「100日後に死ぬワニ」きくちゆうき氏が騒動後TV初出演 大炎上は「そこまで計算できてなかった」
1 :首都圏の虎 ★:2020/12/19(土) 13:18:14.78 ID:CAP_USER9.net
イラストレーターのきくちゆうき氏(34)が出演。“炎上騒動”の裏側を語った。
きくち氏は2019年12月から2020年3月まで1日1本ペースで投稿する4コマ漫画「100日後に死ぬワニ」を自身のツイッターで連載。インターネットを中心に大きな話題を呼んだが、完結直後に書籍化、映画化、グッズ販売、人気グループ「いきものがかり」とのコラボ…と続き、感動から一転、最初から大手広告代理店と組んだ巨大プロジェクトだったのでは?との憶測から一気に批判にさらされた。
その騒動以来、初めて全国ネットのテレビ番組に出演したきくち氏は中居に「きくちくん、おいくつですか?」と聞かれ「僕、34」と答えると「年相応です」といじられる場面もあったが、番組では世間が気になっている3つのポイントを次々ときくち氏にぶつけた。まず「作品は1人で作ったのか?」という質問にきくち氏は「1人で始めたんです、これは本当に」とプロジェクトチームの存在を否定。ツイッターのフォロワー数が1日1万人ペースで増えていった当時の状態については「うれしいけど、こんな経験ないから『やっべー!』って」と困惑していたことを明かした。そして、のちのち物議を醸すことになる大々的な「メディア展開」については連載3日目に書籍化オファー、6日目にグッズ化オファー、14日目にはオファーをさばく窓口をやりたいという人物が現れ、そのたびに「いいんすか?」「うれしい」「やべーな」と思いながら進めていったと回想。連載50日目には実写も含めて映画化の話が「2つぐらい来た」という。
なぜ主人公「ワニ君」の死からわずか1時間後に商業展開したのか?ということについては、作品に集中してもらいたいという思いから最終回後に発表することをきくち氏が希望。書籍化、グッズ化も「喜んでくれるだろうなという思いもあった」そうで「作品書いて、それが終わってからいろいろな話を発表して…という流れを組んでたんですけど…」と話すと、中居が「完璧じゃないですか」と援護。「それで何が?炎上する理由が…」と中居は首をひねった。そして、中居が冗談めかして「荒稼ぎしようとしてんでしょ?」とぶっこみ。すると、きくち氏は「荒稼ぎできたらしたいですけど…」と答えてスタジオの笑いを誘った。また、中居は「あの…なんだろな。大丈夫だと思います。炎上していることすら僕、初めて知りました。気にしなくてもいいんじゃないかな」ときくち氏を慰めた。
連載中は「楽しかったし、完成させたい、完ぺきに仕上げたいと思って」いたというきくち氏。「いろんなこと(を他人に)任して(結果を)そこまで計算できてなかった。最終的に見ている人がどう感じるかまでを計算できなかったんで」とし、「そこまで考えられていなかったのを反省しました」と話した。また、一連の騒動後、学んだことは「続けること」。「いろんなこと言われて。かなりキツイ言葉もあった。やめようかなと途中で思ったりもして。でも、やっぱりもっと自分のなりたい自分になれるように続けることが大事かな、と」と総括していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ecd4386637b0f87648d3f89d8a7a3017a0dc3a
★1 2020/12/18(金) 22:23:49.54
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608297829/
2 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:18:51.90 ID:bg/HTcHa0.net
どこまで計算してたん?
146 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:35:07.60 ID:1j+z/xvb0.net[1/5]
>>2
グッズ作ってウハウハ
4 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:19:57.04 ID:H+3LD6n80.net
こういう死ぬほどつまらない作品が
宣伝の力だけで売れてしまうことが許せない
174 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:01:15.49 ID:a1rCYKem0.net
>>4
音楽界でいう所のあいみょんみたいなもんだな
255 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 16:59:25.15 ID:f/lmrC4C0.net
>>4
宣伝の力で物売れなかったら経済が成り立たないけどな。
6 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:21:07.21 ID:vcVu3JNh0.net[1/2]
この糞はしゃべりを聞くだけで無能なのが分かる
7 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:21:48.03 ID:rqtFT3Ou0.net
商業展開の告知はせめて一週間後にでもすりゃよかったのに
13 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:25:49.67 ID:fQHooo9b0.net[1/5]
>>7
普通なら初七日と銘打ってやるよな それをできないくらい焦って商品化せざるを得ない事情があったのだろうが
169 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:58:00.45 ID:WSZMQ1e30.net
>>7
一晩待てば良かった
312 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 20:34:07.44 ID:XECN2iN50.net
>>7
ワニが死んだ余韻すら与えないからな
これは作者の責任じゃないんだろうけど
8 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:21:57.80 ID:QwnlkbON0.net
もうワニを忘れて次作に集中なさいな
9 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:22:05.74 ID:FhC3Y6na0.net
もう完全に終わったコンテンツ
10 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:22:45.04 ID:nUdkf/xe0.net
ふてぶてしいよな
ゴリ押し失敗してんのにまだ図々しく出てきて嘘八百
11 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:23:11.81 ID:WaG5QB/90.net

こいつで勝てると思った電通ってある意味すごくね?
