【バカッター・バカスタグラム 動画まとめ】火食い男・電車飛び乗り集団・下半身露出・・・

いつも応援ありがとう!!

人気ブログランキング

にほんブログ村
バカスタグラムが流行ってるけどバカッターも負けてられないな pic.twitter.com/8kpGWzu8GH
— けしごむ (@keshi7034) 2019年2月14日
バカッターで進学、就職が終わった人生#拡散希望#拡散希望RTお願いします#バカッター#バイトテロ#大戸屋#バイト#公然猥褻 pic.twitter.com/J3LEpki0tY
— nihongowakarimasen (@nihongowakarim1) 2019年2月18日
バカッターで進学、就職が終わった人生#拡散希望#拡散希望RTお願いします#バカッター#バイトテロ#大戸屋#バイト pic.twitter.com/Y3DVAxbHAA
— nihongowakarimasen (@nihongowakarim1) 2019年2月18日
バカッター騒動を「貧困問題」「非正規労働問題」に結びつけるお前らはもう黙っててくれる?「ただのバカ」と突き放していいんだよ、こんな連中は。世の中の99.9%以上の非正規はこんなバカ動画をネットに公開しない。それなのにお前らはこの例外のウルトラバカを利用し大企業&政府叩きに使う。卑怯者
— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) 2019年2月17日
むしろ「バカッター」が少ないことに驚くhttps://t.co/6JSZ9n35LX
— しかのつかさ (@sikano_tu) 2019年2月17日
これは全くその通りで『ファクトフルネス』にあるように人にはドラマチックな世界観にとらわれがちな認知の歪みがある。漠然と世の中が悪くなっていると感じるとき、統計的な事実はほぼ確実に、その認識が間違っていることを証明する
あらゆる事故から、バカッター的な犯罪まで、要するに最悪なことは滅多に起きないように、環境やシステムを構築するのが何よりも大事で、安全を個人の能力や倫理観に委ねるのは全くの悪手なんだよね。 https://t.co/9xATtpMvfG
— しかのつかさ (@sikano_tu) 2019年2月17日
確かに言われてみればネットリテラシーは高まってるのかも。「1人のバカッターの背景には1000万人の非バカッターがいて、900万人ぐらいは炎上経験なく、700万人ぐらいはネットトラブル経験すらない、とも言える」/むしろ「バカッター」が少ないことに驚く - シロクマの屑籠 https://t.co/FnxqKo1m5A pic.twitter.com/EhNpp40WUy
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2019年2月18日
電車に飛び乗って度胸試しw
— BuzzVideoMania (@buzzvideomania) 2019年2月14日
こういうヤツらは一度大怪我しないとわからないんだろうなぁ...#バカッター #バカッター動画 #炎上動画 #拡散希望 pic.twitter.com/5P1J7OEH6E
バカッターで進学、就職が終わった人生#拡散希望#拡散希望RTお願いします#バカッター#スティックシュガー#コメダ珈琲#客テロ pic.twitter.com/Kxx9pyBL7f
— nihongowakarimasen (@nihongowakarim1) 2019年2月15日
この記事へのコメント