【有能】「お風呂やシャワーの後は冷水で浴室を流すと良い」アドルフ・ヒトラー『我が闘争』より


1: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:39:33.94 ID:QbGP9DDm0
「そうすることでカビのなどの発生を抑制し綺麗な浴室を保つことができるだろう」


アドルフ・ヒトラー『我が闘争』より






2: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:40:02.77 ID:G3PkOpuEd
ハイルヒットラー

4: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:40:28.26 ID:yGeJlyfJa
サンキューヒトラー

8: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:41:46.91 ID:JKLj1ve60
鏡の曇りについて教えてくれヒトラー
あれどうしたらええんや

17: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:43:21.65 ID:kIjH3mxj0
>>8
短期的には石鹸などの界面活性剤を塗りつける
長期的には曇りのもとのミネラルの付着を削るか溶かすかして除去する

34: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:45:46.81 ID:JKLj1ve60
>>17
サンキューヒトラー

147: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:57:02.70 ID:kIjH3mxj0
>>34
ヒトラー
「鏡研磨スポンジは100円ショップに売ってるぞ」

162: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:58:08.54 ID:rEux0gMS0
>>147
あれってガリガリやって傷つかないんか?

191: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:00:56.04 ID:OqF+MH8s0
>>162ずっとやってるとうっすら付く
そこに水アカやらカビが着きやすくなって悪循環に陥る

173: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:59:07.17 ID:IJpUh7pc0
>>147
最近サイズ小さくなったわ

昔の半分くらいの大きさしかない

129: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:55:14.84 ID:IJpUh7pc0
>>8
これや
no title

10: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:41:51.12 ID:mPbPSHH30
やってるけどカビだらけやぞ

23: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:44:26.25 ID:kIjH3mxj0
>>10
換気しとるか?

146: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:56:59.89 ID:Mive9BXf0
>>10
温かい空気は上にのぼるから天井にもかけるんやで
そのあとスクイジーでざっと水流せばまったく生えん

11: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:42:32.36 ID:Y0IcpCEP0
ヒトラー「お風呂やシャワーの後はチクロンβで浴室を流すと良い」

18: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:43:24.13 ID:SbaEn1So0
これはイマイチ
ガチ勢は80度のお湯で流して換気扇全開
こうすればすぐ乾く

30: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:45:21.72 ID:wzpfBrsq0
>>18
風呂場のお湯80度まで行かないやろ

35: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:45:47.63 ID:RxfcVALjM
体拭いたタオルで壁とかの水滴拭いて洗濯機ぶち込めばええ

37: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:46:00.84 ID:0BxR0D7F0
ハイデッガー「塩素系カビ取りと酸性の風呂アカ取りを同時に使うと混ざって危険である」
「風呂アカを落とした後によく水で流しカビ処理をするのが正しい」

38: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:46:04.36 ID:xiCnRk1Q0
床のタイルの溝の黒ずみはどうやって落とせばええの?
てかあれカビなんか?

49: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:47:29.25 ID:WzoCi88p0
>>38
カビキラーがよい

57: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:48:19.89 ID:0BxR0D7F0
>>38
カビやが固まった水アカと一緒になってたら厄介やな
塩素系でつけ置いたら大体取れるで

58: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:48:30.91 ID:cS/4Y7r/0
>>38
片栗粉とカビキラー混ぜてペースト状にしたやつ塗って少し置いといて流したら綺麗になるで

50: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:47:31.18 ID:kKWpLLz70
冷水は意味ない
むしろ熱湯だぞ
50℃以上でカビ菌は死滅する

74: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:49:35.18 ID:fRJZXPf70
>>50
そのあと温くなる段階で残党が繁殖するんや
殺し切るのは無理

119: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:53:54.50 ID:BrZexO3z0
>>74
まるでナチスみたいやな

63: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:49:01.20 ID:G81XUVyG0
でもお前美大落ちたじゃん

75: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:49:36.31 ID:SR3s5T0wd
浴室の壁をケルヒャーの高圧洗浄機で
ガンガンやっても悪影響ないのか教えろ

90: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:51:01.97 ID:0BxR0D7F0
>>75
モルタル使ったタイルやと高圧は目地にようないで、削りよる

81: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:50:22.29 ID:s7PCZJEMa
台所フローリングの油汚れ落としたいんやがクエン酸でも使えばええんか

87: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:50:47.47 ID:AKHiGBTI0
>>81
ミカンの皮でええぞ🍊

88: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:50:54.59 ID:gUzOPQ+40
>>81
重曹やろ

93: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:51:15.25 ID:yjJHWgo0a
>>81
セスキ水溶液も油汚れにはなかなかやで

122: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:54:25.79 ID:WzoCi88p0
>>81
つやも出るオレンジオイルがよい

