【朗報】ワシントン大の最新推計「80年後の日本は人口半減するが米中に次ぐ経済規模を維持」
1 ::2020/09/27(日) 19:47:47.03 ID:lWJPf+aC0●.net PLT(13345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
【ワシントン共同】米ワシントン大の研究者らは27日までに、日本の国内総生産(GDP)が80年後の2100年に米国や中国、インドに次いで世界で4番目の大きさになるとの推計結果を発表した。
多くの国で少子高齢化が進み、労働力が縮小。日本も人口はほぼ半減するものの、経済規模では米中に次ぐ3番手の現在に近い上位を維持するとしている。
ワシントン大のボルセット教授は取材に対して「日本は労働者1人当たりの生産性が相対的に高いと予測したことで、人口が減っても経済規模を他国に比べて保つことができるとの結果になった」と説明した。
https://www.chunichi.co.jp/article/127810https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/0/6/7/0/06704604ba39003b98afb401cf01a3ff_1.jpg
30 ::2020/09/27(日) 19:55:27.45 ID:uOVOc9490.net
>>1
俺たちの韓国は10年後には日本を抜くんじゃなかったっけ?
これには10位にも入ってないみたいだけど
38 ::2020/09/27(日) 19:57:25.49 ID:gINNs2fP0.net[1/3]
>>1
( ゚д゚)ポカーン4位
それでも今のドイツの順位なのか
他国の方が色々問題抱えてヤバいんじゃないか?
40 ::2020/09/27(日) 19:58:39.28 ID:scnrF6zQ0.net[4/8]
>>38
日本以外のよその国の問題は日本のマスゴミのフィルターを通すと過小評価されるので
49 ::2020/09/27(日) 20:03:49.06 ID:lXjYipiY0.net
>>1
全順位

72 ::2020/09/27(日) 20:13:01.26 ID:scnrF6zQ0.net[6/8]
>>49
何気に台湾が消えてるな
少子化が日本より酷い上に地位も不安定で不定要素が多いからなあそこは
75 ::2020/09/27(日) 20:14:48.45 ID:SDunjHL90.net[3/5]
>>49
ナイジェリア何があった
160 ::2020/09/27(日) 21:06:56.42 ID:KeGj7nAH0.net[1/2]
>>49
トルコすげえ
61 ::2020/09/27(日) 20:06:54.43 ID:+0Q+pxK90.net[1/3]
>>1
共産国の中国2位はありえない
馬鹿の予想した順位
69 ::2020/09/27(日) 20:09:20.95 ID:scnrF6zQ0.net[5/8]
>>61
シナは環境破壊と超少子化と食糧不足で早期に没落することがほぼ完全に約束されてる
147 ::2020/09/27(日) 20:56:18.80 ID:39pkeIDz0.net
>>1
アジア圏舐めすぎだろw欧州とか20年後には貧民街になっとるぞw
198 ::2020/09/27(日) 22:23:18.93 ID:rbEEh9rn0.net
>>1
これ米中冷戦を考慮してない予想だな
245 ::2020/09/28(月) 01:08:18.82 ID:sGG+n8ry0.net
>>1
3位と4位の間に越えられない壁がありそう
2 ::2020/09/27(日) 19:49:45.54 ID:Iiu/1t0D0.net
何で韓国が3位じゃないの?
インチキ研究もいいところですね。
11 ::2020/09/27(日) 19:51:47.74 ID:Ey0mA7w80.net[2/3]
>>2
統一したら 一人あたりGDP は1/10ぐらいになるんじゃない
16 ::2020/09/27(日) 19:52:49.20 ID:BsehH2L90.net
>>2
80年後には韓国なんて国は無いから
46 ::2020/09/27(日) 20:02:23.34 ID:982eASU60.net
>>2
韓国は2080年には2500万人くらいまで減ってそう

80 ::2020/09/27(日) 20:16:23.80 ID:xyFAA5/K0.net
>>2
出生率が低すぎるからマジで滅亡寸前
>>46
実はその数字ですら楽観的
現状だと2000万割れ確実
123 ::2020/09/27(日) 20:38:52.58 ID:Hi83F/Cb0.net
>>46
すげえ急カーブだな
252 ::2020/09/28(月) 02:03:29.10 ID:OES2XGeO0.net
>>2
アメリカも中国も元々韓国の領土だから大韓帝国が1位でしょ
ネトウヨはそんな事分からないの??
256 ::2020/09/28(月) 03:03:40.78 ID:MdvdivPR0.net[1/2]
>>2
韓国は冗談抜きに滅びる
出生数が世界ダントツで最下位だし毎年出生数の1割が国籍放棄して国でてく異常な国だからな
7 ::2020/09/27(日) 19:50:49.28 ID:csB1JDkl0.net
日本自治区とかで北京語が主要言語になってると思うわ
8 ::2020/09/27(日) 19:50:52.89 ID:zFLKQd7N0.net
半減?
もっと減るが
移民を3000万くらい加えてるな?
