織田信長「ワイ、お前もう家臣辞めろ」ワイ「え?」
1 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:30:07.65 ID:qVmlzILTa.net[1/2]
信長「お前軍議のときも黙ってるじゃねぇか 本当は楽しくないんだろ?」
ワイ「そ、そんな事は..」
信長「お前のところの領民からも苦情が来てんだ、お前がいやらしい目つきで見てくるってな」
ワイ「イヤ、ソレハソノ...」モニョモニョ
信長「大体お前は何ができるんだ?喋らないから分からねぇぞ」
ワイ「でも秀吉とか少し前に北陸から逃げたじゃないですか!光秀だってハゲてるし、それに佐久間だって....!」
信長「猿は有能だぞ?金柑はしっかり活躍してる。佐久間は……」
ワイ「……」
信長「佐久間、お前も家臣辞めろ」
2 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:30:16.32 ID:qVmlzILTa.net[2/2]
佐久間、ワイへ
お前ら全然ダメダメじゃん
城持って戦力もあるのに攻めもせずに包囲してばかり
戦いになれば与力に任せて自分たちは何もせん
特に目まぐるしい活躍もない
俺が目をかけた家臣もみんなクビにしよるし
戦えんなら謀略のひとつもやればええのにお前らそれもせん
そもそも人も物資も足らんなら俺のとこに相談せえよ
光秀を見てみろ、城下町を豊かにしてるわ
秀吉を見てみろ、たくさん金儲けしてるやろ
勝家を見てみろ、もう戦しまくり
最近だって……あぁ最近は負けてたな
でもやる気あるやん
お前らはやる気がないやん、柴田は負けても立ち上がって......そういやその前も負けてたな
でもやる気あるやん
こうなったらもう大手柄あげるか切腹するか山に籠るしかないぞお前ら
18 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:34:08.99 ID:g9Rg6k/qr.net
>>2
書ききれなくなって最後の方字が小さいの好き
3 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:30:45.34 ID:rGXiH/Fza.net[1/2]
私のお願い通り安土にはじめて尋ねてくれてありがとね。
お土産もすっごく良かったよ。
私の方からも「何をお返ししよう」と思ったんだけど…ねねちゃんのお土産にかなうお返しが思いつかなくって、ねねちゃんが今度来た時までに考えておくね🙇
ねねちゃんスキンケア何使ってるの?前に会ったときよりもきれいになってたよね。
藤吉郎がなんかブツブツ言ってるみたいだけど…バッカみたい。
ねねちゃんと一緒になれるなんて幸運は二度とないだろうにね、あの禿ねずみには。
まあ色々あるだろうけどさ、ねねちゃんも奥さんらしく堂々とさ、あいつのヤキモチなんて妬かないほうがいいんじゃないカナー?
妻としての立場で言いたくなる時もさ、がーっと全部ぶちまけるんじゃなくてさ、ある程度に留めた方がいいかもね(笑)
あ、この手紙は羽柴にも見せること。
又々 かしく藤吉郎 女ども
天下布武♥
のぶ
8 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:31:50.03 ID:T9KLacZEM.net
>>3
女の子かな
43 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:40:51.80 ID:IxegOtL50.net
>>3
これねねにも秀吉にも気遣ってる名文よな
46 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:41:13.59 ID:FTSDXkIba.net
>>3
主君が家臣の嫁に書簡送る事ってそうそうあるんやろか
この文体抜きにしてもママ友同士の気やすいDMみたいなノリなんやが
5 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:31:19.47 ID:ep/fP1S/0.net
ついでに追放される佐久間かわいそう
6 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:31:35.28 ID:bHCm7OMQd.net
佐久間とばっちりでワロタ
15 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:33:48.11 ID:qp8bUCemM.net
ワイさん明智さんそそのかして信長殺しそう
16 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:33:59.85 ID:qfxiC4/n0.net
ワイくん実は結構な古参やったりして
17 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:34:08.99 ID:pdR9bc4ed.net
どちらかといえば柴田に流れ弾当たってる
20 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:34:44.55 ID:ecLfS3DqH.net
重臣で草
24 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:35:57.99 ID:aaoY9C86M.net
そこは領民ではなく帰蝶やろ
25 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:36:10.07 ID:1r/kp98Yd.net[1/2]
秀吉が手取川で謙信から逃げたのってなんで許されたんや?
38 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:40:04.58 ID:XYZJhsy00.net
>>25
結果的に撤退が正解だったからじゃね
意見を採用して撤退していれば被害は最小限に抑えられたはずだし
26 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:37:06.86 ID:cWfC4Wg8a.net
柴田とかよう織田の重臣筆頭みたいな面しとるよな戦負けまくりの上昔謀反まで起こしとるのに
32 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:39:08.21 ID:6uo+yAC40.net[3/5]
>>26
ぶっちゃけ織田の直参ってクソクソうんちな無能揃いやったからな
柴田はその中でも全然マシやった
明智とか秀吉みたいな外様とか農民使ったから先進的やったんやなくてそうせざるを得なかったんやと思う
家康はほんまに恵まれてた
53 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:42:47.92 ID:xzpfJNrQ0.net
>>32
家康こんな家臣やぞ
榊原康政「大谷形部のご子息は私が引き取ります。殺すなら切腹します」
井伊直政「島津殿のご赦免叶わぬなら、私は切腹します」
本多忠勝「真田殿の助命叶わぬなら、殿に戦所望仕る。勝利ののちに切腹いたします」
本多正純「秀忠様に会ってくださらぬなら父本多正信の腹切らせます」
58 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:43:31.49 ID:6uo+yAC40.net[5/5]
>>53
一人おかしいんだよなぁ・・・
62 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:44:33.01 ID:haWeXpnq0.net[4/4]
>>53
本多正純いいやつじゃん
末永く徳川に仕えたんやろなあ
63 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:44:41.44 ID:pGydLaWM0.net
>>53
忠勝勝ってて草
50 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:42:40.49 ID:Y2NTcz7cd.net
>>26
信勝の家老なんだから謀反じゃない定期
33 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:39:24.31 ID:haWeXpnq0.net[1/4]
てことはノーミス20勝0敗は光秀だけだったのか
37 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:40:03.50 ID:eiE29oiF0.net[2/3]
>>33
丹波攻略失敗した挙句倒れるような虚弱柑橘類
49 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:42:12.44 ID:OAHOGVKp0.net[2/2]
>>37
働かせ過ぎじゃない?
45 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:41:12.71 ID:OSiEuOwY0.net[1/2]
追放だけで済むとか優しすぎやない?
57 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:43:26.35 ID:BWM9Ks4G0.net[2/2]
無能だが裏切らない佐久間をそのまま残していれば明智光秀の謀反もあったかどうか
59 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:43:52.06 ID:e0eJ0/qXd.net
これ流れだと直接会話したあとに手紙来たことになるけどわざわざ手紙で追撃してくるあたりガチヤバい
60 :風吹けば名無し:2021/03/06(土) 23:44:21.21 ID:63rT2Qzvp.net
未来じゃやりたい放題されてるくせによ!!!!!!!!!!!!
この記事へのコメント