Pvae9qM.net
全然知らん奴のアイコン誤タップしちゃってフリート流れてきた時のやっちまった感ハンパない
あんなん罠やろほんとはお前になんか全然興味ないのに
222 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:09:47.18 ID:fofZmodr0.net
>>85
いいねやフォローがワンタッチなのも罠やろ
普通にスクロールしてたらフォローしてしまいそうで怖いし
79 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:51:43.20 ID:g8aPOo3u0.net
フリートなんかよりもトレンドの記事のハフポスを非表示にさせろや
82 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:52:23.77 ID:uklbEply0.net
皆公式のTwitterクライアント使っとるんか?
ワイは通知見る時しか公式使ってへんわ
84 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:53:28.38 ID:vMMtGpmW0.net
>>82
ツイートする時はどうしてんの?
94 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:55:16.87 ID:uklbEply0.net
>>84
クライアントって言い方が悪かったか
別のアプリ使っとるってことや
通知については公式アプリ以外への反映を公式が許してへんらしく
公式を見るしかない
99 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:56:11.42 ID:vMMtGpmW0.net
>>94
勉強なるわ サンガツ
87 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:54:31.94 ID:VQ5S9c37d.net
タイムラインだと色んな人のツイートやリツイートで埋もれる事あるけどフリートだと投稿する人が少ないから見たい人は確実に毎回見に来てくれるっていうのはあった
83 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:53:06.29 ID:z/trT4Jwa.net
変な機能を増やせば増やすほどオタクじゃない人は逃げてオタクは文句垂れ流すだけ
86 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:54:00.09 ID:adJYjAbda.net
ツイッター運営と旧2ch運営って似てる気がする無能っぷりが
101 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:56:15.61 ID:DKXKSFGe0.net
>>86
モリタポとかニダーランとかBEポイントなんかより遥かに高次元のことやってるだろアホか
88 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:54:35.16 ID:qR4mKHKg0.net
せめてもうちょい邪魔にならんとこ置いとけばいいのにTLの一番上占有とか頭おかC
103 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:56:21.13 ID:MpWJT8be0.net
ワイ結構フリート好きやったから悲しいわ
96 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:55:32.05 ID:dTB9xEBj0.net
現代の問題の大体ってツイッター発祥やろ
終わりだよこのSNS
104 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:56:21.73 ID:uklbEply0.net
>>96
なんJの悪いとこが結構詰まってて地獄やわね
117 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:58:47.06 ID:9IPfj/Nwa.net
>>104
なんJの中でもキチガイを煮詰めたような連中が常識人ですみたいなツラしてるの多くて怖いわ
主に政治がらみツイしてる連中やけど
137 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:00:47.23 ID:uklbEply0.net
>>117
なんJやとそいつらスルーされるか全員にバカにされるだけやけど
Twitterやとキチガイ同士でグループ作って仕掛けてくるからな
131 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:00:10.82 ID:2WdSmVvF0.net
twitter「こいつが全く興味のないジャンルをオススメトピックとしてホームに表示したら大ウケやろなぁ...w」
何故なのか
119 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:59:00.81 ID:VLgCmfNIp.net
今おもしろいSNS圧倒的にTikTokだしな
TikTokやってからInstagram、Facebook、Twitterに戻ると昭和にワープしたのかと思う
古いアプリは時代とともにダメやね
122 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:59:25.86 ID:0mNheTtJ0.net
アイコンタッチで本人のページいけないのがどれだけガイジ仕様なのかってことを理解できないTwitterやばない?
130 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:00:09.20 ID:votsRAHl0.net
>>122
長押しすればええんやがうっかり足跡つくのめんどいわ
123 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:59:35.86 ID:yvT1Vycr0.net
どんだけ苦情来たんやろ
124 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:59:49.97 ID:ST6/ODB60.net
ツイッター社が想定してたフリートの使い方がこれやぞ
140 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:01:15.48 ID:UXabo6Gfd.net
>>124
こいつら全員情報商材売ってそう
149 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:03:07.95 ID:UMm080Pg0.net
>>124
デイトレーダーで儲けてますwみたいなスパムアカウントのツイートってこんなかんじ
159 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:04:26.38 ID:C09KD1300.net
>>124
それただツイートが表示されてる上にフリートのアイコンあるだけでフリートの使い方なんか書いてないやんけ
126 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 03:59:56.12 ID:0gEQsSZ60.net
リツイートが回ってくるのはわかるけど誰々がいいねしましたが回ってくるのはなんなん?
あと誰々さんがフォローしていますとかもいらんから
128 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:00:00.26 ID:KhYiLYjO0.net
LINEのタイムラインとかいう消えた文化
166 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:05:06.64 ID:vMMtGpmW0.net
>>128
究極のゴミ仕様だよなアレ
ただの広告エリア
423 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:31:45.46 ID:PvhdXzA70.net
>>166
地元のロピアがなぜかタイムラインにチラシ載せるようになってスーパーめんどい
トークしときゃええやろ
139 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:01:15.26 ID:JzOFLfOd0.net
トピックとかいうクソ
マジであれ最悪の機能やろ
フリートは許したる
143 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:01:54.72 ID:hpDG++7y0.net
インスタのストーリーみたいなの二番煎じで実装したと思ったけどみんなインスタのストーリーばかり使ってフリートの方は思い出した時にちょっと使う程度やったの草
167 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:05:09.04 ID:0/HSIIq30.net
今もうInstagramとTikTokしかやってへんわ
Twitterは閉鎖的すぎる
173 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:05:52.16 ID:59GM55jyp.net
>>167
インスタって写真投稿して何がおもろいん?
