【朗報】SCP財団、糖質に見つかる 「本物」定期
『SCP財団は架空の存在である』という前提を元にあたかも実在するかのような言動で遊んでいたらその前提を持たない人間がガチの勘違いをしてしまって「架空の存在って事にしたいんだろ!全部知ってるぞ!」みたいになるの面白すぎるでしょ
— 脳震盪 (@noumisoguragura) August 12, 2021
ある意味SCP財団という存在の確立だよ
「何らかの収容違反により、"SCP財団は架空の組織であり、SCPは実在しない"という認識阻害が破られた」説 vs「SCPが実在する世界線からのツイートが、こちら側に送られてしまうSCPが発生している」説
— ちき@B-08 (@shion_chicky) August 12, 2021
SCP財団がトレンドでなにかと思ったら「本当にそういうものがあって陰謀論を流している」と思う人がいる、という、創作内部で想定された人々すら現実に出てきて、なかなかおもしろい現象。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) August 12, 2021
SCP財団が本物のMIB的組織と勘違いされてマジモンからの攻撃を受けるの、運営的には災難以外の何物でもないけど、もうある意味1つの到達点やろ
— うんちねりねり (@No2NeriNeri) August 12, 2021
SCP陰謀論信者といっても「創作サイトのSCP財団に記載されている内容をうのみにして信じている」んじゃなく「創作サイトのSCP財団を隠れ蓑にしている怪しい集団」として捉えられているから「忍者はいない」「そういうことにしないといけないんですよね」レベルで話は通じない。本当触らない方がいいよ
— mizuno研究員 (@plantplanets) August 12, 2021
件のSCP財団に絡んでるやばい人財団の記憶処理を逃れた人説で草
— 秋滝@ぷろむん (@Akitakipuromun) August 12, 2021
SCP財団が実在するらしいので見て下さい
— ちきんなめがね🐓👓 (@chickennahito) August 12, 2021
好きなSCPです読んでね pic.twitter.com/gyZt4thWSY
SCP財団って簡単に言うと
— カジナオ (@Mantiiiiiiiis) August 12, 2021
「みんなで作る水木しげる妖怪図鑑」みたいなものだから… pic.twitter.com/yw7Xel5jVy
SCP財団、「架空の団体を作り、架空のエピソードや報告書を作る」っていう遊びを見て、それが遊びとして成立することを理解できない層がいるのは当たり前なんだよな
— あざばて。 (@bateaza) August 12, 2021
フィクションを受け入れる素養って誰にでも自明にあるものじゃないので、「何か意図がないとこんなもの有り得ない!」になる
SCP財団を実在する陰謀論的なものだと勘違いした人達に対する反応が「SCP財団は架空の存在で...」はまだしも「あの人達財団の記憶処理を免れたんじゃ!?」ってなるの本当すげえよ。設定が強すぎる。
— 森林木樹 (@Kigixx) August 12, 2021
SCP、「ワンチャン実在してるんじゃね?」のライン作るの上手すぎるんだよな。
SCP財団を実際の組織と思ってる人たちを見かけてふふってなったけど、創作物のコンセプト的にはこういう人が現れるのは成功と言えるのでは。
— ハヤシ | 今クラ7進捗40% (@hayashi_lanturn) August 12, 2021
SCP財団がトレンド入りしていますね
— アイザム/Izam (@CreatorSummer) August 12, 2021
実は私財団職員でして… pic.twitter.com/XKPoDXaRyH
そうか、SCP財団は架空です、と多人数で必死に言い続けることで、一定数の人が実在を信じてくれる可能性があるのか。
— SCP財団職員イザヤ(メロン) (@jumpfanatic) August 11, 2021
SCP財団日本支部サイト-[編集済み]にて収容違反が発生しました。財団職員は直ちに収容違反の原因を特定し、民間への被害が確認された場合はクラスAの記憶処理、及びカバーストーリー「架空の陰謀論」を流布してください。 https://t.co/RoFOCQn6sh
— クレハ (@908playlog) August 12, 2021
この記事へのコメント