【胸糞注意】おっさん「あうあう(嘔吐)」ガクガク(痙攣)JK「緊急事態だ!」緊急停止ボタンポチー 周り「遅延すんのかよふざけんなガキ」

いつも応援ありがとう!!

人気ブログランキング

にほんブログ村
おっさんが車内で痙攣しながら吐いてて「緊急停止ボタン押して下さい」って言われてもしない大多数の大人達。
— せきまゆか🚌 (@sekimayuka_) 2019年2月18日
そして緊急停止ボタン押した私に「ガキが押すな」「遅延すんのかよふざけんな」って言ったお前らの親にお願いだから合わせてくれよ????
なんか無駄に傷付いちゃって、横浜から東京まで泣き続けたけど、私はそーゆークッソみたいな大人にならないようにしようと思ったよ。
— せきまゆか🚌 (@sekimayuka_) 2019年2月19日
なにもしない奴ほど色々言うよね。笑
わたしもその現場を見た経験がありますが、救助が遅れるということはないと思います。私鉄でしたが、すぐ停車して車掌が来る→状況を見てすぐ出発→車内アナウンスで状況説明→つぎの駅で停車→駅員が待機→そのおかげで客の流れに邪魔されずすぐ運び出す
— カリンカ (@kalotomy) 2019年2月19日
素晴らしい連携プレーでした。
現運転士から見ても貴方の行動は正しいです。今の世が荒んでいるだけで。良い行いをなさいましたね。
— 名もなき運転士 (@discover_west) 2019年2月19日
馬鹿な大人たちに負けず、よく頑張りましたね。ただ、走行中の車内であれば、非常停止ボタンは「押さず」に、インターホンで通報か、携帯で119番して指示に従うのがベストです。非常停止させてしまうと、駅まであと一歩のところで立ち往生して、かえって救助に時間がかかってしまうことがあります。
— どすこいてじま (@Dosukoix839) 2019年2月19日
痙攣まで起きている状況は相当にマズいので(院内で痙攣を発見〜報告すると看護士数名がソッコー駆け付けるレベル)
— 松の家志ん太郎(偽名) (@matusin00) 2019年2月19日
その行いは大正解と言うか流されずに実行出来る心胆を勝手にデスが賞賛させて頂きますm(_ _)m
FF外から失礼します
— ナッパは野菜 (@Nappa831Y) 2019年2月19日
非常停止ボタンの目的は、某鉄道会社によると
「車内で人が倒れたなど、
車内で異常が発生した際に、乗務員に知らせる装置」
らしい
だからボタンを押したことは何も間違ってないですね
押したら無条件で電車が止まって救助が来るまで待たされると勘違いしてる人が多い感じがする
f外失
— かま (@kamax5963) 2019年2月19日
あなたは正しいです
みんな分かってます
ただ、現場にいた大人は目の前で起こった事に衝撃を受け正しい判断ができなかったのです
そんな中正しい判断をした上で、行動に移すことは中々できることではありません(大人達がそうであったように)
あなたの行動は称賛されるものです
お疲れ様でした
この記事へのコメント