【悲報】なんJ民の87%「続柄」が読めない
これ間違えると赤っ恥!「続柄」は、なんと読む?
1 ::2020/10/20(火) 07:15:08.86 ID:jOMNzlgs0●.net 2BP(5500)
「続柄」ってなんて読む? 読み方・意味・使い方を、言葉やビジネスマナーに詳しい鶴田初芽がお届けします。
「続柄」なんて読む?
今年も終盤となり、年末調整などの書類を準備する季節が近づいてきました。そんなとき目にする「続柄」。これを正しく読めますか?
https://oggi.jp/6339499
3 ::2020/10/20(火) 07:16:02.63 ID:JXoCRcJV0.net
ぞ…
63 ::2020/10/20(火) 07:38:28.33 ID:kaZ28ik20.net
>>1
マナーインストラクター(笑)
10 ::2020/10/20(火) 07:16:53.53 ID:4Ynwz0wg0.net
> 鶴田初芽
> 都内在住のOLライター。
> マナーインストラクターであり、実用マナー検定準一級や敬語力検定準一級など、ビジネスにおけるマナーや、マネーに関する資格(2級ファイナンシャル・プランニング技能士、金融コンプライアンスオフィサー、マイナンバー保護オフィサー)などを保有。
> 丁寧な暮らしに憧れ、断捨離修行中!
マナーインストラクターって何
12 ::2020/10/20(火) 07:17:38.12 ID:MK2SXBbH0.net
>>10
マナーが何回出てくるんだよw
13 ::2020/10/20(火) 07:17:47.15 ID:K3aG+SAB0.net
>>10
似非マナー作って嘘広めてる
22 ::2020/10/20(火) 07:26:58.67 ID:DkdyiGLW0.net
>>10
これからマナー講師の事を流言士と呼んではどうだろう?
90 ::2020/10/20(火) 07:46:44.08 ID:dQhEvPps0.net
>>12
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
64 ::2020/10/20(火) 07:38:49.58 ID:zmSAUPR90.net
>>1
朝から赤っ恥な>>1が居ると聞いて
102 ::2020/10/20(火) 07:52:28.88 ID:Yhvg2dA60.net
>>1
つづきがらといいたいんだろうがぞくがらでもまちがってない
322 ::2020/10/20(火) 09:57:15.52 ID:ayKrLsV40.net
>>1
この無益な場所で唯一為になるわ 毎日立ててくれよ
324 ::2020/10/20(火) 09:57:50.02 ID:ejQdb3kS0.net
>>1
普通に女子アナとか間違って読んでそう
376 ::2020/10/20(火) 10:42:51.23 ID:FpgGEL/T0.net[2/2]
>>1
マナーとかいうやつはクソ
文化読み方というものは大衆がそう呼べばそう変わる
変化に対応できなく学生時代のまま流れになることができない人たち
390 ::2020/10/20(火) 10:56:00.72 ID:ZihoTpIt0.net
>>1
今はぞくがらでもオッケーなんだよ
ジジイ乙
557 ::2020/10/20(火) 15:11:15.69 ID:M433BFrN0.net[1/3]
>>1
つづきがら【続(き)柄】
親族の関係。血族関係。続き合い。「所帯主との―」
▽俗に「ぞくがら」とも言う。
599 ::2020/10/20(火) 17:51:39.78 ID:vLVnkJzw0.net[1/4]
>>1
一人暮らし先の住民票登録で、役所の人に窓口で教えてもらう一般的なイベントだろ。
世帯主が未成年10代の自分でいいの?って違和感とセットで覚えるはず。
672 ::2020/10/21(水) 03:46:33.34 ID:JIYgBeJb0.net
>>1
こういう揚げ足とりみたいな記事書く人や採用する会社
ダサいわ
756 ::2020/10/23(金) 04:59:23.46 ID:TxHyrqun0.net
>>1,10
マナー講師とかって食いっぱぐれたCAが多いって聞いた
てかこの板で見たわ
21 ::2020/10/20(火) 07:26:39.81 ID:4Q+ddwjc0.net
つづきがら3割
ぞくがら5割
その他2割
かな
604 ::2020/10/20(火) 18:03:08.79 ID:NGHOC3pW0.net
>>21
ソノタなんて読むヤツいるか?