梶谷とか井納で勝てると思ってる巨人並みにすげえわ。
26 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:30:08.25 ID:vcVu3JNh0.net[2/2]
>>11
逆にこっちの映画は見てみたいw
282 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 18:09:05.50 ID:BEvGLM4R0.net
>>11
絵柄は表の会社とのコラボは無理だろな。どう理屈をつけてもw
315 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 20:43:29.00 ID:NWkMttqN0.net
>>11
くっそワロタwww
15 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:26:03.62 ID:P7wr8FTW0.net

こんなんで書籍化オファーかよ
19 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:28:20.80 ID:lfLeNJG/0.net
>>15
電通はこれを推したのか
181 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:04:30.32 ID:S2BoFX3+0.net[1/3]
>>19
因果関係が逆
いきものがかりの復活のプロモーションに
ワニを使った
思った以上に炎上したので、あんまり関係ないことにした
193 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:15:00.38 ID:RdK+qXex0.net[2/3]
>>181
事務所独立してオファーが減ったいきものがかりに来たのはそんな不良物件だけだったというオチだろ
34 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:33:50.29 ID:h5mnnbCq0.net
>>15
幼児向けの絵本かな
182 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:05:57.90 ID:J9gEsQY10.net
>>34
なんと子供向け絵本版も発売日されているのだ!
43 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:39:50.53 ID:M7DwNavP0.net[1/2]
>>15
名の通った漫画家ならまだしも無名の漫画家が3日で書籍化にこぎつけるわけないのに
229 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:45:43.50 ID:CYjfynzO0.net
>>43
ワニの前から本出してるでしょこの人
有名ではないだろうけど
92 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:01:06.28 ID:vKzg2f9R0.net
>>15
オファー云々はおいといてその三日間の引きは強いな
144 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:34:59.96 ID:k/6funal0.net
>>15
これほんとにこの作品?
嘘だよね?
これでオファーが来たなんて嘘でしょw
149 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:36:49.06 ID:1j+z/xvb0.net[2/5]
>>15
ふとん屋さんかわいそう
172 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:00:10.73 ID:A09wmTST0.net
>>15
3日目にオファーが来たなら3日目は見てないのでは
234 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 16:00:37.07 ID:Bxxr80aC0.net
>>15
コレのどこに可能性を感じたんだろうね…
265 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 17:13:43.23 ID:ib5r0BqX0.net
>>15
死ぬまであと99日
ってのがあるのとないのでは雲泥の差
発想としては素直に天才であったと認めるよ…
300 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 19:02:45.58 ID:SaVOIUeg0.net
>>15
内容なんかどうでもいいんだろ
大事なのは一日1万ペースでフォロワーが増えていってたこと
バズってるのは他社にとられる前に手当り次第に手を付けてるだけ
18 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:27:49.12 ID:Z2WUu3ks0.net
中居の慰めが雑だな
基本的に全部人任せだから電通案件に対する反感なんて理解できないし興味もなさそう
81 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:56:23.95 ID:w74/rTWN0.net[2/2]
>>18
炎上初めて知ったとか言ってる時点で100ワニ自体も知らなかったんだろうな
16 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:26:33.71 ID:DRezI49T0.net
急に金儲けしようとし始めたから叩かれたんじゃなくて
もともと一部の人が熱心に推してたこの感動押し付けコンテンツに対する
潜在的な反感もつ人もけっこう多かったんじゃないの
21 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:29:10.47 ID:+amUIrA70.net
感動を返せみたいな馬鹿が多いな
楽しんだんだんならグッズくらい買ってやれよ
22 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:29:10.53 ID:PmL5Nt2P0.net
準備しすぎだったな
準備してたのは電通案件だからと見られた
準備する金が作者から出ていたはずがないからね
大富豪なら別だけどさ
30 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:33:08.34 ID:IX7CuH2KO.net
終盤くらいの時は異常なほど宣伝されまくってたな
36 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:35:41.01 ID:XGdMlSdH0.net
死んですぐあんな大量のグッズ見せられたら吹くわw
しかも追悼ショップって名前だし
41 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:38:20.45 ID:gfXJQ4i30.net
もう軽く「あの人は今」みたいな扱いで草
77 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:55:02.08 ID:gLKrGWKB0.net[1/2]
>>41
まだ一年立ってねえw
47 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:40:53.74 ID:+eNoalho0.net[1/2]
せめて2・3週間、間を空ければな
直後に発表じゃ、しらけるだけだし
94 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:02:04.32 ID:UDrMfujv0.net[2/6]
>>47
しかしそこまで空けると・・・もう過ぎ去っているだろう。
炎上したから注目された所もあるし
70 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:51:30.67 ID:JdItHyYt0.net
映画化でこれらのグッズもはけるんだろうか?