議論できへんやん
186 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:48.89 ID:kmloCBxw0.net
>>173
議論なんて必要ねーんだよ!
188 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:49.25 ID:0/HSIIq30.net
>>173
やり取りしたいならDM出来るし
209 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:08:42.83 ID:UMm080Pg0.net
>>173
誰も議論なんかしたくないもん
226 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:09:58.96 ID:PkT9AoQp0.net
>>209
そもそもTwitterも議論する為のツールじゃないしな
185 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:47.20 ID:BreZoL4X0.net
>>167
インスタのほうが閉鎖的じゃね?
インスタってほとんどの人は身内としかやりとりしてないやろ
174 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:05:55.11 ID:64OAmrp70.net
非公式のクライアント使いたいねんけどグループDMがなあ
189 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:50.00 ID:7v4bogFi0.net
>>174
グループDMと通知と検索だけ公式でって感じやね
147 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:02:31.51 ID:nyPFAqZka.net
あいほんワイ、おすすめ機能のせいでPC以外からTwitter覗くのをやめる
見たくねえんだよクソ
160 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:04:30.29 ID:gW8KE/+r0.net
ツイートより気軽にしょうもないこと書けたり写真上げられるから良かったのに
180 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:20.87 ID:3u6Lrx1T0.net
フリート機能を付ける←まぁええやん
プロフ画像をタップするとプロフィールじゃなくフリートに飛ぶ←ガイジかな?
194 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:07:20.12 ID:QVfZDzbR0.net
>>180
長押しでフリート、シングルタップでプロフにしてくれ
179 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:20.53 ID:votsRAHl0.net
スペースはイエスノーぐらいの表現はさせて欲しいわ
187 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:48.96 ID:QVfZDzbR0.net
>>179
Youtubeみたいに荒らされるのがオチや
Twitterは今のバランスがちょうどええ
183 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:06:35.36 ID:bGedH0hf0.net
ちいかわ更新された合図でしか必要ないわ
191 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:07:04.05 ID:vMMtGpmW0.net
ツイッターはツイッター時代の知り合いとの連絡ツールやな(DM)
あと言いたいことを140字にまとめる良い練習にはなってる
208 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:08:33.61 ID:QVfZDzbR0.net
>>191
実際にレポート書きやすくなったわ
鍵垢作ってTwitterで例えば400字感想なら3連ツイート分呟いとる
193 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:07:14.10 ID:fvSOkaH70.net
こういうゴミみたいな機能作っては消す暇あんなら検索機能向上しろボケが
210 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:08:50.44 ID:101nxcg+d.net
>>193
Twitter「うーんこのワードはここで分割w名前からも検索w特に関係ないやつのツイートも引っ張ったろw」
256 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:13:48.12 ID:fvSOkaH70.net
>>210
”○○” OR @△△ -filter:replies
ここまでやらんと使い物にならんのほんまうんち
269 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:14:48.20 ID:101nxcg+d.net
>>256
lang:jaも要るぞ
316 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:18:42.74 ID:EdC2gQBh0.net
>>269
うおー便利知らんかったわこれ
311 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:18:19.44 ID:EdC2gQBh0.net
>>256
最後のフィルターリプライってなに?
318 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:18:52.95 ID:101nxcg+d.net
>>311
リプライ除外
333 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:19:56.44 ID:EdC2gQBh0.net
>>318
なるへそ
特定の語句じゃなくて特定のユーザー見たい時用か
349 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:21:48.27 ID:101nxcg+d.net
>>333
いやリプライ先のidまで含んで検索するゴミカスクズ仕様だからこれがないと特定ユーザーへのリプが全部引っかかるんや
212 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:09:11.01 ID:x11WRBiu0.net
フォロワー数非表示で専門的会話するのにフォロー関係の必要のない神SNSまだか?
218 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:09:35.98 ID:7v4bogFi0.net
>>212
マストドンがそれに近かったんですけどね…
246 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:12:36.87 ID:kmloCBxw0.net
>>218
あれを見てると承認欲求煽りマシマシじゃないとSNSなんて広まらんなという気持ちになった
マクドナルドで健康的なメニューを売るのと同じようなものを感じる
259 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:14:00.99 ID:7v4bogFi0.net
>>246
Twitterみたいにフォローでタイムライン作るのとmixiのコミュニティみたいなとこあったから結構気に入ってたけどまあ流行らんわなあ
213 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:09:22.59 ID:uklbEply0.net
Clubhouseさん息してる?
250 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:13:18.92 ID:qndXwFPy0.net
そもそもインスタで使える機能をパクったからアクティブユーザー増えるやろって発想がおかしいわな
そういう機能欲しい奴はインスタで完結してるのに
254 :風吹けば名無し :2021/07/15(木) 04:13:37.48 ID:jNJHZW6T0.net
ツイートするよりハードルが高い謎機能やった
この記事へのコメント