【超人】新任の21普連連隊長、ハリウッド映画で「あいつは...なんてこった」とか言われるレベルの経歴
新任の21普連の連隊長、"強い"人だわ pic.twitter.com/9Rc1HYIcma
— 市之瀬 (@jasdf02viper) September 2, 2019
入隊からずっと空挺団にいて特殊作戦群の準備隊に行き、幕僚勤務の後に再び特殊作戦群に戻り、空挺団の大隊長を務め、普通科連隊の連隊長に着任とか中々すげぇな
— 市之瀬 (@jasdf02viper) September 2, 2019
統幕運用部勤務ってもしかしなくても特殊作戦室にいたんじゃ....
— 市之瀬 (@jasdf02viper) September 2, 2019
経歴を見直してたら岩村第9師団長には空挺団長時代の第3大隊長、12旅団長時代の3部長、第9師団長時代の21連隊長と3度も仕えたことになるのか。
— 市之瀬 (@jasdf02viper) September 3, 2019
文字通りの「忠臣」であり「戦友」ですね...
恐らく日本一、創英角ポップ体の似合わない経歴ですねw
— あい (@goma8080) September 3, 2019
ハリウッドだったらこの経歴で映画何本も作れるんじゃね?
— ミライ シン (@advanced_future) September 3, 2019
よくある元海兵隊SEALDsの隊長を務め、現在は田舎でのんびり暮らしてたけど娘がテロリストに拐われたとか極秘の組織から任務依頼されたりとか色々・・
日本のジェイソンステイサムかよ!
細かい事ですが、海兵隊ではなく海軍で、SEALDsではなくSEALsです・・
— まん毛抜きた Inc. CEO◢ ◤ (@Stag_Farmer) September 3, 2019
確か銃で撃たれても死なない人ですよね?
— 佐藤貴規 (@airsheed01) September 3, 2019
ちなみにググれば出てきますが、AGSとはCGS卒業した人のなかで一握りの優秀な人しか行けない課程です。つまり"強い"人ですw
— &アダム@花陽LOVE (@tmokbox1125) September 3, 2019
FF外から失礼しました
映画で「あいつは...なんてこった」とか言われるレベルの経歴
— shin (@shin_fox_88) September 2, 2019
指揮幕僚課程(CGS:Command and General Staff Course)とは、自衛隊において上級指揮官・幕僚の育成を目的として設置されている教育課程である。大日本帝国陸軍の陸軍大学校、大日本帝国海軍の海軍大学校甲種学生に相当する。東京都目黒区にある陸上自衛隊教育訓練研究本部(旧陸上自衛隊幹部学校)・海上自衛隊幹部学校・航空自衛隊幹部学校にそれぞれ開設されており、教育期間や教育内容など細部に相違点がある。近年では、米国やアジア諸国を中心に留学生を受け入れている。当課程を修了した者が、所謂キャリア官僚相当の処遇を受けると言われている。 本課程修了者の人事上の取り扱いは陸海空で異なる。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E6%8F%AE%E5%B9%95%E5%83%9A%E8%AA%B2%E7%A8%8B
この記事へのコメント