【悲報】スペイン、彫刻の修復に大失敗してしまう もうわざとだろ…



1 ::2020/11/12(木) 14:24:46.36 ID:WTltodo10●.net 2BP(2000)


いままでも壁画や絵画、彫刻などを素人が修復し、まったく別物となってしまったため炎上してきたパターンは多々あるが、今回も同様に「彫刻の顔が別人になった」というトラブルが発生し、「この顔は誰なんだ」と地域住民がショックを受けている。


・壁には精細な彫刻が彫られている

問題が発生したのは、スペインの観光地であり風光明媚で情緒ある街としても知られているバレンシア地方。その地域の街でシンボルともいわれている1919年に設計された建物があり、その壁には精細な彫刻が彫られている。


・確かに「どうしてこうなった感」は否めない

その彫刻が破損したり、経年劣化で傷んだため、修復をしたところ、人物を掘った彫刻が、まったく別人の顔になってしまったという。実際にその彫刻の修復前と修復後の写真を見てみると、確かに「どうしてこうなった感」は否めない。


(以下略)








15 ::2020/11/12(木) 14:31:10.87 ID:gJpidVjM0.net



16 ::2020/11/12(木) 14:32:26.31 ID:KRMPrwT/0.net

https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/11/images8.jpg


わざとやったとしか思えない



35 ::2020/11/12(木) 14:41:50.75 ID:6A7i7IWV0.net

>>15-16

適当にも程があんだろ



60 ::2020/11/12(木) 14:55:41.23 ID:DeJSWkWZ0.net

>>15

べへ何とかか?



74 ::2020/11/12(木) 15:06:59.43 ID:T9vXkUNo0.net

>>15

コラだよね?



104 ::2020/11/12(木) 16:18:56.68 ID:RoTfylFz0.net

>>15

これはテロに等しい行為だなw



127 ::2020/11/12(木) 19:49:13.84 ID:TvcDUd6k0.net

>>15

ちがう

わざとだ!



38 ::2020/11/12(木) 14:42:10.09 ID:BbVB/auh0.net

>>16

ワザとじゃないとすると

なんかもっといろいろ認知的にヤバい気がする



39 ::2020/11/12(木) 14:42:11.15 ID:9acPWZI60.net

>>16

邪神様じゃないか

支那製のフィギュアかよ



52 ::2020/11/12(木) 14:49:51.45 ID:9acPWZI60.net

>>16


完全一致



56 ::2020/11/12(木) 14:54:41.72 ID:hFUlNXi+0.net

>>16

ここまで来るとあざといよな

猿キリスト絵画で観光客が増えたのを見たやつが安易に変な修復したとしか思えん



59 ::2020/11/12(木) 14:55:36.48 ID:p5xErIuC0.net

>>16

マジかこれ

デコに目があるぞ



64 ::2020/11/12(木) 14:56:52.01 ID:bLvjLitn0.net

>>16

町おこし



71 ::2020/11/12(木) 15:03:06.24 ID:K0QuXQV10.net

>>16

長州力の後ろの観客のオマージュ



78 ::2020/11/12(木) 15:13:41.36 ID:ilE830NH0.net

>>16

小学生の図工で人の顔作るとこんな感じよな…



83 ::2020/11/12(木) 15:26:52.48 ID:L1qrZu1v0.net

>>16

一応二択にできるかな


・二番煎じの人気スポットにしようとわざとやった。

・後先考えずに洗浄したら彫刻の顔が崩壊して慌てて繕った。



85 ::2020/11/12(木) 15:31:46.22 ID:Iga8Xw4o0.net

>>16

おお邪神様じゃ 邪神様が降臨なされたぞ



88 ::2020/11/12(木) 15:42:03.22 ID:BPG0wZt20.net

>>16




95 ::2020/11/12(木) 16:02:01.00 ID:MJUIL0Gc0.net

>>16

これはひどいw



106 ::2020/11/12(木) 16:22:22.94 ID:phcdj76n0.net

>>16

ここまでわざとやった感じアリアリだと

もう全然おもしろくないな。つまらない



131 ::2020/11/12(木) 20:14:56.24 ID:xnM9AcTd0.net

>>16

口元で疲れて、後は適当でいいか…

になったんだろうな



4 ::2020/11/12(木) 14:26:47.21 ID:rrWg7rRh0.net

あの

復元の絵みたいに

ネライやろ観光として



5 ::2020/11/12(木) 14:26:54.70 ID:CTiCBaK00.net

もうわざとやってるだろこのシリーズ



6 ::2020/11/12(木) 14:27:10.57 ID:4Lzx2yM10.net

酷すぎるし、失敗してるじゃん



7 ::2020/11/12(木) 14:27:18.05 ID:zinrsMlb0.net

ピカソ風のアレンジ



9 ::2020/11/12(木) 14:28:35.27 ID:OSkFGKtK0.net

スペインでは芸術が死んでサッカーしか残ってないのか



10 ::2020/11/12(木) 14:29:49.49 ID:VFkv/z/20.net

ごく単純に言えば、スペインでこの手の事件が多発するのは

没落しきったスペインという国にカネがないからです

明日の飯と芸術を秤にかけたら国宝だろうとそらクソクラエだわ



63 ::2020/11/12(木) 14:56:44.92 ID:dInFljGI0.net

>>10

サッカーにかけてる金の1/1000でも回してやれば済む話なのに



110 ::2020/11/12(木) 16:51:35.96 ID:pDQZADka0.net

>>10

日本もこのままだとこうなるね

伊勢神宮の屋根がベニヤ板になったりしてw



11 ::2020/11/12(木) 14:29:56.63 ID:/66/eq4S0.net

はにわ



19 ::2020/11/12(木) 14:33:39.74 ID:wAZr67oh0.net

これは完全に狙ってる



24 ::2020/11/12(木) 14:35:32.30 ID:YT3OLYAh0.net

はいはい、話題になったね、よかったね



27 ::2020/11/12(木) 14:37:23.70 ID:ULBFGev00.net

短期的には観光収入上がりそうだな



28 ::2020/11/12(木) 14:37:54.35 ID:LfOQzgQc0.net

話題作りのわざとです



49 ::2020/11/12(木) 14:46:45.59 ID:qbyTbHLy0.net

面白くない人が2匹目のドジョウを狙って面白くない事をして盛大に滑っただけだろ



77 ::2020/11/12(木) 15:11:09.32 ID:g5Hag/9b0.net

これ仕上げた時点で疲れたんじゃないか?



てか、これは合ってるんだろうか



81 ::2020/11/12(木) 15:25:27.32 ID:Th/o3g+Y0.net

>>77

これ作る能力あるなら人の顔の方はわざとぽいなー



98 ::2020/11/12(木) 16:11:47.93 ID:w5Uumx/V0.net

この前の絵画の二番煎じね

狙ってるのが頭悪すぎると詰まらん

電通レベル



101 ::2020/11/12(木) 16:14:45.04 ID:1nwvmNDt0.net

そういえば、前の変な絵は観光客が増えたらしいね…

あっ。



102 ::2020/11/12(木) 16:17:03.34 ID:7eVV/Mq90.net

例の絵画修復も似たような構図だったな

修復はこんなマヌケな顔からスタートしないといけない決まりでもあるんか?



103 ::2020/11/12(木) 16:18:55.58 ID:o3UuHJOJ0.net

彫刻技術退化してるやん



138 ::2020/11/13(金) 12:21:22.51 ID:khMJjtlY0.net

これ前の絵の修復の大人気っぷりに嫉妬して二番煎じ狙ってるだろ








170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事へのコメント