【悲報】九州大学、キャンパス僻地移転で完全に衰退してしまうwwywwywwyww
1風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:32:05.70ID:UTXjfGL+0
偏差値変遷 河合塾
キャンパス移転前とキャンパス移転後
法学部65.0→57.5
文学部62.5→60.0
教育学部62.5→60.0
共創学部62.5→60.0
経済学部65.0→60.0
理学部60.0→55.0
工学部62.5→57.5
芸術工学部60.0→55.0
農学部60.0→55.0
2: ななしさん 2020/03/17(火) 17:32:23.67
北大以下になったよな
7風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:33:04.58ID:jVzJgmSB0
ワイ九大OB、咽び泣く
8風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:33:21.16ID:PysBpDb0d
もともと62.5とかねえよ
9風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:33:25.96ID:m84IG0OL0>>12
ええんやで
12風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:33:37.27ID:UTXjfGL+0
>>9
ええんか…?
10風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:33:28.16ID:+LBEyxqKd
全然知らんかった
東京で言えばどこからどこへ移転した感じなんや
22風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:34:49.99ID:w7n/NcbSr
>>10
都内から埼玉の熊谷に移転した感じ
11風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:33:28.90ID:UTXjfGL+0
>>7
キャンパス移転した奴○されても文句言えんレベルやらこれ…
13風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:33:50.31ID:DOuDl87or
割と真面目に九工大や久留米医大から九大大学院のルートが増えたな
直接九大行くより良い研究出来るらしい
15風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:34:07.91ID:Tp4wnBFbd
ワイが10年前第3志望くらいに書いてたときでも57.5やったぞ
16風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:34:15.57ID:bgn3wfcta
最寄駅から徒歩1時間とかいうガイジキャンパス
31風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:29.68ID:nbUZ9xgYa
>>16
アンチ乙48分で行けるぞ
21風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:34:49.44ID:4fSHau0Br
北大は農学が強みよな
九大は何が強いんや?
46風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:36:20.28ID:T/DX0/rQr
>>21
九大はバランス型やぞ
強いてあげれば工学理学は就職大手に強い
研究者としてな
270風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:56:27.95ID:7Og6xaHMa
>>21
九州大学医学部 ドグラ・マグラの聖地だろ!
23風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:34:59.85ID:NJa4XqNE0
これで旧帝名乗れるなら"お買い得"なのでは…?
28風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:15.82ID:5U7qgiNv0
それ筑波大の前でも同じ事を言えんの?
48風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:36:22.84ID:UTXjfGL+0
>>28
言えるで
29風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:22.79ID:/qWzOGnQd
九大って昔は阪大東北大と同格くらいだったのかよ
うせやろ
30風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:27.39ID:ZvXgmyx00
九大って東北と並ぶレベルじゃなかったんか
33風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:33.38ID:NB7kKiXAd
あれほど田舎移転はメリットないこと証明してやったのに
ちな中央
34風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:42.11ID:NJa4XqNE0
まぁワイはここすら行けんかったんやが
ちな広島
67風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:38:35.24ID:eUCeaTvSd
>>34
流石に広大よりは立地マシや
47風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:36:20.98ID:NJa4XqNE0
博多駅からバスで1本で行けるだけマシやろ
広島大舐めんなよ
35風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:46.79ID:PBGaAB0y0
九大にすら入れない奴の嫉妬で1000まで伸びるんやろな
41風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:35:53.97ID:E8/hm3sLM
焼身自殺した教授の研究室って壊されたんか?
49風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:36:42.69ID:U6plMWwId
立地普通にいいのに偏差値カスな名大はなんやねん
51風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:37:00.08ID:NJa4XqNE0
>>49
学生の半分以上が愛知県民ってマ?
62風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:38:06.99ID:ZoFQwst40
東京>京都東工>>大阪>東北>九州北海神戸筑波>>千葉首都農工
71風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:38:58.48ID:+67q3bTId
>>62
なぜいつも名古屋はハブられるのか😡
78風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:39:14.28ID:ZvXgmyx00
>>62
ワイ筑波、旧帝と並べて
124風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:43:05.34ID:tI5dGLhZd
立地一番いいのは北大じゃないか
東北も片平はいいとこだけど学部生はいないからなあ
139風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:44:19.98ID:3tp7snppd
>>124
立地はええが、冬はまともに大学に行けないわ
チャリで5分の道が吹雪に晒されながら徒歩40とかになる
401風吹けば名無し2020/03/17(火) 18:07:58.04ID:5e+WkxI10
>>124
東京補正で東大だろ
東京であの立地は流石過ぎる
160風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:46:25.09ID:NJa4XqNE0>>177>>183>>188>>255
>>124
北海道
東京 京都
岡山 千葉
大阪 東北 神戸 横浜国立
筑波 九州 金沢
広島
立地格付けするとこんな感じやろな
183風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:48:34.12ID:waURnsf3a
>>160
北大はアクセス+キャンパスの景色補正か
145風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:44:42.70ID:oY/o5rnC0
でも九大は"唯一面接がない医学部"だから…
148風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:45:07.54ID:wDcphIRz0
>>145
今はあるやろ
85風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:39:52.97ID:7GwHB84Zr
ワイ九産大生高みの見物
154風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:45:42.20ID:ISJtioEY0
>>85
動物園の猿やん
187風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:49:03.03ID:ENjaUCpNM
ワイ岐大
国公立大学界での立地最弱を悟る
190風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:49:21.87ID:n2j/uXpdM
>>187
島根県立大学「は?」
189風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:49:17.32ID:aaN3bl3Od
そう考えると各キャンパスに専用の地下鉄駅がある東北大って凄いな
192風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:49:35.53ID:bA+z84Zi0
北大寒いんじゃ
206風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:51:16.27ID:FaJ8wccod
京都大学「九大はうちの分校やで」
213風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:51:36.09ID:3tp7snppd
J民は旧帝の名前のためだけに北大に出願してそう
225風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:52:22.41ID:NJa4XqNE0
>>213
ワイのトッモは北海道で生活したいって理由で北大出願してたわ
なお落ちた模様
246風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:54:01.49ID:S/8/5oXA0>>260>>294
大学は立地が全てやで
東京医科歯科とかいう歴史も予算もない大学が立地だけで、旧帝医蹴散らしてるし
294風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:58:26.84ID:yrzuZEr40
>>246
大学は都会から僻地に移転させんと大学改革なんて成功せんと思うわ
260風吹けば名無し2020/03/17(火) 17:55:14.23ID:jwxfSODqd>>264
>>246
医科歯科と順天のツインタワーは凄いよなー
この記事へのコメント