【土石流】熱海の山、元は「沢」だった。沢を無理矢理土で埋めた模様 これ人災じゃん
1Egg ★2021/07/05(月) 19:00:50.39ID:LIg6fFGT9
静岡県は午後4時からの災害対策本部会議で、熱海市で発生した土石流の起点にあった盛り土がすべて崩壊し、流出したと発表した。県によると、土石流の起点は海岸から2キロほど上流の地点。起点の周辺では幅およそ100メートル、長さ100メートルほどにわたって、深さ10メートル程度が崩れたとみられる。周辺には開発行為による盛り土があり、土石流との因果関係はわかっていないが、県はこの盛り土がすべて流れ出ていて、土石流による被害を甚大化させた可能性があるとしている。流れ出た土砂の総量は10万立方メートルと推定されている。土石流の起点について、県はあすから24時間体制で監視を行う方針だ。(ANNニュース)7/4(日) 17:11 ABEMA写真1 Egg ★ 2021/07/04(日) 22:57:38.31
2
ひとつ疑問なんだけどさ
お前らって谷地と沢の違いわかるの?
4
>>2
雨が降った時だけ川になるのが沢
6
>>2
全然わからない
38
>>2
谷は柔道 沢はサッカー
3ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:02:07.28ID:oontUwka0
で、誰が悪いの?
行政?
業者?
5ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:03:15.10ID:pc3RumHR0
>>3
雨だろ
8ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:05:41.95ID:S3H8Qes10
>>3
人間だろ
人間の都合で勝手なことするから
6ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:03:46.96ID:1d3bdNkE0
まぁ、土砂量2倍にはなったよな
7ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:03:51.49ID:ZIeKpBGQ0
さあ環境破壊の悪徳業者が招いた災害ですよ
人災です
9ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:05:45.25ID:sG6fZ0f40
盛り土はいいけど、何で流れないようにしないの
11ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:06:25.49ID:yNJeKIyI0
これにOK出した知事が糞だな
12ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:06:29.05ID:Jo74fexu0
今回のは明らかな人災
遠慮はいらんからどんどんやれ
段ボールベッドも好きなだけ要求して
13ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:06:36.73ID:lUerFiAN0
大災害なのに報道が少ないのは気のせい?
14ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:07:54.41ID:Tvwzdaku0
残土処分場完全崩壊w
人災確定です
21ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:09:34.91ID:R8y5B6Fc0
メガソーラーからクラック入ってたからな
そこから横に滑って、ユルイ盛土が縦に流出したようにも見えるな
22ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:10:09.52ID:DxHzu2oS0
鬼怒川の氾濫と合わせて法整備と、既存の施設への災害防止の補修の厳命が必要になるといいな
23ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:10:36.05ID:4fVH59DQ0
でも本当にこれは酷いね。
24ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:11:28.88ID:ZIeKpBGQ0
責任とらせないとな
先ずは全力で救出!
27ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:13:59.90ID:voqqgwYj0
誰かがUpしていた画像を並べたもの
盛り土の前と後
28ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:15:05.79ID:ZIeKpBGQ0
斜度20度のトップに作業内容の目的も告げずに盛り土する業者と行政
もう逝ってもらいましょう
29ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:15:13.07ID:xaYTQWId0
山沿いや崖下に家を建てるなって話だな
人が住もうとすると必然的にインフラ整備や整地開発する必要性が出てくる
30ニューノーマルの名無しさん2021/07/05(月) 19:16:22.57ID:YUrjKoLi0
谷や湿原地を残土捨て場にして儲ける
整地した後に家を建てて売って儲ける
そういう家を知らないで買ってる人がたくさんいるよ
気が付いた時には開発会社は計画破産してトンずらしてる
この記事へのコメント