ツイッター女さん「母親がスマホ使って何が悪い」7万いいねどーん!w←これ お前がキレられてるのはそういう理由じゃないんだがアホか?
母親がスマホ使って何が悪い #育児日記 #育児漫画 #やっぱり家が好き #育児 #日記 pic.twitter.com/wdJHf916Zt
— 渋谷さえら (@voxxx) September 14, 2019
小児科の予約・診察人数の進み具合確認・予防接種予約・子の症状に合う病院検索・学校からの連絡・夫の帰宅時間に合わせてお互いの家事連携・レシピを見てレパートリー増やす・天気予報・ベビーカーの乗り換え案内・幼稚園保育園塾の条件調べ・お迎え時間に合わせた仕事探し…
— maruko (@marukoCOROP2) September 14, 2019
全部スマホですよね!
アア〜〜〜〜!!!!!めっちゃそれです!!!!!何から何まで経験ありすぎて…親こそスマホをかなり重宝するんですよね…わかりみが深い…
— 渋谷さえら (@voxxx) September 15, 2019
首や肩にかけるタイプのスマホケースあります
— ワッフル (@Hideri_Kanzaki) September 15, 2019
手に持った状態で歩かないでください
ツイッター歴2年にして初のブロック確認できた事に感動 pic.twitter.com/EJE1DXVvjJ
— ワッフル (@Hideri_Kanzaki) September 15, 2019
こんなお婆ちゃんでもそれはわかりますよ。
— Miss Juin (@happyjuin) September 15, 2019
でもね、夢中になりすぎてないかな。パパもママも。せっかく一緒にいるんよ。
ゲームでなくても、スマホに夢中になって、ホームから落ちそうになったベビーカーを止めたことのある私は思う。
家族といる時は気は配りたいね。
おばあちゃん👵、おばあちゃんの世代もスマホや携帯に夢中でいきなり道端で止まってぶつかりそうになったり、エスカレーター降りたところで急にスマホ見ながら立ち止まるのもやめてほしいな!
— まんぼう (@manbouyowaiwww) September 15, 2019
まだ、高校生のガキの意見なんですが、道に迷った時とか「立ち止まって」携帯触るのはいいと思うんです!でもながらスマホをしたら子供にもしもの事があった場合、助けれなさそうなので少し考え直してみてはどうですか
— Chara(きゃら) (@Charachan_dayo) September 15, 2019
スマホ依存症の僕でも外で弟(3歳)を連れてる時はスマホは全く触りません。
電車内ってスマホ使うのに寧ろ安全な場所じゃないのかなあ。経路検索ぐらい誰だってするだろうし。ゲームなんてもっとするだろう。歩きスマホで人にぶつからなければいいんじゃないの。
— 江戸ねこ (@sparkedoneko) September 15, 2019
私も同じように色んな用途でスマホを使うので、なるべく偏見はもたないようにしているのですが、子供+大人1人の場合でも大人がスマホでゲームをしているのが見えてしまった事が何度もある(私の場合は父親でそういう方を見かけることが多かった)ので、実際にゲームしてる人も一定数いるという事実。
— 未熟なヒト、クールを目指す (@slowlife72) September 15, 2019
これなー。じゃあガラケーなら良いのかよって。うちのじじばばさんは、自分達がスマホ持った途端、孫にYouTube見せてるよ。自分が使えない便利なものを他人が使ってたら羨ましいとか、そういうのもあるんかな。そのうち言われなくなる。昔無かったからって洗濯機使うなって言う人はいない〜
— スペアリブ半額 (@Ami40n) September 15, 2019
母親がスマホ使って悪いはずがない。家事、育児の合間。どんどん使えばいい。
— さきタミ🐟 (@matarairai) September 15, 2019
でもこの話は、周りから見たらそう見えるってだけじゃない?
乗り換えのスマホはまだわかる。でも赤ちゃんぐずってる時にスマホいじってたら、そりゃ勘違いされるだろうな、とは思う。
うちはもう息子2歳からベビーカーにスマホ台付けて親子でやってるので、周りが呆気に取られてるのか、何も言われないです。
— ナツ@チャコ (@chaconatsu888) September 15, 2019
むしろ、時代だなーと思わせる作戦です。
頑張ってください!
ただ、スマホを持ちながらベビーカー
— 腹筋崩壊太郎と化した壇 黎斗 (@BUILD_HUNTERS) September 15, 2019
を押すのは危ないと思います。
今回の漫画はスマホを落とすだけで
済みましたが、もしベビーカーから手
が離れたら危ないですし。
落としたら拾えない赤ちゃんの命。
ですので、調べ終えたらひとまずポケットに
入れると良いかと☺︎
知らない町で孤立した育児の中、世界とつながる手段がスマホでした。
— ふわふわ (@BvhRl48Ul5GQ1bO) September 15, 2019
親や友達が近くにいたり、旦那さんがもっと家にいれば、スマホ以外で解決できていたかもしれない。
一方、スマホがなかったら、逃避できず虐待してたかも。
なぜ母親に、スマホが必要なのか。
もっと優しい社会になって欲しい。
世の中のバッシングが過剰だと感じます。それぞれの事情があることを想像できない想像力も足りないと思います。思っている以上にスマホは万能で、指摘する人ほど、もしかすると自分の使い方くらいでしか批判が出来ないのかもしれないと感じました。
— c318031u (@c318031u) September 15, 2019
あと4枚目で「歩きスマホじゃないか!」ってめっちゃ食いついてくる人いますけど腕時計してると子供の顔に引っかかるのが怖いからできなくてスマホで時間確認するんですよ。たかだか一瞬のスマホによる時間確認ですら歩きスマホと言われるようでは世の中の大半の人が歩きスマホしてると思いますよ。
— 渋谷さえら (@voxxx) September 15, 2019
この記事へのコメント