210 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:24:36.71 ID:H0Fh3qXa0.net[1/2]
>>70
商売やる気満々だったオーラが凄い
228 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:43:01.90 ID:GlwvV6250.net
>>70
芸術だな
250 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 16:49:04.96 ID:iJnPIQwg0.net
>>70
一つとして実用的に使えるものがないのが凄いw
78 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 13:55:08.01 ID:GsTZmmKb0.net
最終話直後にこの画像だからな
俺は本編は好意的に見てたのにこれは萎えたよ

89 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:00:18.01 ID:AVy6UsSu0.net[2/2]
>>78
当時、擁護記事でこれぐらいのグッズは短期間で販売できると言ってたけど
コロナで中国の工場がストップしてる中で流石に無理だと思ったわ
95 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:02:24.61 ID:QISLmxZJ0.net
>>78
100日で用意してスゲーってバズる予定だった
147 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:35:08.88 ID:+4Z/CqcK0.net
>>78
今となっては購入個数制限が笑える
97 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:03:16.73 ID:bEdqMqTj0.net[1/2]
>>1
■リアル社会現象
・鬼滅の刃 映画動員数2250万人突破
・あつまれどうぶつの森 世界売り上げ2600万本突破
・半沢直樹 シーズン2平均視聴者数(リアルタイムのみ)1680万人
・米津玄師 握手なし最新アルバム150万枚突破
■単なるゴリ押し
・愛の不時着 推定視聴者数250万人w
・ニジュー 握手ガチャ付きデビューシングル売上30万枚(実質3万枚)w
・100日後に死ぬワニ 代理店が焦りすぎてマネタイズチャンスを逃すw
310 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 20:19:48.27 ID:fuPkyxwq0.net
>>97
これ凄く良く分かる
自分の感覚もこれとほぼ一緒
鬼滅は見てないけど、流行ってるんだなと実感するし違和感無い
130 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:19:54.84 ID:HLK3RdmY0.net
こいつ一人でコラボから商品化までやったって言ってなかった?
もはやゲッペルスだろ
138 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:24:58.88 ID:a+SsHZ+D0.net[2/4]
>>130
ワニ作者が個人でやったこと
・1月に商標登録
・小学館(書籍販売)
・映画化決定
・いきものがかり(コラボMV)
・LINE(LINEスタンプ)
・LOFT(追悼グッズショップ)
・セブンイレブン(NANACOカード)
・タワレコ(コラボグッズ)
・バンダイファッションコレクション×プレミアムバンダイ(通販)
・楽天コレクション(通販)
・ヴィレッジヴァンガード(コラボグッズ)
・ガチャガチャ(全国のゲーセン)
・映画「デッド・ドント・ダイ」(コラボイラスト)
・MONOTRY展示会(有料ワークショップ有り)
・阿佐ヶ谷ロフトA(トークイベント)
・KANA-BOON(ベストアルバム・イラストコラボ)
・#FR2(コラボ商品、100ワニ・スピンオフオリジナル4コママンガ展示)
153 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:40:43.81 ID:1j+z/xvb0.net[4/5]
>>138
すげーやり手
漫画なんか描かずに会社起こせば良いのに
156 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:43:37.06 ID:AEmjNoS40.net
>>138
4コマ漫画よりこの過程を100日で描けよ
160 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 14:45:48.08 ID:270FGO9C0.net[2/2]
>>138
ヴィレヴァン
こんなのに乗っかっちゃう企業だったのか
186 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:09:04.72 ID:vwCcViO20.net[2/3]
>>138
チョコプラのDVDのイラストもやってんだぜ
チョコプラ好きだったのにガッカリだ
217 :名無しさん@恐縮です:2020/12/19(土) 15:30:12.67 ID:H0Fh3qXa0.net[2/2]
>>138
漫画家の器じゃないな
まるで広告代理店の手腕だ
個人でこれが出来るなら広告代理店不要だなw
この記事へのコメント