【悲報】もてたいがためにO型と偽って彼女作ったワイ、ガチで詰む【血液型スレ】
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:00:51.270 ID:sr7SI9hY0.net[1/13]
今度献血デート行くことになったwwwwwwwwww
ガクブルwwwwwwwwww
ちなA型
2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:01:14.995 ID:iRfFVFzh0.net[1/2]
終わり
3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:01:35.356 ID:2a7iGeNAa.net
B型じゃなければおk
4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:02:21.302 ID:2XsYP8vs0.net[1/5]
どんな世界観だよ
5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:02:28.995 ID:sr7SI9hY0.net[2/13]
献血カードまじでいらねぇ…
6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:03:13.169 ID:+qP4FBadd.net
「俺…父さんの子じゃなかったのか…」って崩れ落ちたらおk
7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:03:31.085 ID:e4psZj7l0.net
でもお前B型じゃん
8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:04:36.216 ID:CZ3yR5ka0.net
俺O型だけどもてないんだが
9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:06:24.470 ID:dhNnREs5p.net
そんなもん、えー生まれて献血とかしたことないし
ずっとO型だと思ってたわー性格的に
とか言えばいいだろ
10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:08:12.390 ID:sr7SI9hY0.net[3/13]
>>9
彼女が本気でO型好きな子なんだがww
付き合って2週間w
13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:09:38.192 ID:2XsYP8vs0.net[2/5]
>>10
でもお前さっき彼女出来ないってスレ建ててたじゃん
12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:09:30.100 ID:ktWwbayf0.net[1/2]
デートで献血なんて行くのか
14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:10:56.467 ID:iRfFVFzh0.net[2/2]
マジレスすると性格的にもうばれてるだろうから
どこまで嘘つきを通すか泳がされてるだけだよ
15 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:12:36.702 ID:sr7SI9hY0.net[4/13]
>>14
まだ取り繕えてるお
16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:12:49.510 ID:i2OHlvmkM.net[1/6]
バーナム効果とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう現象。
ラベリング効果とは、例えばある人に「A型=几帳面」等のラベルが与えられると、その人物はラベルが暗示する特性を
全て持ち、それ以上の何者でもないとみなす傾向が他者・本人両者に現れる現象である。
確証バイアスとは、自己の先入観に基づいて他者・対象を観察し、自論に合う情報を選別し受容して、
それにより自信を深め、自己の先入観が補強される現象である。
自己成就予言とは、意識的あるいは無意識的に、自己の予言や主観的期待に沿うような結果を生じさせる行動を
とったために、自己の予言や期待通りの結果が出現する現象。または、そのような予言。
呪術的思考とは、ある事象について、理性と観察においては因果関係が正当化できない物事に原因を求める思考である。
ショットガンニングとは、「手当たり次第」という意味で、会話などにおいて数多くの情報を提示しておき、そのうちのいくつかが事実と
同じであれば「的中した」として相手を信用させる会話手法である。
アポフェニアとは、無作為あるいは無意味な情報の中から、規則性や関連性を見出す知覚作用のことである。
マルチプルアウトとは、どのようにでも解釈できる曖昧な言い方のことを指し、ノストラダムスの大予言が典型例と言われる。
ttp://i.imgur.com/004CgKf.jpg
18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/15(日) 17:13:09.730 ID:i2OHlvmkM.net[2/6]
血液型性格診断を信じる人がA型とB型を見た時の反応
| <几帳面> | <自己中>
------------------------
<A型の人> | 当たってる | (反応無し)
------------------------
<B型の人> | (反応無し) | 当たってる
A型几帳面、A型自己中、B型几帳面、B型自己中
上記4つでそれぞれ何%いるのか、随伴性を全く判断せずに、
A型几帳面とB型自己中がいた時だけ血液型性格診断が
当たってると思い込む。
「目立つ当たりは記憶に残るけど、目立たないハズレは記憶に残らない。」
現実の強く印象に残る、都合のいい偏った証拠に基づいては考えるが、
都合の悪い事・予期しない事・起こらなかった事に注意が向かない
視れども見えず、聴けども聞こえず
赤血球膜には沢山のタンパク質が存在し、その全てについてアミノ酸配列が人と違うため
動物の血液は人間の血液とは関係なく、輸血も出来ない。
この記事へのコメント