【東京五輪】論破王ひろゆき「ドラクエは海外で売れてない」
【東京五輪】ひろゆき「ドラクエは海外で売れてない」★2 [ヴァイヴァー★]
1ヴァイヴァー ★2021/07/24(土) 12:59:09.61ID:CAP_USER9
ひろゆき氏 五輪開会式に〝ダメ出し〟連発「安っぽい」「ドラクエ海外で売れてない」
実業家のひろゆき氏が23日、ニュース番組「ABEMA Prime」(ABEMA TV)に自宅のあるフランスからリモート
出演。東京五輪の開会式を〝裏解説〟した。
午後9時過ぎの時点で、開会式の印象を聞かれたひろゆき氏は「なんか若干安っぽいな、と思ってしまったのは僕だけですか」とぽ
つり。「もっとドローンとかVRつかったりとか、一応日本って科学技術が進んだイメージあるじゃないですか。そういう感じで行く
のかなと思ったら、なんかフツーにダンスして終わりみたいなのが、〝お金かかってない感〟が伝わってきちゃって」と苦笑いした。
また行進の曲に使われたゲーム音楽についても「入場の時、ドラクエが流れて、そのあとファイナルファンタジーが流れたんですけ
ど、フランスのテレビ局だと『今流れてる曲は分からないと思うんですけど、ドラゴンクエストとファイナルファンタジーっていう
ゲームの曲です』って解説が入ってたりするんで、多分ほかの曲もそういう解説が入るんじゃないかな」とし「ファイナルファンタ
ジーは結構有名なんですけど、ドラゴンクエストって日本以外であんまり売れてないですよね」と指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a661e0044c5f3026d7c3ef44f665d2aabcd3bcdc
各種報道などで公開されている、選手入場時の使用楽曲一覧は、下記の通り。
『ドラゴンクエスト』:「序曲:ロトのテーマ」
『ファイナルファンタジー』:「勝利のファンファーレ」
『テイルズ オブ』シリーズ:「スレイのテーマ~導師~」
『モンスターハンター』:「英雄の証」
『キングダム ハーツ』:「Olympus Coliseum -The Shining Sun」
『クロノ・トリガー』:「カエルのテーマ」
『エースコンバット』:「First Flight」
『テイルズ オブ』シリーズ:「王都-威風堂々」
『モンスターハンター』:「旅立ちの風」
『クロノ・トリガー』:「ロボのテーマ」
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』:「Star Light Zone」
『ウイニングイレブン』:「eFootballwalk-on theme」
『ファイナルファンタジー』:「MAIN THEME」
『ファンタシースターユニバース』:「Guardians」
『キングダム ハーツ』:「Hero’s Fanfare」
『グラディウス』:「01 ACT I-1」
『ニーア』:「イニシエノウタ」
『サガ』シリーズ:「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016 」
『ソウルキャリバー』:「The Brave New Stage of History」
https://www.famitsu.com/news/202107/23228143.html
【東京五輪】ひろゆき「ドラクエは海外で売れてない」 [ヴァイヴァー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627089996/
2名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:00:09.98ID:B81gGyNR0
だからなんだよ
395名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 14:09:14.70ID:6mQtzS6G0
>>2
これでおわりw
そもそも「海外で売れてるかどうか」なんて関係ない
手塚治虫の漫画が海外で人気なんてほとんど聞いたことないけど
漫画がテーマになってたわけだし
4名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:01:15.78ID:kejiEbjG0
マニアにアピールするくらいのもんしかそもそも無い中、選んでるわけだろ
5名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:01:52.97ID:GpkrLuiM0
知ってた
知らないのはネトウヨとコマンドゲームしか遊べないタイプの中年ゲーマー
6名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:01:54.89ID:O/v4djm80
ピュータンはFGに謝罪しろよ
7名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:02:00.74ID:9XC9tva60
売れてるとか知られてるとかならPPAPになっちまうが
12名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:03:30.00ID:BriEJc380
>>7
MIKIKO案でマリオとか使えば良かったんだよ
11名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:02:24.37ID:WrDE4gFj0
ひろゆきはフランス語を知らない
259名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:43:32.21ID:ASckfBzU0
>>11
日本語もヤバイ(多義性)
14名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:03:43.34ID:puyWoPl30
でもぶっちゃけ入場曲そんなに聞こえなかったから別になんでもよかったんじゃないって思った
15名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:03:53.64ID:ZwZbiNb90
わいも思ってたけどこらから売れるフラグやな
16名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:04:42.13ID:G6BjQ+J30
というか、ゲーム音楽で有名なのは限られている
ドラクエは一貫してあのテーマ曲
総合的にドラクエがふさわしかったのじゃないの?
