【朗報】廃棄前提おじさん、構文化されてしまう「Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。」
よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル)
@k_yorikane
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。
シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては……
https://i.imgur.com/q4enzHe.jpg
場所は万座温泉です。泉質は全国一好きなので、日帰りでは相変わらず通うけど(入浴だけは最高 of 最高。みんな行くべし)、もう二度と泊まらないかな。
昔は食べきれないほどのご馳走を出すのが、勝ち方のセオリーだったのかもしれないけれど、明らかに時代遅れ。
・私かなりアクティブな人で少食の実感なし(若い頃ほど食べられないとは言え)私8割、妻6~7割で限界。なお小5小3の子供にも全く同じ分量絶叫した顔
・こういうご馳走が良い方はもちろん行ったらいいですね。私の選択は大失敗だったので同じスタイルの旅館は今後敬遠
Go Toでちょっと遠い島国に泊まったら、大失敗。出てきた武士団がこれ。さらに荒波と台風、夜襲。多すぎて到底耐えきれない。食い詰め浪人層がメイン兵力のはずなので、つまり討ち氏に前提(としか思えないし、実際にかなりの損害が出ているはず)。勝てなくはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/N25dYl4yjX
— 瑪爾斯大可汗(マールス・カガン) (@kimovoticus) August 12, 2020
Go Toでもなくちょっと安い民宿に泊まったら、大成功。出てきた夕食がこれで一人前。さらにごはん、伊勢海老汁。多すぎて到底食べきれないと思ったら負け。飯テロ層がメインターゲットのはずなので、つまり完食前提(のはず、他の宿泊客も全部食ってた)。全部旨いが、体験価値としては……#雲見温泉 pic.twitter.com/GhOH9AtGx2
— freeze deer(住所不提督) (@freezedeer) August 12, 2020
Go Toでちょっと高いラブホに泊まったら、大失敗。部屋の外観がこれ。 pic.twitter.com/SzDw74O0xd
— 三岡 (@sAnoKA_carp) August 13, 2020
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。レキがメインターゲットのはずなので、つまり潜伏狙撃前提(としか思えないし、実際よく見たら旅館じゃなくてトーチカだった)。不味くはないけど、体験価値としては……あと、そもそも東京発はGo To除外だった。(港区 T山さん) pic.twitter.com/9RvqWlaN9N
— 赤松中学@小説アリア33巻&チアーズ!6巻 発売中! (@akamatsuc) August 13, 2020
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに寿司桶と饅頭盛り、豚の丸焼き等。少なすぎて到底足りない。神様がメインターゲットのはずなので、つまり特殊入浴サービス前提の宿(としか思えない)。不味くはないけど、体験価値としては砂金で少女を買えないと…… pic.twitter.com/lTpoBPrkgH
— 須藤玲司 (@LazyWorkz) August 12, 2020
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/84cMcW2iHv
— 毒島 (@busuGma) August 12, 2020
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/DGLefmyUtO
— 脂豚酸太郎 (@abura_buta666) August 12, 2020
友人の弁護士チラつかせおじさんこと廃棄前提おじさん、以前ははま寿司の寿司が回ってないことについて「廃棄出ないメリットよりエンターテイメントさが大切」発言していた模様。 pic.twitter.com/bUrfdcIqX3
— りり (@Ninta____5521) August 13, 2020
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。
— 葛城コニミル(なめらか) (@Konimiru) August 12, 2020
出てきた筐体がこれ。
さらにクレイジークライマーとスピードレース、インベーダー。
多すぎて到底遊びきれない。
シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり連泊前提(としか思えないし、実際にかなりの連泊が出ているはず)。 pic.twitter.com/q1YFnLs76g
Go Toでちょっと高い旅館に泊まりおじさん、このお盆の真っ最中に友人の弁護士に相談とか、どこまで自分勝手な野郎なんだ。 pic.twitter.com/Le0UigBrMC
— 山田ドルゴルスレン (@toyo_fuck_) August 13, 2020
「Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗」の方が一晩明けて「廃棄前提おじさん」の称号を獲得し、それに対して「法的対処を検討します」で火に油を注いでいるのは「子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー」のお手本と言えましょう。反面教師として。
— Watanabe (@nabe1975) August 12, 2020
田端大学の廃棄前提おじさんがバズる
— 名前が決まらない (@gokkunsan) August 13, 2020
↓
田端氏「田端大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティングだよ」
↓
万座亭さん、HPで否定する(非難などを受けたと想像される)
↓
田端氏「『万座亭さんから依頼を受けた』とは言ってないからセーフ」
子供か。 pic.twitter.com/4S94iEJMbz
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM
— よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 10, 2020
この記事へのコメント