【凄惨】クリーニング工場で大型乾燥機が突然作動、閉じ込められた男性が死亡 「激しく損傷」「その場で」あっ(察し
>>1
>頭などを激しく「損傷」
あっ(察し
>>1
ハムスターとかのくるくる回るやつが浮かんだ
>>1
こういうのは元の電源を必ず切っとかないとだな
>>1
まず間違いなく大型乾燥機の操作盤に「使用禁止札」を掛けないまま中に入ったからだろう
その機械は今後も使用し続けるのかね
>>17
人食い乾燥機
>>40
30年位前に志村けんの番組で人食い冷蔵庫の話あった?のを思い出した
電源切り離してるだろうにな
気を利かせて誰かが繋いだのか
>>20
ベテランぶってる危機管理のできてないヤツはマジで電源落とさないぞ
>>25
うむ。
・組織の腐敗
・ボス猿経営者
・リスク感受性のないベテラン
・労災事故
これらは全てセットで存在する。
>>20
熟練した作業者は電源とか切らないぞ
安全管理や危険予測が杜撰になってきたら一人前だしな
どんな機械よ
今コインランドリーのデカいやつみたいのしか頭に浮かんでない
>>22
クリーニング工場のだから業務用のデカいヤツだよね
仰る通りコインランドリーの「毛布も洗えます」の更に大きいヤツ
バイトの爺さん中にいる間に回したったらオモロイやろな
こう考える若者が多いこと多いこと
>>28
その逆もあるんだぞ
負の欲望なんて誰にでもあるんだ。それが表に現れない、現さない人が多いだけであってな。
安全管理、危機管理ってのは悪魔が囁かないようにするためでもある
>>61
天からの声を受けたのかもしれんな
>>28
大慌てで周りの奴らが停めて、誰やー!って爺さんが吠えるのを影でコソコソ笑おうと思ってたら、爺さん出てこなかったでござるの巻
時々起きるよな、こういう間抜けな死に方事件
この人は何のために生きてきたんだろう
>>35
マヌケっていうか普段通りなんだよ
クリーニング業の視点ではな
メンテというのはイレギュラーな事だから
工場で普段顔を合わせる作業員同士でさえメンテを実行中は信用できない
メンテ表示して仕切りつけてボタン押せないようにガードつけても
「普段通り」に作業を始めようとしてくる
もうこの手の工場は無人化してくれ
底辺が失業するってなら安楽死施設のがまだまし
>>52
無人化してもメンテは必要
メンテロボットも作らないと
誰かがわざと電源入れたんだろ
そういうクソ野郎はいる
>>53
突然作動するなんてこれから誰もメンテナンスしたくないよな
いま昼飯食ってるんだが。。。
>>64
危機管理がなってないな
>>69
頭を強く打って死亡
わいコイン精米機を修理してる時に裏側で機械いじってたらいきなり動き出した。
表に行ったら、変な爺さんが開けていた配電盤のスイッチを勝手にいじってた。
ブチギレたわ。
意味わからなかった。
>>71
部外者が入れないようにするのは基本だろ…

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571799944
この記事へのコメント