様々な統計が「人生は生まれつき決まっている」と示唆しているのになぜ努力教は未だに息絶えないのか?


1: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:46:46.84 ID:vOri6O4Ed


いつまで「自分は泥臭い努力の果てに己の意志の力で成功を掴み取った」とか妄想し続けるつもりなんだろうな

パパとママが用意してくれた遺伝子と環境のおかげで良い思いできてるだけの赤ちゃんだという現実を直視しろよ



2: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:47:19.50 ID:tEhoQI0V0


そうなん?



4: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:47:32.91 ID:vOri6O4Ed


>>2

うん



3: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:47:20.57 ID:uX7o6WWi0


努力できるのも遺伝だからな



6: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:47:38.13 ID:NVUf3ZKL0


努力で結構どうにかなるっていう統計もありそう







7: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:47:44.03 ID:X2MZ4eYM0


環境は必須なだけでその上での努力が要らんとは言ってないぞ



8: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:15.38 ID:vOri6O4Ed


容姿も遺伝体格も遺伝運動神経も遺伝知能も遺伝集中力(=努力する才能)も遺伝



9: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:18.82 ID:lsY+r+Rw0


他人に認めらる事で人間は快感を感じるように出来ている



10: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:34.33 ID:mswnsVYY0


努力でコネは作れるしコネが作れれば運も上がる



11: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:40.63 ID:Gq1kTbC1M


統計学を微塵も理解してないことはわかった



12: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:48.10 ID:sfuterrk0


サボる理由必死に探したって何も解決しないんだぞ?



19: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:49:37.02 ID:vOri6O4Ed


>>12

オムツ濡れてるぞ赤ちゃん



64: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:56:29.14 ID:w6ppj6mHa


>>19

お前が親に面倒見てもらってる子供おじさんじゃんw



13: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:50.24 ID:mqw5y9es0


でも結局努力するしか道は開けないからな



14: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:53.01 ID:tEhoQI0V0


どこにそういう統計あるんや?



24: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:50:33.88 ID:8ymb4m0wp


>>14

ないで

努力に関しては、成功者は自分が努力で成功したと思い込みやすいって統計がある程度やな



29: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:51:40.26 ID:tEhoQI0V0


>>24

なるほどなあ

つまりイッチは努力しても報われへん人もいるってこと言いたいんやな



15: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:48:55.90 ID:vOri6O4Ed


まぁ自分がオムツの取れないおもらし赤ちゃんだと認めるのは辛いだろうがな

それが現実なんだよな



20: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:50:09.29 ID:X2MZ4eYM0


>>15

その理屈で言うなら自分も含めて赤ちゃんちゃうんか



30: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:51:49.26 ID:vOri6O4Ed


>>20

まぁな

でもワイはネグレクトされて過酷な地獄をサバイブしてきたスラム赤ちゃん

君らはママとパパにヌクヌク甘やかされて育ったお坊ちゃま赤ちゃん

この現実はきっちり認識してもらわなきゃいけない



38: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:52:40.68 ID:X2MZ4eYM0


>>30

君の理屈でいうと君も自力でサバイブしたと思いこんでるオムツ取れない赤ちゃんちゃうんか



16: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:49:09.80 ID:o98Z88Cg0


認めたところで幸せじゃないしなぁ



17: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:49:21.41 ID:mqw5y9es0


統計が示しているのは努力すれば成功する確率が高まるということやぞ



18: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:49:34.80 ID:X7i9jJSep


わかってないなあ

生まれつきというかビッグバンが起こった時には既に決まってるんだよね

ヒトは宇宙の物理法則に従って運動しているだけ

もちろん思考もね



21: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:50:25.27 ID:GFuLrwWHM


環境因子もある!って主張努力教徒居るけど、その"環境"を与えてくれるのって往々にして遺伝上の親(と運)じゃないか?

結局自分の裁量でどうにかなる領域って成人するまでほぼ無くて、そこから成人前から多くを得ていた連中に追いつくのって相当キツくないか?

