東京オリンピックは1月18日(月)中止発表。2032年再招致へ


1 ::2021/01/08(金) 22:54:31.75 ID:VRc8R/ow0.net PLT(19081)


新年早々、衝撃的な怪情報が飛び込んできた。
政府は新年の1月18日に召集される通常国会に合わせ、東京都などと共同で「2021年東京五輪の中止発表」の準備を進めているというのだ。
今国会では新型コロナウイルス対策を中心とした3次補正予算や21年度予算が審議される。ただ、東京五輪の開催有無で予算編成が大きく変わるため、判断を先送りできない事情があるという――。

「国会が開けば、『桜を見る会』問題について野党の安倍晋三前首相の追及は必至です。
GoToトラベルで第3波のコロナ感染が拡大し、緊急事態宣言を出すに至った問題もあり、菅義偉首相は議論の矛先を五輪中止に向けることで混乱をかわそうとしているようです」(大手紙政治部記者)

さらに自民党首脳筋によると、実は首相のもとには昨年末にIOCから「開催する場合は無観客の方針」で、という通達が届いていたという。

「無観客で実施した場合、チケット料の損失は900億円程度。五輪の総予算1兆6440億円からすれば、大きな影響はありませんが、1兆6700億円を投じたGoToキャンペーンが感染拡大を招き、国民の不安が高まりました。
就任時、70%以上あった内閣支持率がわずか3カ月で40%を割り込んだこともあり、中止せざるを得ないのです」(同・記者)

菅首相の自民党総裁任期は、安倍晋三前首相の残り任期である9月30日まで。
石破茂、岸田文雄両氏の陣営は「菅おろし」に動いており、年内には必ず総選挙が実施される。五輪でパンデミックが起これば、取り返しがつかないのだ。

「そこで中止決定と同時に発表するのが、2032年の五輪再招致。すでに決まっている2024年パリ、2028年ロサンゼルスの後に東京五輪を招致する。会場整備も終わっており、これまでの投資も無駄にならず、人気も保てる。
昨年11月にIOCのバッハ会長が来日した際、菅首相、小池百合子都知事、森会長との間で、この最終的な落とし所は確認されていたようだ」(スポーツ紙デスク)
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/8044






182 ::2021/01/08(金) 23:25:30.40 ID:HSokf7LR0.net

>>1

実話か


でもIOC幹部の中止発言報道なんかよりはリアリティあるよな

IOCから中止はビジネス的にありえんからね



231 ::2021/01/08(金) 23:36:36.66 ID:fJm1cYLV0.net[1/3]

>>1

この作文書いてる時はまだ

感染者800とかくらいで収まってた頃だろうな


今や5000到達確実

1万キレるかどうかが勝負みたいになりつつあるのに。



256 ::2021/01/08(金) 23:40:42.45 ID:p2eHBIqH0.net

>>1

これだけみそ付いたのに再招致とか世論が許すわけねーだろ



3 ::2021/01/08(金) 22:55:13.64 ID:bbtq5jNh0.net

当たり前だろ

開催できる訳がない



4 ::2021/01/08(金) 22:55:14.39 ID:8jGne9lI0.net

机が喋った!



6 ::2021/01/08(金) 22:55:34.05 ID:ZEIQMrGf0.net

https://pbs.twimg.com/media/ErNjG5MUYAIQ3dy.jpg



63 ::2021/01/08(金) 23:02:28.95 ID:DUsFwDWe0.net

>>6

なににリプライしてんねん



76 ::2021/01/08(金) 23:04:21.38 ID:9D/sSGRX0.net

>>6

国民民主党って、変な名前だよね。



264 ::2021/01/08(金) 23:41:38.33 ID:wT38gi6D0.net

>>6

お前のアイコンが何なんだよw



810 ::2021/01/09(土) 09:30:23.35 ID:DyV5npQk0.net

>>6

どこに経済的補償したんだろう



843 ::2021/01/09(土) 10:04:14.60 ID:D29+Ku2b0.net

>>6

シュールだな



11 ::2021/01/08(金) 22:56:01.54 ID:Wnr1FC820.net

実話ですか?



13 ::2021/01/08(金) 22:56:12.66 ID:6jAtw5aV0.net

もう招致しなくていい。



373 ::2021/01/09(土) 00:16:53.95 ID:IUu0Wy8N0.net

>>13

これ

トラブルしかないしもう要らんわ



593 ::2021/01/09(土) 04:10:20.76 ID:I3LnaP6E0.net[1/2]

>>13

全くだ

五輪景気を期待して消費税倍増

その後のリーマン越えコロナ不景気でも下がらず

単に増税に利用され上級が税金ピンハネしただけ



980 ::2021/01/09(土) 13:52:53.57 ID:M2f8cWyy0.net[2/4]

