【新型コロナ】行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター対策班の西浦博・北海道大教授が公表


1 :すらいむ ★:2020/04/15(水) 11:18:14.19 ID:+GzzdgDI9.net

行動制限なしなら42万人死亡 厚労省クラスター班試算

 厚生労働省の新型コロナウイルス・クラスター対策班は15日、不要不急の外出自粛などの行動制限をまったくとらなかった場合は、流行収束までに国内で約42万人が感染によって死亡するとの見方を示した。
 現在、緊急事態宣言が出ている地域などを中心にとられている行動制限によって、どの程度死者数を減らせるか試算中という。

 1人の感染者が新たに2・5人の感染者を生むと想定。
 行動制限をまったくとらなければ、約85万人が重篤化して人工呼吸器が必要になると試算した。
 死者数は、中国で報告されている重篤患者の致死率49%をあてはめることで算出できるという。

 班をまとめる北海道大学の西浦博教授(理論疫学)は、人と人との接触を8割減らすことで感染者数を急速に減らせ、結果として重篤者や死者の数も減らせるとしている。
 西浦さんは「1メートル程度の距離の会話を一つの接触と考えると、これまで1日10人と接触していた人は2人に減らせないか。リモートワーク実施などを通して工夫してほしい」と訴えている。

朝日新聞DIGITAL 2020年4月15日 11時03分
https://www.asahi.com/articles/ASN4H3J87N4HULBJ003.html






306 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:57:29 ID:2pa1/N1+0.net

>>1

こんな試算無意味

行動制限無いなんてありえないだろ

余計な煽りやめろ



354 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:03:21 ID:gfmZyFw10.net[1/2]

>>1

当初から言われていた数字と変わらんな

アメリカが算出した数字だったかな



368 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:05:50 ID:nHbSdwP50.net

>>1

なあ、新型コロナって書くの辞めないか?

武漢コロナとか、武漢ウイルスって書くべきだよ



372 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:06:29 ID:TBJic1Zi0.net

>>1

今日も元気に、爺さん婆さん子供連れ出歩いてますね、若い人は少ない様に見えたな、まあ救い難い世代が居るのは嘆かわしいな



465 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:18:48 ID:dDJMYj3n0.net[1/2]

>>1

数だけだすと、全年代で死亡が一律と感じて、間違ったメッセージになるよ。

年齢別にリスクが異なるのだから。

年代別の予測死亡数も公表しろよ。



551 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:32:44 ID:6cqURtgZ0.net[1/5]

>>1

140人しか死んでないのに



564 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:34:01 ID:KCdM53gn0.net

>>551

医療崩壊をおこしてからが一気に死亡率があがる。いまですら医療機関がてんてこまいなんだから。

おとなしくしていた方が良いに来まっ取るがな。



566 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:34:19 ID:Ef3084Ue0.net[2/2]

>>551

フランスは死者3人から5週間後には1万越え。

重症者が増え病院が回らなくなると増えるのはあっという間。



3 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:19:59.27 ID:+G3HPO4T0.net

トップが有能なら減らせたって事だな



5 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:20:25 ID:ACK0AM3I0.net[1/6]

いくら恐怖煽っても平日満員電車だろ?



6 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:20:37 ID:fhxDD9kf0.net

主に65歳以上が42万人死亡で経済今まで通りならそっちが良いってやつが圧倒的多数派占めそう

本気で防御に徹する老人は籠もればいいしね



7 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:20:37 ID:5KhSYRWI0.net

42万人犠牲で経済守れんならそれもありじゃね?



65 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:29:25 ID:/PIlIUfs0.net[1/5]

>>7

イギリスは最初それを考えたが、あまりにも非人道的で政権が持たないので転換した。

そして、今それを実行しているのが中国w



96 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:33:04 ID:uCDUiXMJ0.net

>>7

そんな事をやったら、高齢者や基礎疾患持ちの方が亡くなり、健康保険や介護保険や年金の福祉予算が大幅に減って、消費税を下げる事になり、GDPが上がってしまうじゃないか


あれ? 欠点が見つからない..



134 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:39:09 ID:qgb1tJJd0.net

>>96

正論を吐くと大衆社会から認められないから実行できないんだよね



149 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:41:10 ID:nCQd68u60.net[3/11]

>>96

左翼には不都合



11 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:21:02 ID:Vt8HrVkz0.net

海外と死亡者数が全然違うのにエビデンスはあるんですか?



434 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:15:17 ID:vptqEFh60.net[2/6]

>>11

西浦のデタラメモデルだよ

こいつの個人PCでRで計算した結果だとよ

こいつってもう既に予測外れてるんだからゴメンして消えねーのか



603 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:37:48 ID:mmXpt/SG0.net[2/2]

>>434

Rで計算したのか

MATLABとかSASとかExcelとかみんな結果違うんだろうな



919 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 13:12:31.10 ID:4uSWzxYm0.net

>>11

人工呼吸器やエクモが使えなくなった時の試算だよ

前からずっと言ってるよ



12 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:21:18 ID:6vfHmPFV0.net

ほらw

遅いんだよ動きが

これからが本番



13 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:21:20 ID:Qr8J51ro0.net

あれれ~?BCGバリアで我が国は守られてるんじゃないの?



14 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:21:33 ID:h4NVFrO50.net

どの程度の行動制限を言ってるんだろう?


普通に経済活動すればってこと?



15 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:21:35 ID:+g8Jg9Nr0.net

まじで?今野放しじゃん



16 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:21:36 ID:GdOw87aJ0.net[1/3]

そんぐらいなら減っても良いんじゃないか?

日本の為、地球のためにも。

まぁ俺もその中に含まれるかもしれんが



27 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:23:34 ID:+0OWdh0q0.net[2/4]

>>16


地球の為って・・地球は何も考えてないぞ。

全球凍結の時代もあったし

3000度の時代もあったし

地球の為っていうのがすでに人間目線



70 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:29:48 ID:UjAvozrk0.net[1/6]

1億3000万人中、42万。

しかも高齢者が大半。

普通に経済活動した方が良いだろ。



352 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:02:54 ID:QfOHElNz0.net

>>70

そう、多くの人は気付いている

でも実行できない


切り捨てられるのが今の一部か未来の大部分か



398 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:10:19 ID:QJ6jBIubO.net

>>70

死ななければ元気に元通りというわけではないぞ



523 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:29:40 ID:dO6T0fIj0.net

>>70

100年前ならそうしてただろうな

現在の途上国もそうしそう

人間の価値が上がりすぎて滅ぶんだよ



109 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 11:34:34 ID:6KPx768/0.net

スペイン風邪級だということだな

仏壇の位牌を見てみ

大正七年に亡くなっているご先祖様がいたらそれだよ

かなりの高頻度でおられるはず



483 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:21:41.33 ID:OVda0JcV0.net[2/2]

いまの時代はハゲを病院で治せるのにハゲをコントロールできない人間がウイルスをコントロールできるのか?



490 :名無しさん@1周年:2020/04/15(水) 12:24:18 ID:TsE+ayNh0.net[4/6]

>>483

ふむ、>>1なんかよりはるかに重要な情報が出てきたな

ちょっとその話を詳しく









170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事へのコメント