445名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 14:24:36.04ID:KoIMK+zw0
>>16
海外ではガチで知名度無いし国内でもオタクしか分からんよ
19名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:05:04.66ID:CXypqXMK0
海外だとFFの方が売れてんだろ
30名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:07:16.60ID:kBIxNe700
>>19
FF14が今欧州のユーザー流入が凄くて
酷いことになってるぞ
ログインに数十分かかるらしい
23名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:05:29.98ID:bXeLqD9A0
日本でやるオリンピックで日本で売れてるゲームの音楽なら何も問題ない
415名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 14:14:49.72ID:Jl7lQ+i/0
>>23
普通にBGMだし、入場風景そっちのけで音楽だけ必死に聞くわけでもないから、知ってる人が「あっ」って気付く程度で何も問題なし。文句言ってる奴は過去の五輪の入場BGM全部頭に入れてんのか?と聞きたいね。
25名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:05:58.67ID:eBG2RbE00
いちいち食って掛からないと気がすまないのかコイツはw
27名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:06:34.69ID:Va0Btn/d0
ドラクエ世界で売れてなくても音楽家すぎやまこういちは有名なんじゃないのか?
HALOは世界的に有名作品だけど日本人誰も知らないし、ゲームの知名度云々を言うのはバカなんじゃ?
36名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:07:59.01ID:Lq0eZ+UN0
まさに「ネラー」だな
「海外では~」「世界では~」と海外コンプレックスの塊
37名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:08:09.52ID:kqFe5bKv0
ひろゆきはすっかり逆張りガイジ化しているね(´・ω・`)
40名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:08:43.77ID:SxkqZRDc0
海外でも1番有名なゲーム音楽ならマリオなんだろうけど入場曲には向いていない感じだしな
海外含めたらゼルダがの音楽が1番有名なのかな?
43名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:09:18.69ID:RSheKskg0
さすがロンパ王
51名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:10:34.79ID:hQgH8OY60
>>43
「ドラクエは海外で売れてない」に誰も反論できない時点でひろゆきの勝ちだよなあ
60名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:11:57.50ID:EaeDJleT0
>>51
論(理)破(綻)王
44名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:09:28.52ID:AwS54a+v0
みんなそんなこと知ってるし
現時点での海外での知名度で選んだわけじゃないだろうし
何を主張したいんだろう
46名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:10:23.22ID:bbwIVer+0
あれだけマリオ推してたのに開会式では任天堂系の曲が何一つかからなかったのは、演出チーム変わったあたりで色々あったんだろうなと想像させてしまう
50名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:10:30.52ID:CBW8RYQV0
すぎやまこういちは右翼のおじいちゃんでしょ。ドラクエのテーマはそのままマイスタージンガーのもろマネでしょ。これってヒットラーナチスを彷彿させるよね。外人が聞いたらそんな感じに連想するけど、日本人じゃそんな感性わかんないか。
78名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:14:12.66ID:OFIgnGpd0
>>50
そもそもドラクエにホロゴーストてモンスターいるからな
57名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:11:29.07ID:zGll2eHs0
FFのほうが圧倒的に売れてるのは本当。
でもF Fだってゲームやらない人にはわからん。
開会式に似合うのはドラクエだろ。
それに入場のあとドローン使った演出あったし、
こいつ最後まで見てないんじゃないか?
91名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:15:39.98ID:zd1cgRjH0
ガラパゴス御三家 ドラクエ・ガンダム・ジャニーズ なおガンダムは評価され抜けた模様
逆ガラパゴス御三家 ゼルダ・ソニック・メトロイド とくにソニックへの風当り(無視)は異常
227名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:39:55.74ID:1U1dEsbV0
>>91
確かにソニックへの待遇の悪さが凄い国だよな
セガ日本内の人間ですら邪険に扱う
開発も客もほぼ外人で支えている
125名無しさん@恐縮です2021/07/24(土) 13:22:14.88ID:ouiMDzn10
普通に海外のトレンド入りしてたからな、反響はあったよ
この記事へのコメント