>>13

元々 石原の錬金術のためのオリンピックだからなw

石原のガキの自民党総裁選の軍資金もオリンピック施設建設のゼネコンからなw



21 ::2021/01/08(金) 22:56:41.26 ID:nnAgUs2Z0.net

桃田どこまでツキがないんや



566 ::2021/01/09(土) 03:09:35.39 ID:n3s3TFNQ0.net

>>21

賭博、事故で骨折、コロナ、オリンピック延期

いや、賭博は自業自得か。



32 ::2021/01/08(金) 22:57:34.43 ID:YVB01Axm0.net

そうかー、もうカーチャンはタケシと一緒に見られないねぇJ( 'ー`)し



326 ::2021/01/08(金) 23:58:49.55 ID:e7YXSBWf0.net

>>32

カーチャン



434 ::2021/01/09(土) 00:44:59.72 ID:jlYF7Oei0.net

>>32

泣ける



439 ::2021/01/09(土) 00:50:44.08 ID:KkPLRREC0.net

>>32

これガチでありそうで泣ける



39 ::2021/01/08(金) 22:58:26.76 ID:Zp9FoLML0.net[1/2]

もう、オリンピックなんて時代じゃないんだよ


もっと文化の発展に貢献するもので競い合おう



40 ::2021/01/08(金) 22:58:40.77 ID:yPbFg9+10.net

五輪のためだけに去年買い揃えた4Kテレビと4Kレコーダーどうすんのこれ・・・



967 ::2021/01/09(土) 13:40:54.27 ID:BmdA4BjG0.net

>>40

10年前辺りに3Dテレビ買わされてそう



42 ::2021/01/08(金) 22:59:03.65 ID:PG+kdbnJ0.net

百合子の名器度早く書けよ



46 ::2021/01/08(金) 22:59:47.40 ID:BwIVDANq0.net

地ならし的な観測気球?



49 ::2021/01/08(金) 23:00:39.86 ID:YjZ3ydmy0.net

>>46

ずいぶん前から32年案は出てるぞ



50 ::2021/01/08(金) 23:00:51.96 ID:ObCwNuU10.net

さようなら 東京オリンピック

https://dotup.org/uploda/dotup.org2355360.jpg



81 ::2021/01/08(金) 23:04:39.98 ID:31T0Ec+o0.net[1/4]

>>50

なんてこったい



108 ::2021/01/08(金) 23:08:19.17 ID:wT5fmbLs0.net

>>50

うちで開催してくれないかな



199 ::2021/01/08(金) 23:29:39.19 ID:SlPTEyT00.net

>>50

タイトル超はよ



272 ::2021/01/08(金) 23:43:37.37 ID:0HkTxreW0.net

>>50

やーりーてーぇええええええ



351 ::2021/01/09(土) 00:11:30.24 ID:w38/wwfF0.net

>>50

下半身タイガースかと



549 ::2021/01/09(土) 02:38:59.78 ID:n7343QTH0.net

>>50

ちょ、まてよ!



724 ::2021/01/09(土) 07:48:12.28 ID:a6Yc+rO00.net

>>50

あざといけどお見事



974 ::2021/01/09(土) 13:48:39.41 ID:o0tqYQjD0.net

>>50

我が街で開催決定。体育館も廃校のグランドでも好きに使え。



52 ::2021/01/08(金) 23:01:01.87 ID:0ICiUQ6k0.net

でも実際コレしかないだろ

今年オリンピックは100%不可能だし



53 ::2021/01/08(金) 23:01:03.15 ID:lwfW9TPS0.net

お、遂に止めるのか

もっと早く決めるべきだったな



64 ::2021/01/08(金) 23:02:30.41 ID:3YI6ExWw0.net[2/2]

他の国がボイコットするのが目に見えている。



65 ::2021/01/08(金) 23:02:32.25 ID:eXbxw+500.net[1/7]

ギリギリまで中止にしないで五輪委員会への給与支払うんだろ



70 ::2021/01/08(金) 23:03:41.65 ID:Ue6ivmV70.net

前倒しで開催していろんな国のコロナ集めようぜ



71 ::2021/01/08(金) 23:03:45.57 ID:NsHUN2+g0.net

32年開催ならそれまで何だかんだ理由付けて資金引っ張れるから関係者にとっても最善なんだよ



82 ::2021/01/08(金) 23:04:51.42 ID:6Rw0XzrX0.net

すまん、俺もう日本嫌いになったわ

歴史や伝統は好きだけど日本という国家、体制は反吐が出る

一回崩壊して建て直すべき



95 ::2021/01/08(金) 23:06:57.40 ID:d62YCqSe0.net[3/4]

>>82

いつも嫌いになってんなw



90 ::2021/01/08(金) 23:06:17.32 ID:rQbxRowY0.net

>>82

維新のころの日本好きそう



85 ::2021/01/08(金) 23:05:40.93 ID:eXbxw+500.net[3/7]

また  お も て な し

やるのか?



88 ::2021/01/08(金) 23:05:45.31 ID:/TZxzT6l0.net

ソース読んだらそう言う意見も出たようだって話じゃんか













170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村





この記事へのコメント