23 ::2020/10/20(火) 07:27:48.77 ID:yT0HDzkm0.net
使ったこと無い
96 ::2020/10/20(火) 07:51:03.07 ID:HKB0WxpCO.net[1/3]
>>23
親の介護をしていて代理で書類を書くから
毎回書かされる
ちなみに息子と母親の場合は
【続柄-子】 って書くのが正解
247 ::2020/10/20(火) 08:58:20.63 ID:UEJJ7U8p0.net
>>23
手続きの書類でしかみないから口に出すことないな
384 ::2020/10/20(火) 10:54:28.82 ID:gYVFuCej0.net
>>23
親御さん大事にしてあげて
601 ::2020/10/20(火) 17:56:05.07 ID:vLVnkJzw0.net[2/4]
>>23
一人暮らししたことないか、住民票を移動したことがないと予想。
24 ::2020/10/20(火) 07:28:10.52 ID:jmUaMNQX0.net
タピオカ で良いよもう。
30 ::2020/10/20(火) 07:30:22.43 ID:Uo2gxhSg0.net
ぞくがらで変換可、つづきがらだと続き柄
31 ::2020/10/20(火) 07:30:25.72 ID:zac+ay6E0.net[1/2]
読み方が2つあって、ぞくがらが無難な読み方
つづきがらって読むのは性格が面倒くさい奴
54 ::2020/10/20(火) 07:37:24.07 ID:uB3Z/QuE0.net
どっちでもいいと思うが仕事で客とかに書類を書いて貰う時は
「つづきがらの記入をお願いします。」と言う
ぞくがらと言うと面倒な客に講釈されそうだし
55 ::2020/10/20(火) 07:37:48.64 ID:S9RqMWAS0.net
410 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/12/08(水) 16:56:20 ID:3ZZee6OX0
旦那が書類を書いてて、私との続柄欄が「麦」になってた
85 ::2020/10/20(火) 07:45:22.72 ID:4wKDWHzp0.net[2/2]
>>55
踏まれるんかな
80 ::2020/10/20(火) 07:44:11.80 ID:4wKDWHzp0.net[1/2]
豚汁は豚汁だよな?豚汁って読まないよな?
163 ::2020/10/20(火) 08:15:41.83 ID:YPK8Gpxm0.net[1/2]
葬式準備の時「つづきがら」って発音したら
教師の親戚にすごい呆れ顔で「ぞくがらね」って言い直された
170 ::2020/10/20(火) 08:17:02.82 ID:FDCBwaD30.net[2/2]
>>163
東工大をバカにするコピペに通じる物があるな
194 ::2020/10/20(火) 08:31:10.85 ID:p6z/LJaj0.net
日本人なら、知ってても意地で"ぞくがら"で通すよね
199 ::2020/10/20(火) 08:35:55.23 ID:ZxQzoKvh0.net
「ぞくがら」と読む人が9割だから、慣用読みとして定着している
よって、赤っ恥ではない
231 ::2020/10/20(火) 08:49:33.77 ID:jH8GCk0g0.net[10/16]
日本語は欠陥だからしょうがない
275 ::2020/10/20(火) 09:12:51.25 ID:KmJZytR70.net
日本語難しすぎ
続柄
熟す
恣に
鎬を削る
鏤める
続柄」=「ぞくがら」?「熟す」=「じゅくす」?読めそうでも間違いやすい漢字5選
276 ::2020/10/20(火) 09:13:22.56 ID:HlgA5k4+0.net[2/3]
確か、こんなガラのシャツだった気がする
_続続_
_続続続続続_
続_続続続_続
続_続続続_続
この記事へのコメント