【悲報】国立天文台「史上初めてブラックホールを観測!」日本「ほーん、予算半減するけど頑張ってな」


1風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:36:48.08ID:/U9m9ONB0NIKU

昨年4月、地球上の8つの電波望遠鏡を結合させた国際協力プロジェクトEHTが、史上初めてブラックホールの影を画像で捉えることに成功したと発表した。日本グループの中心的役割を担ったのが国立天文台・水沢VLBI観測所だ。だが、同観測所の今年度予算は前年より半減され、研究者の間で強い動揺が広がった。なぜこんな事態になったのか。困惑する研究者に取材するとともに、天文台台長にその真意を問うた。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372359






2風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:37:19.10ID:Ak+8WuPZdNIKU

悲しいなあ



3風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:37:36.00ID:9YtSYczopNIKU

予算が吸い込まれる~



4風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:37:45.04ID:Ra+Ga3Ri0NIKU

教育や文化に対する軽視はファシズムへの歩みが加速してるサインなんだよなあ



6風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:38:24.77ID:UwXsz2EjdNIKU

実際宇宙のことなんて考えてる暇ないってのが世論やろ



7風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:38:56.51ID:5vry22+A0NIKU

半減は流石に酷すぎやろ



8風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:38:56.98ID:bwPcU58b0NIKU

そりゃ研究者アメリカに行くわな



11風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:39:37.01ID:IIpifxkp0NIKU

成果に直結する分野にしか投資しなかったことが技術、果ては国力低下に繋がるんやで



14風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:40:46.16ID:5rrLXisE0NIKU

くお~!!吸い込まれる~!!



17風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:41:22.86ID:WGRP/Duz0NIKU

>>14

ここで特異点を右に!



20風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:41:40.16ID:8ZOXsiIxdNIKU

まあブラックホールの影が見えたからなんだって言う話だしな



22風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:41:50.34ID:/U9m9ONB0NIKU

日本から科学技術取ったら何が残るんやろなぁ



427風吹けば名無し2020/09/29(火) 22:18:48.09ID:JmflT8wB0NIKU

>>22

四季



47風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:45:39.87ID:QikJH4Ts0NIKU

>>22

HENTAI文化



23風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:41:56.83ID:32N40/FF0NIKU

半減は草生える

営業できんやろ



48風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:45:40.95ID:jlxaFmd3pNIKU

ほな天文台片付けるで



29風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:43:15.07ID:jaQ5gZ+0aNIKU

私立文系が国を牛耳ってるからこうなる



54風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:47:03.42ID:PQcE/ySKrNIKU

これが原因で後の宇宙戦争に負けるんだよね



56風吹けば名無し2020/09/29(火) 21:47:12.66ID:crGa2ZC10NIKU

でも日本には四季と観光があるから













170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事へのコメント