【朗報】イタリアさん、世界の1/3の死者数を出すも0~29歳までの死亡者数がなんと「0人」


1:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:10:48.46 ID:4Zb9ioEL0
イタリアのコロナ死者率
no title


0-29 0%
30-39 0.3%
40-49 0.9%
50-59 3.6%
60-69 11%
70-79 35.4%
80-89 39.9%
90-  8.9%





2:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:11:07.15 ID:4Zb9ioEL0
ちなみに世界中で3万人死んでてイタリアで1万人死亡



3:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:11:19.96 ID:4Zb9ioEL0
老害殺人コロナすぎ



6:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:11:35.61 ID:+4ALQQrAa
60位上を殺すウィールスか



8:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:11:55.96 ID:aihnoMQYa
50も4%しか死なんのか



9:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:11:57.68 ID:SBkZw0RNH
少子高齢化対策かな



16:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:12:43.09 ID:+4ALQQrAa
イタリアって65歳以上は治療放棄されてんでしょ?



18:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:12:51.60 ID:WgcaG3ys0
ほんとに70代以上から違うんだな



19:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:12:52.29 ID:4Zb9ioEL0
お前らのおじいちゃんおばあちゃんはどんどん死んでいくで



166:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:20:15.63 ID:Q/1n7GA30
>>19
もう死んでる定期



214:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:23:19.72 ID:JP4JbyO20
>>166
悲しいなぁ



22:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:13:04.15 ID:dE8Eyzxv0
40代の0.9%って案外高くない?



32:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:13:29.81 ID:4Zb9ioEL0
>>22
どこが高いんや?



66:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:15:46.28 ID:dE8Eyzxv0
>>32
インフルエンザの高齢者の致死率が0.3らしいから高く感じた
詳しくないからようわからんけど



495:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:35:19.19 ID:jC+UbE92M
>>66
この数字全部足したら100%にならんか?



25:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:13:11.99 ID:WgcaG3ys0
60代もちょっと危ないか



47:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:14:30.00 ID:Ptf0Zr0Xa
>>25
60代やと持病持ちも多そうやし持病ないなら死ぬまでは行かなそうな割合



33:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:13:30.46 ID:WCFKv0aZa
90代もあんまり死んでないな
年とりすぎると逆に死なんのか



39:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:14:11.05 ID:AZakQoaZ0
>>33
いや母数やろ



46:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:14:28.46 ID:Y4CIR7m0a
>>33
90代自体が少ない



35:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:13:52.12 ID:ZRemG7C+0
最近までフランスの16歳が最年少やった気がしたけど、昨日か一昨日くらいに、アメリカで赤子が死んだからな。



36:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:13:55.54 ID:Hzt9QekJ0
80代が一番危ないって本当だったんだな
70代は体が強くなくてもぎりぎり耐えられる
90代はもう体が強い者しかいない



81:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:16:17.92 ID:dGYf9of30
>>36
致死率じゃなくて割合やぞ



163:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:20:10.50 ID:Hzt9QekJ0
>>81
すまんな



38:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:14:04.42 ID:aUwdlOQ10
重症者の値もみたいな



44:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:14:21.30 ID:Ruab1Wy10
サンプル数が多いから信頼度も高いという皮肉



56:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:15:15.44 ID:yHq9hu1R0
イタリアは人工呼吸器を若者から順に回してるんだろ



67:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:15:51.79 ID:p+RuQF5+0
イタリア +5217 +756


もう今日の分発表されとるやん



83:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:16:19.33 ID:tDNUTZyW0
>>67
今日からサマータイムだから一時間早まっとる



105:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:17:14.84 ID:qyyNCzU6p
>>83
サマータイムまだやめてなかったんやなEU



71:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:15:53.79 ID:kOFSCb2dd
これほんまに信用できるんか
少ないとはいえ他国では若い人も亡くなっとるやん



87:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:16:23.85 ID:Ptf0Zr0Xa
>>71
ほとんど亡くなっとらんぞ



124:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:18:00.89 ID:kOFSCb2dd
>>87
でもおるにはおるやん
ここまで感染広まっててイタリアでは20代0ってほんまかなと思う



80:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:16:10.71 ID:GDWhHln30
70以上は4割近く死ぬとかヤバない



82:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:16:18.26 ID:NvXYZaG3d
老人は治療してもらえんのやろ?そら死亡率上がるわな



88:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:16:25.62 ID:hkg3fxZq0
これ年代別死亡率じゃなくて死亡者全体に対する年齢別死者率やろ?
90代はそもそもそれまで生きてる奴が少ないやろうからかなり死亡率は高いんちゃう?



101:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:16:56.11 ID:N2INPxMq0
いやでもこんな形でじいちゃんばあちゃんと別れるとかまじで嫌すぎるわ
ワイなら中国人死ねや!ってなると思う
そういう抗議が起きないだけまだヨーロッパはましや



596:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:40:16.59 ID:DXdVgSmI0
>>101
現地のアジア人が言われとるやろ



107:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:17:16.93 ID:2ydYfI+G0
死んでる医療従事者の年齢層て分からないんか?



117:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:17:45.72 ID:n1uqXkDDa
いくらなんでも0は盛りすぎやろ
1人くらいおるやろ



133:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:18:28.84 ID:DJLhsRPf0
>>117
世界的にも20代の死亡率はほんま僅かや
イギリスの女は不運やったな



131:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:18:14.07 ID:nt3ceZMoM
60代まではまだ体元気なんやな



137:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:18:43.14 ID:ZRemG7C+0
てか、ワイとしては衝撃やったのは、とうとうアメリカが昨日525人死んで、臨界点に到達した思って驚愕したんやが・・・・
一昨日は200~220くらいやったやろ・・・・。完全に来たでアメリカ。昨日が完全に節目や。今日もエグいと思うで



164:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:20:10.76 ID:kOFSCb2dd
>>137
アメリカも学徒動員の話が出てきててビビったで



141:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:19:07.53 ID:UyqNfATG0
no title

なお若者も重症化して肺ボロになる模様



156:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:19:59.51 ID:hhF2CI340
>>141
肺ボロになるとヤニカスみたいになるんか?



165:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:20:15.24 ID:Ptf0Zr0Xa
>>141
重症化しても後遺症残るのほんの一握りやで
コロおじがデマ流して不安煽りよるが



197:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:22:14.57 ID:dxDnhB8Za
>>165
割高はどれぐらい?



148:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:19:36.62 ID:fTIj8kQx0
アメリカは赤ちゃんも若いのも死んでる
医療受けられるかどうかの差やろか



172:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:20:41.77 ID:xX7/YDBdd
>>148
アメリカはほんまに医療制度がゴミ過ぎるからな
無料の検査受けれてもそっからがどうにもならん



186:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:21:34.35 ID:Xl4Riha70
>>172
オバマ「医療制度おかしいわ、国民保険作るで」
アメリカ人(上級)「なんでワイらが底辺の医療費出すねん死ねバーカ」

トランプ「草(コロナ)」

アホくさ



202:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:22:42.45 ID:spINWRP20
>>186
上級のせいでオバマが提案した政策潰されたってマジなん?
草生えるわこんなの



252:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:25:02.57 ID:dGYf9of30
>>202
オバマケアもオバマケアで弱者救済に傾き過ぎて中流~上流の負担があまりにもデカかったからな
中流以上はそらキレるよ



254:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:25:06.04 ID:OBzU/5yD0
>>202
貧乏層も保険料マシマシになって不評やった



266:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:25:33.69 ID:IZgvwbZA0
>>202
貧困層も手取り減るからって反対したで
全世代から反対されたし、皆保険やるのはもう手遅れだったんや



230:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:24:06.47 ID:jpD2OCEid
>>186
逆やで
保守派の貧乏人が将来の福祉より目先の金で反対した



246:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:24:49.70 ID:hhF2CI340
>>230
嘘やろ?
なんJに騙されたわ死ね



307:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:26:58.69 ID:jpD2OCEid
>>246
金持ちは人口の10%もおらんのやから反対しても選挙に影響ないやろ



422:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:32:10.20 ID:/cyerBjU0
>>186
貧乏人も反対派やで
日本でも額面給与と手取りちゃうやん?
厚生年金や社会保険が天引きされるからな
でもその制度無かったら手取り増えるやん!

こういう人らばっかやねん



176:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:20:56.40 ID:dL+us/HLa
5日前やん
もう少し新しいのないんか



178:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:21:09.43 ID:fQKeHMm00
これ死者の構成比やろ
死亡率ちゃうやん



190:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:21:48.36 ID:dwtG/b3Y0
>>178
死亡率も書いてあるやん



189:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:21:46.28 ID:74DIoN2u0
老人の人工呼吸器外して若者に回してるって聞いたしそら老人は死んでいくわ



210:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:22:58.39 ID:YJ40S5J80
選択迫られたら子供や若い人優先にするべきだわ
将来もあるし、直る可能性も高い
今のうちにトリアージ決めといた方がいい



247:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:24:50.63 ID:Jhs4c73Ea
>>210
日本がイタリアバリにコロナガチったら若者優先にはなるやろな
若者(70歳以下)とかかもやけど



294:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:26:36.29 ID:m5Ns9lM50
>>247
現場は知らんけど、政治家は老人優先しそうだな
自民の安定した組織票持ちだし



213:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:23:19.12 ID:2w2kFly50
60代つっても60ならまだ若いしな
69だともうジジイって感じになる



224:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:23:40.84 ID:yHq9hu1R0
ニューヨークの医者の告発を見た感じ
これからはUSAが勝者になるわ



238:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:24:29.74 ID:kOFSCb2dd
>>224
告発ってどんな内容なんや



285:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:26:06.54 ID:Jhs4c73Ea
>>238
ワイが見たやつなら
「マジ病院内コロナ患者しかおらん、人工呼吸器5台しかあらへん」みたいなやつ



309:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:27:01.89 ID:kOFSCb2dd
>>285
ヒエッ…
サンガツ



327:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:27:51.30 ID:yHq9hu1R0

353:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:29:07.98 ID:kOFSCb2dd
>>327
見てみるやで
サンガツ



228:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:24:00.12 ID:aXmgg0o10
すでに肺その他が弱ってる老人か逝きやすいのはまあわかるからええねん
現段階で症状が出なくてもウィルスが原因で将来的になんらかのリスク負う可能性が気になるわ



250:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:24:58.41 ID:Qly4zd2X0
年寄りだけ死ぬウィルスってわけじゃなくて肺炎伴うから年寄りには体力的にキツイってことやろ



253:風吹けば名無し2020/03/30(月) 01:25:04.36 ID:uycc4KwVa
重症化の確率は老人と若者でどのくらい違うんだっけ?
そもそも若者でも重症化したら人工呼吸やろ?めっちゃ苦しいやんけ
ワクチンできるまではかからないのがいいやろ








170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村




この記事へのコメント