【悲報】鳥人間コンテスト、今年の開催は中止


1 :muffin ★:2020/04/14(火) 11:49:41 ID:ucO1C/+L9.net

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202004140000153.html
2020年4月14日10時52分

鳥人間コンテストを開催する読売テレビ放送は14日、今年の開催を中止することを発表した。

新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が発令されたことで、「多くのチームで機体製作が困難になること、それに伴い機体の安全性が十分に確保できなくなる事態が予見されること、またチーム活動が感染リスクにさらされる可能性もあること」などを理由としている。

鳥人間コンテストは40年以上続く名物番組。毎年、滋賀県の琵琶湖で熱い戦いが繰り広げられていた。

同社は「必ずや新型コロナウイルスに打ち勝ち、多くのバードマンとともに再び琵琶湖で健闘をたたえあえる日が来ることを信じて、次大会に向け番組体制を整えて参ります」と記している。






69 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:09:41 ID:sCKkoOWj0.net[1/6]

>>1

今のは工学部とかがデカい顔してツマラネ

この際打ち切れや



240 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 13:06:46 ID:EpW+V5py0.net

>>1

思い出の鳥人間コンテストを語ろう!!




299 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 14:27:25 ID:oR5feJkD0.net

>>1

リーマン・ショックによる読売テレビの制作費削減の影響で09年は休止したよな

それ以来の休止確定かよ



2 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:50:22.47 ID:auP2Epte0.net

まだやってたのか



3 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:50:28.63 ID:XHd94szb0.net

まあしゃーない



5 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:51:09 ID:CZZkDkbz0.net

昔の機体を試行錯誤してた頃のほうが面白かったな



74 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:10:13 ID:S0CjhGzR0.net[1/3]

>>5

今はガチ勢がどれも同じ機体でつまらん


車輪部門はいらないな



116 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:18:32 ID:GjaMW9Wh0.net[2/2]

>>74

航空力学のセミプロが参入してから、ロボコンの飛行機版になったもんな



301 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 14:29:19.99 ID:oAEkQXU60.net

>>74

これに尽きる

東大生ばかりのクイズ番組みたいでつまらん



7 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:51:45 ID:Fe/krEwr0.net

そろそろやめたいと思ってた



10 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:52:19 ID:Ts0TC9q50.net[1/2]

飛行機の制作段階で人が集まるから感染しまくりそうだし



11 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:52:31 ID:D+2/Lzu50.net

東野出なくなってつまらなくなった



12 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:52:41 ID:u/J+34q40.net

24時間も中止だな。



22 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:56:18 ID:J9dJHyFQ0.net

>>12

24時間は絶対やるだろ



129 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:22:50 ID:IknX88Gd0.net

>>22

ドラマはともかく、ドキュメンタリー的な物は時間追った撮影ができないから削られるだろう。マラソン映す時間が増えるだけか。



16 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:53:38 ID:R+IdhB270.net[1/2]

マジになる連中ばかり、

記録も伸びすぎて企画自体がもう無理



38 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:00:01 ID:hMZ97RLf0.net

>>16

同意見

テレビとしての笑える部分がなくてつまらん

ロシアの奴のが面白い



75 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:10:57 ID:S0CjhGzR0.net[2/3]

>>16

マジこれ

動力いらない



135 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:24:48 ID:CYCKTQUX0.net

>>16

じゃあコスプレ枠だけ開催にするか

スーパーマンとかウルトラマンのコスを着込んで飛び立つ様を見て楽しむんだ



17 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:54:14 ID:91PQjxi/0.net

たしか7月だか8月だかだよな

まあ、出来るわけがないわな



32 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:58:01 ID:roNwezFI0.net[1/2]

>>17

普段ならこの時期は完成間近で試験飛行にとりかかるころだからな、まともな機体を作る時間はないと思う



18 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:54:14 ID:bAEq1L+/O.net

何処の国でも何百年と続く祭を毎年やってると思うけど

今年は何処の国もやらないんだろうな



19 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:54:31 ID:wZdyWvcC0.net

費用かかって割に合わないから

もともとやめたがってるという話出てなかった?



23 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:56:25 ID:oGxEUdZ20.net

もう企業の宣伝番組になってしまったからつまらん無くなっていいよね



29 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 11:57:35 ID:Ie7TEjic0.net[1/4]

昔の素人が切磋琢磨して素人なりのアイデア絞って挑戦してる頃が面白かったよ

もうここウン十年は大学の理工系のグループや企業などのセミプロの連中ばっかだし

機体もどれもこれも似た様なもんだらけですっかりつまんなくなっちまったよな

まだ続けてる意味が分からん



58 :名無しさん@恐縮です:2020/04/14(火) 12:08:15 ID:zv2JRzch0.net[1/2]

このために大学に入ってようやく自分の番になったと思ったら中止っていう子めっちゃ可哀想だな








170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村


この記事へのコメント