【炎上】#野田洋次郎 「大谷翔平や藤井聡太や芦田愛菜みたいなお化け遺伝子を持つ人達の配偶者は国家プロジェクトとして国が選定するべき」


1 :Time Traveler ★:2020/07/25(土) 13:16:13.82 ID:CAP_USER9.net

Yojiro Noda @YojiNoda1
前も話したかもだけど大谷翔平選手や藤井聡太棋士や芦田愛菜さんみたいなお化け遺伝子を持つ人たちの配偶者はもう国家プロジェクトとして国が専門家を集めて選定するべきなんじゃないかと思ってる。
お父さんはそう思ってる。

#個人の見解です
https://twitter.com/YojiNoda1/status/1283752963052167169


RADWIMPS 野田洋次郎
https://grapee.jp/wp-content/uploads/s-11930_main-768x576.jpg
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595645952/
(deleted an unsolicited ad)






58 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:23:36 ID:bj4mXQlh0.net

>>1

キラ ヤマトを作るの? ガンダムSEED



78 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:25:38 ID:FluPmPgI0.net

>>1

優性なんちゃら思想かな

こいつ意外と馬鹿な失言多いな



82 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:25:48 ID:rTDJtr010.net

>>1

この人もSNSの使い方下手くそだなwww



116 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:28:39.00 ID:07n+adwB0.net[1/2]

>>1

いま検索してきたけど、

こいつ高卒なんだなwwwwwww


遺伝子云々なんてあやしい話よりも、

学歴の方が人間を判断するのに簡単で明快だぞ。


どんなに優秀なDNAがあろうが、

高卒は大卒の養分として働いてればいいんだよwwwww



263 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:41:39 ID:ubWJjEvp0.net[1/2]

>>1

まさか自分がファンから教祖的な盲信のされ方してる自覚無いのか、あっても知らん振りしてるのか

冗談ですよの予防線なんて意味無いのに



264 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:41:39 ID:NJKFOex90.net[1/2]

>>1

完全に共産主義国家の考え方やないかい

エリートと農民は身分は違いますって感じかね



308 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:46:55 ID:2If/aizB0.net

>>264

ヒトラーかと思ったわ



268 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:42:02 ID:+OaGbQb50.net

>>1

大丈夫かこいつ(((;゚;Д;゚;)))



299 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:45:23 ID:6zjzYO3l0.net[1/2]

>>1

ミュージシャンならこういうことを曲にしたら良いのに

才能がないからメッセンジャーごっこで誤魔化してるんだろ



368 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:52:36.48 ID:hxY1sLsG0.net[8/13]

>>1

ある意味共産党員だけが優秀だと思っている中共と同じ思想だな



425 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:58:12.63 ID:2ElVFyxs0.net

>>1

急にパヨク発言してからいろいろおかしくなったなこの人



426 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:58:18.87 ID:Hr0/pDOx0.net[1/3]

>>1

いい加減スポーツ選手や芸能人を特別扱いするのはやめろボケ


そんなものが一番日本人の生活に不要なものなんだ



435 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:59:06.45 ID:NNWP9V0T0.net[1/2]

>>1

この考え方は気持ち悪いわ

国家が全てを統治するのが効率的だと思っている。

なんだか自由を手にしすぎて国家にがんじがらめにされたい願望でもあるのかね?



2 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:16:37.92 ID:yid9Q/9p0.net

ネトウヨは全滅



6 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:17:58 ID:e88DKb6y0.net

身長145cmらしい >芦田愛菜ちゃん




334 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:49:42.01 ID:pnxHVPYc0.net[3/13]

>>6

ちょこんとしてて可愛ええな。もっとデカいかと思ってた



12 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:18:58 ID:XYGJk/nn0.net[1/2]

本人も「こういうこと言ったらウケるかなぁ」程度で発言しただけでしょ

これをマジに捉える方がおかしいと思う



17 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:20:05.27 ID:ERv15rOO0.net[1/2]

>>12

でもSNSに投稿したらどうなるか

分からないはずはないんだけどね



67 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:24:31 ID:bXkoNJB40.net

>>12

これがウケるって発想がヤバい



173 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:33:07 ID:Ym7QMXnQ0.net

>>12

裏垢でも作ってやったほうがいいと思う

有名人がツイートしていいことじゃないわ



16 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:20:04.15 ID:o3ehryhY0.net

優生思想w



18 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:20:05.50 ID:lCFtfkLh0.net[1/4]

発想自体は誰でも思いつくけど

ちょっと考えればわかるだろ賢い猿同士を掛け合わせ続けても人間には進化しない、と



22 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:20:53.06 ID:7AJOE51E0.net

こういうのって極端になると

ナチズム的な優性思想につながりそうだ

傑出した才能自体に支援、補助を与えて伸ばすならまだしも

その配偶者を本人の意思ではなく

第三者が選択、するなんてC国がやってることじゃないか



335 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:49:42.87 ID:FWDzqLUS0.net

>>22

本当にそう思う

正直、野田という人は歌しか知らんけど残念な人だなと思った



23 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:20:53.35 ID:cXwqPSsW0.net

radwinpsの昔のインタビュー(guitar magazine)読んでいたので、

これがジョークじゃなくて本音だとばれている。

コイツ、かなり歪んだ選民意識持ってるよ。



34 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:21:54.30 ID:psAF1chH0.net

大谷と藤井は実績あるからともかくなぜ芦田?



74 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:25:06 ID:nj8hvtQh0.net

鈴木福くんは除外なの?

かわいそう(´・ω・`)



149 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:31:29 ID:22ccRRvE0.net[1/14]

>>74

ちょっとワロタ



100 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:27:08.44 ID:dC9QdUH30.net

それ中国がやってそうだしオリンピック選手も遺伝子とか調べてこのスポーツやれって上の命令で決められてる



101 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:27:10.30 ID:c5G85WQp0.net[2/2]

これは人権無視の中国より酷い



102 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:27:27.71 ID:MEJ+cCMf0.net[1/2]

もう選別は始まっちゃってるんだよね!



111 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:28:13.81 ID:dX5/0ZVO0.net

今の社会に最適化させた人間作っても、ひとたび情勢が変われば一気に使い物にならなくなりそう

コロナみたいな新型ウイルスに耐性無いとか、スポーツだと戦略の流行変わるとか、そういうのに対応できないだろ



112 :名無しさん@恐縮です:2020/07/25(土) 13:28:25.08 ID:mxNfc7Qj0.net[2/4]

確かに事務次官が英二郎みたいな怪物を生むこともあるなぁ

あれは環境のせいなのか・・・








170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村




この記事へのコメント