とは思う



22: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:50:25.74 ID:Oi8/HOy4p


たぶんあれだろ、東大合格者の親は高収入が多い、とかその程度のデータのことだろ



23: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:50:31.47 ID:PqOTcoOp0


環境があっても机に座らず勉強せんかったら何も学べないやろアホか

環境は前提で、そこに努力もいるというだけのこと



25: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:50:39.29 ID:SYjB/AI30


成功したやつは全員努力してるけどな



27: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:51:04.84 ID:rh4B32ei0


どのあたりをゴールに据えるかが大事そう



28: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:51:12.15 ID:dezQ3i770


努力は必要やが苦労は必要ないンゴ

ここ一緒くたにすんのはあかんわ



31: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:52:11.13 ID:bJ78LaRix


努力ってどの程度のことを言ってるんや?

確かに努力しても全員が年収1億いけるわけないけど平均くらいは貰えるようになるやろ



32: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:52:20.02 ID:lfxrebKS0


そりゃ努力教は持ってる側の人間が持ってない側を騙すのに使ってるからやろ



34: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:52:23.93 ID:ADy6Yl9BH


努力するのは大変そうに見えるけどやってる本人からしたら歯を磨くくらい普通のことと思ってることあるよな



44: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:53:51.41 ID:RkOEWhEt0


>>34

努力できる環境が生まれつき違うんだよな

努力しないんじゃなくて当たり前のように努力させてくれる環境にいる事のありがたさ



56: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:55:36.92 ID:ADy6Yl9BH


>>44

それは運が良かったとしか言いようないな

努力の有無より運の良さの問題になるね



35: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:52:31.63 ID:eyV2Mvhn0


努力教を吹きこませれば才能ない奴を動かせるからな

才能なくても天才様の手足にはなることができる



36: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:52:32.74 ID:lUy6xcbt0


なぜも何も努力しないお前が悪いって説教するのが気持ちいいからに決まってるじゃん

事実がどうかなんてどうでもいいんだよ



48: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:54:42.44 ID:vOri6O4Ed


>>36

マスターベーション赤ちゃんやな



37: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:52:37.63 ID:RkOEWhEt0


自分が環境的に劣化した所にいることに気付いてしまったのなら努力して抜け出すか諦めるしかない



39: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:53:04.87 ID:vOri6O4Ed


自分は苦労してきたと思ってるもんなヌクヌクお坊ちゃま共は

人生の厳しさ語っていいのはワイたちストリートチルドレンだけだから



43: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:53:49.16 ID:iQwvq2GB0


天才がワイもできるんやからお前もできるやろ?って言いたいから



45: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:53:58.53 ID:lsY+r+Rw0


己の能力値をフルに活用する為には努力がいる

努力は何かの出会いによって啓発され、発生する



47: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:54:35.31 ID:lgyIh7+E0


そら身の丈以上を目指して努力するのはキツいやろけど

身の丈程度の位置を維持するにもある程度努力は必要やろ



49: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:54:55.54 ID:D87VZhXM0


努力厨ってつまり自己責任論者やろ?

もはや日本の癌



50: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:54:56.89 ID:nS0trFuz0


負け組さんかっけえ…

もっと武勇伝きかせてや



59: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:55:46.67 ID:vOri6O4Ed


>>50

温室育ちのオムツ坊やにスラムの過酷さ語っても理解できねぇだろ笑



52: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:55:01.44 ID:8OPWH+reM


「才能が関係ない」って言う奴絶対スポーツやったことないわ

もちろん努力は大切やしボチボチできるようにはなるけど、その上に行くためには必ず才能必要だわ



67: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:56:44.83 ID:IY4xBYrha


>>52

逆も然りやけどな

極論言えばスポーツなんて正直試合こなすだけで全くやらん人からすりゃ努力やし



53: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:55:07.06 ID:D3aJLttia


人生なんかいくらでも変わるやん



62: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:56:11.57 ID:V5wxgfNHa


身の丈にあった目標を設定して努力する過程を含めた幸福を最大化する方向で努力するのがええで

本当に実現したい自己と実現可能な自己が近いほど幸せやろな



65: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:56:36.45 ID:OCCzfHYD0


親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイ強く同意する



66: 風吹けば名無し 2019/09/03(火) 19:56:37.47 ID:RkOEWhEt0


努力して叶わないことと努力して叶うことの境界は努力してみないとわからないから

それを予測できない我々は何か求めるものが今の自分以上の所にある時努力せざるを得ない


170.PNG

【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

にほんブログ村 ネットブログ Twitterへ
にほんブログ村

にほんブログ村 お笑いブログ まとめ面白ネタへ
にほんブログ村


Twitter(ツイッター)ランキング



http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567507606


この記事へのコメント