86: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:50:46.88 ID:cS/4Y7r/0
ドイツの5chとかに我が闘争ネタ書いたらどうなるんやろ

89: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:50:58.01 ID:fRJZXPf70
「カビキラーはカビの色素を分解して見えなくするだけだ」

95: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:51:16.75 ID:Fzig6nm9M
ヒトラー「台所に黒く小賢しい害虫が出現したらブラックキャップを置くといい。小賢しい害虫共はわが家から絶滅するであろう」

184: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:00:14.87 ID:3zYgXfR40
>>95
スターリン「害虫がわく環境を断ったほうが確実やぞ
つまり、ヒトカスは部屋の掃除しろってことやぞ」

114: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:53:24.18 ID:bCFiIlf50
ヒトラーくらいになるとシャワーヘッドは節水できるやつに変えとるんか?

160: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:57:47.57 ID:sVPBn7oIp
>>114
入るヒットラー
no title

161: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:57:53.04 ID:WzoCi88p0
>>114
手元のスイッチで吐水を止められるタイプが良い
2ハンドル式でも面倒でなくなる

116: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:53:33.21 ID:HLp+G8HU0
ワイ次亜塩素酸ナトリウム業者、浴室に原液をバラまきアウシュビッツ化に成功せり

197: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:02:07.99 ID:3zYgXfR40
>>116
ついでに過炭酸ナトリウムもまけ
効率あがるぞ(死ぬ方向に)

218: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:04:26.53 ID:OqF+MH8s0
>>197それ一度クエン酸でやらかした事ある
マジで瞬間的に白煙みたいなのボファって上がってクソビビった

217: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:04:16.57 ID:3zYgXfR40
>>116
実際毒ガスって塩素ガス系やからな

126: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:54:54.87 ID:MIh58z0ma
ムッソリーニ「カビキラーで定期的に掃除すりゃ済む話だろ」

206: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:02:59.64 ID:3zYgXfR40
>>126
カビキラーはキツすぎる
定期的にやるならお湯に溶かした過炭酸ナトリウムでええぞ

136: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:55:58.06 ID:n2sGQRme0
ヒトラー「風俗嬢は写真ではなく3サイズで選べ」

137: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:56:00.16 ID:SSIFHutJd
我が闘争ってそんな役立つ情報書いてあるんか?

148: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:57:04.55 ID:ADMBHFwQ0
>>137
ヒトラーがミュンヘン一揆で投獄されたときに、学生の貧乏時代の生活の役立つ知識をまとめて出版することで印象の向上を図った本なんやで

159: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:57:47.29 ID:SSIFHutJd
>>148
サンガツ読んでみるわ

167: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:58:34.62 ID:ADMBHFwQ0
>>159
たまになんか変なこと書いてあるけど気にしたらあかんで

138: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:56:16.34 ID:x2FQwEPja
カビキラーを使っても落とせないカビはどうすればええんやヒトラー

176: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:59:28.37 ID:HLp+G8HU0
>>138ヒトラー「調べたら有効塩素濃度0.5%しかないやん、ウチなら12%を用意したらあ」

210: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:03:38.15 ID:R9BziEWFa
>>176
ハイター原液やなサンヒト

237: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:07:08.79 ID:g2qzZGA60
>>210
ヒトラー「気いつけや、キツイし吸いすぎると癌になるやで」

156: 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 23:57:40.31 ID:9RTa1j5vd
ヒトラー「USBは基本的に最初に挿したときの向きであってることが多い」

202: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:02:27.75 ID:pPmv2Nlha
シャワーヘッドの中も結構黒カビ発生しててびっくりしたわ

254: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:08:59.41 ID:53bpxAoW0
洗濯するときに洗濯ネットって必要なんか?

269: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:11:13.28 ID:cnDnTzCI0
>>254
洗濯物が絡まる際、ファスナーが引っ掛かり思わぬ穴が空くことがあるので可能なら使った方が良い
ただし、ネットのファスナーをしっかりと閉めずにネットのファスナーが穴を空ける、という本末転倒があってはならない

287: 風吹けば名無し 2020/02/20(木) 00:13:32.22 ID:gGuhUGQK0
ラブホテルには部屋にスロットマシンを設置しなければいけない理由がある。

いわゆる「ラブホテル」には客室にスロットマシンが設置されているところがあるそうなのだが、これは保健所対策が理由だそうだ。

どういう理屈かというと、ラブホテルは「旅館業」の許可を得て営業しているのだが、その場合「自動精算機」の利用が認められないそうだ。
そのため、「精算機能を備えた両替機」という建前で自動精算機を設置し、両替機が必要な理由としてスロットマシンを設置しているという。

アドルフ・ヒトラー『我が闘争』より






170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事へのコメント