9 ::2020/09/27(日) 19:51:06.45 ID:hbJdW61D0.net[1/2]
BRICs雑魚いな
10 ::2020/09/27(日) 19:51:28.98 ID:Ey0mA7w80.net[1/3]
日本の人口は5000万ぐらいでいいんだよ
12 ::2020/09/27(日) 19:51:48.11 ID:KF1J98Bj0.net[1/2]
イギリス、フランスがまだその位置ってあるかな
13 ::2020/09/27(日) 19:51:58.76 ID:pq+yU+aV0.net[1/2]
んなわけねーだろ
まあ俺は死んでるしどうでもいい
14 ::2020/09/27(日) 19:52:10.74 ID:rqEI/wHt0.net
少子化って実は大した事ないんじゃ…
19 ::2020/09/27(日) 19:53:16.94 ID:scnrF6zQ0.net[2/8]
>>14
実際少子化だけで言えば中長期的に日本は実はまともな方だからな
31 ::2020/09/27(日) 19:56:00.38 ID:pq+yU+aV0.net[2/2]
>>19
日本の問題は超高齢化社会
世界中どこにもこんな国はない
36 ::2020/09/27(日) 19:57:17.35 ID:scnrF6zQ0.net[3/8]
>>31
それは短期的な話
90 ::2020/09/27(日) 20:23:48.02 ID:bwWtp53g0.net[1/2]
>>14
問題なのは高齢化だからな
団塊と団塊ジュニアが死に絶えれば少子化で少人口でも全然いい
110 ::2020/09/27(日) 20:31:26.31 ID:XdPhCMRu0.net
>>90
1930(昭和5)人口64,450,005人
90年前の人口でも充分やって行けるだろ
215 ::2020/09/27(日) 23:02:13.67 ID:0FlYdShS0.net[2/2]
>>110
それ。しかもそのころは大帝国だった。
249 ::2020/09/28(月) 01:45:59.74 ID:mraoju5t0.net
>>14
少子化自体は問題無い
老人が異常な程多すぎるのが問題
15 ::2020/09/27(日) 19:52:45.23 ID:vN5kPcWC0.net
逆にインドがあの人口でまだ3位じゃないのか驚きだわ
20 ::2020/09/27(日) 19:53:17.25 ID:KF1J98Bj0.net[2/2]
太平洋戦争時、日本の人口が7000万だったな
21 ::2020/09/27(日) 19:53:32.59 ID:JTEPxWd90.net
なら80年前の1940年に現在の世界を予想できたとでも言うのか?
28 ::2020/09/27(日) 19:54:56.73 ID:CAwcVPIu0.net
日本がどうなるかはわからんがヨーロッパは衰退しまくってそう
43 ::2020/09/27(日) 20:00:20.78 ID:JCsHBXSy0.net
逆に80年前、
20世紀終わり頃には、東洋のイエローモンキーが世界第2位の経済大国になる、と誰が予想しただろうか。。。
50 ::2020/09/27(日) 20:04:11.86 ID:GdlumtgZ0.net
>>43
確か鎌倉くらいからずっと世界五位以内だよ
55 ::2020/09/27(日) 20:05:11.15 ID:hbJdW61D0.net[2/2]
>>43
1940年ってABCD包囲網とかの辺りだろ
世界が日本の台頭に焦りまくってた頃だ
66 ::2020/09/27(日) 20:08:06.13 ID:UlIaDH0E0.net
>>55
むしろ75年前の敗戦から、いきなり高度成長で世界でもトップクラスの経済大国になるとはな
流石にこれは想定外だったと思うわ
67 ::2020/09/27(日) 20:09:17.90 ID:gINNs2fP0.net[2/3]
>>43
アメリカはある程度製造業が強いのはわかってたろ
朝鮮特需の時にアメリカが自身がクオリティコントロールの方法教えたのが運の尽きだったな
107 ::2020/09/27(日) 20:28:40.13 ID:HFw1s86+0.net
>>43
普通に有り得たろ世界top10には入ってたし
156 ::2020/09/27(日) 21:03:23.21 ID:/BUq47oy0.net
>>43
1930年代にはドイツを抜くことは予想されていたよ
51 ::2020/09/27(日) 20:04:21.76 ID:teeb1bX00.net
結構健闘する予測なんだね。
68 ::2020/09/27(日) 20:09:20.31 ID:8fdr7nAx0.net
ナニゲにドイツの現在4位って凄いな
人口約8000万人だろ
何で儲けているんだろう
192 ::2020/09/27(日) 21:53:42.67 ID:jEi0REfh0.net
>>68
医学自動車製薬化学とやたら利益率高い産業強いな
194 ::2020/09/27(日) 22:05:44.52 ID:LNwh85cI0.net[2/2]
>>192
ここらへんは日本とドイツは国が滅ぶまで戦争して必死で兵器や軍需品を開発したから
その時の基礎科学の蓄積が並みじゃない
71 ::2020/09/27(日) 20:11:43.72 ID:SDunjHL90.net[2/5]
少子高齢化社会で日本の人口半減ね
想像したくないな
73 ::2020/09/27(日) 20:13:30.05 ID:AYEW303Q0.net
未来人が言ってた事やっぱり正しいんじゃね
中国はインドになり朝鮮半島は大国の属国になって反日国はロシアだけになってると
日本は永世中立国になり国防軍を持ち核武装してる
74 ::2020/09/27(日) 20:13:58.02 ID:HMvX8dIu0.net
この予想は間違ってるニダ!
76 ::2020/09/27(日) 20:14:51.53 ID:ZCbKRHSu0.net[1/2]
イタリアの落ちっぷりが凄まじい
あと台湾は消えるのか
140 ::2020/09/27(日) 20:52:47.71 ID:lDZieQm90.net
80年後どころか来年がどうなってるかもわからんわ 去年の今ごろ2020年がこんな年になるなんて誰ひとり予想してなかっただろ?
この記事へのコメント