藤井聡太七段、羽生善治九段に勝利して王将挑戦者決定リーグで暫定首位に 第69期王将戦挑戦者決定リーグ


1 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:24:29 ID:0.net[1/40]

(3-1)藤井聡太

(2-1)広瀬、羽生

(2-2)豊島

(1-2)三浦、糸谷

(0-2)久保

2 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:25:30 ID:0.net[2/40]

強い勝ち方だった

3 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:25:35 ID:0.net[3/40]

マジか

藤井王将って呼ばれるようになんの?

4 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:26:39 ID:0.net[4/40]

残りが久保と広瀬だからどうせ負けるよ

5 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:27:41 ID:0.net[5/40]

豊島名人と久保九段に弱いんだよなぁ

6 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:28:01 ID:0.net[6/40]

羽生さん負けたかあ

せっかく豊島に勝ったのにな






7 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:28:11 ID:0.net[7/40]

ハブさんダメだなあ

藤井くんが挑戦者になっても王将戦はAbemaやニコニコで中継ないんだよな

8 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:28:19 ID:0.net[8/40]

あれ?

もしかして広瀬に勝てれば勝ち抜き?

9 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:28:40 ID:0.net[9/40]

ついにこの時が来たか

10 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:28:57 ID:0.net[10/40]

プレーオフで豊島に負けそうな気がする

11 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:29:27 ID:0.net[11/40]

手合い違い

12 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:29:47 ID:0.net[12/40]

また段位上がるの?

13 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:30:37 ID:0.net[13/40]

>>12

タイトルを2回とらないと上がらん

15 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:32:55 ID:0.net[15/40]

毎回この中から選ばきゃゃいけないなんて可哀想すぎるだろ

https://pbs.twimg.com/media/EHYnh79UYAEmDGg.jpg

16 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:33:22 ID:0.net[16/40]

豊島2敗でラッキー

17 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:34:25 ID:0.net[17/40]

羽生さんの時代が終わったんだな

18 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:35:09 ID:0.net[18/40]

王将戦とかいうコスパ最悪の棋戦

大阪王将のおかげでちょっとはマシになったのか?

19 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:36:28.39 0.net

ソフト(を使ってる棋士)の進化に羽生がついてこれてないな

20 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:37:07.38 0.net

>>15

すげー美味そうじゃん

21 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:37:55.47 0.net

>>15

くどすぎる

22 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:39:24.02 0.net

今の豊島で2-2て絶不調だな序盤中盤終盤に隙があるのか

23 :名無し募集中。。。 :2019/10/21(月) 19:41:20.80 0.net

豊島?

強いよね

24 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:42:07.67 0.net

王将戦って大阪王将がスポンサーだったのかw

25 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:45:28.01 0.net

今年からな

26 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:48:20.64 0.net

数年のスパンで羽生を上回る棋士は今までにもいた

深浦とか広瀬とか

天彦のように豊島もそう長くは続かないと思うわ

27 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:50:32 ID:0.net[19/40]

勝率落ちてきたけどここで頑張ってるのか

タイトル挑戦行けるといいな

28 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:51:12 ID:0.net[20/40]

せっかくスポンサーがついたんだから

中継もオープンにすりゃいいのにね

29 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:51:22 ID:0.net[21/40]

今の王将リーグは見ての通り

藤井くん以外は全員がA級でタイトル獲得者しかいない

30 :名し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:52:43 ID:0.net[22/40]

次は誰?

31 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:55:27 ID:0.net[23/40]

>>26

そう考えると魔太郎は現役では羽生の次に息長いよな

32 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 19:57:20 ID:0.net[24/40]

藤井くん応援してるよ

羽生を落としてくれ

33 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 20:01:23 ID:0.net[25/40]

>>31

渡辺は別格なのだが

名人獲ってないというのが付きまとう

次は挑戦しそうだけどね

34 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 20:04:25 ID:0.net[26/40]

森内ですらピークは10年にも全然満たないわけだしな


瞬間最大の強さは

森内>羽生>佐藤康光

だろうが

棋士としての生涯トータルでの業績は

羽生>佐藤康光>森内

35 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 20:08:03 ID:0.net[27/40]

藤井七段

王将戦のこり

11月19日 広瀬章人 先手

日程未定 久保利明 先手

.

36 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 20:10:55 ID:0.net[28/40]

>>15

こーゆーいろんなトッピングできる炒飯屋作ったら流行りそうだな

37 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 20:13:48 ID:0.net[29/40]

>>35

両方先手なのは大きいな

38 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 20:48:31 ID:0.net[30/40]

タイトル取ったら9段昇格なんだっけ

39 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 20:54:22 ID:0.net[31/40]

どうでもいいところで勝って肝心なところで負けるのが羽生の最近のトレンド

40 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:00:36.03 0.net

でも藤井に勝つのはむずかしいよ

注目度が高過ぎて全棋士が藤井相手のときはタイトル戦並の意気込みで望むのにあの勝率だもん

41 :りんごちゃん:2019/10/21(月) 21:19:34 ID:0.net[32/40]

3,4勝と思ってたから上出来

42 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:20:31 ID:0.net[33/40]

>>38

名人一期で九段

竜王一期で八段 二期で九段

それ以外のタイトルは一期で七段 二期で八段 三期で九段

43 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:28:52 ID:0.net[34/40]

なるほど七段から上は上がるの大変なんだな

44 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:32:06 ID:0.net[35/40]

スポンサーって確かスポニチじゃなかったっけ

45 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:37:18 ID:0.net[36/40]

>>43

七段までは色々昇段規定があるけど八段からは一気に規定が厳しくなるね

藤井くんは七段までかなり早く上がったから七段時代がかなり長くなりそう

46 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:40:01.98 0.net

一つ取れると井山みたいにバタバタッと取れそう

47 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:43:09 ID:0.net[37/40]

王将戦は確かにたくさん対戦するわりにコスパ悪いけど

タイトルの特典がやっぱり魅力

48 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:48:00.37 0.net

>>45

名人になればええやん

羽生より強いんだろ?

49 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:48:49.14 0.net

王将戦


七番勝負

二日制

罰ゲーム有り

挑戦するのが難しい

タイトル戦を順位戦が佳境の時期にやる

賞金は全8タイトル中下から2番目

50 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:49:38.02 0.net

>>48

名人になるまで少なくともあと4年程かかる

51 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 21:52:04 ID:0.net[38/40]

>>50

名人に勝てば名人になれんじゃないの?

予約でいっぱいなの?

52 :fusianasan:2019/10/21(月) 22:00:57 ID:0.net[39/40]

>>15

ベテラン棋士にはキツイかもしれんが、育ち盛りの高校生ならむしろ嬉しいメニューじゃないか。

53 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 22:05:16 ID:0.net[40/40]

指し込みってまだあんの?

54 :名無し募集中。。。:2019/10/21(月) 22:11:04.32 0.net

>>51

名人に挑戦するには順位戦のA級まで上がらないと行けないけど藤井くんはまだC級1組


A級

B級1組

B級2組

C級1組

C級2組


A級からC級2組までクラスが別れててそれぞれのクラスで一年かけてリーグ戦を行い成績上位者が翌年一つ上のクラスに昇級する

飛び級は無いので藤井くんは名人挑戦者を決めるA級にたどり着くまでまだ時間がかかっちゃう






170.PNG


【ブログランキング】いつも応援ありがとうございます。どうか遠慮なさらずクリックしてくださいませ。

PVアクセスランキング にほんブログ村




http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1571653469/0-


この記事へのコメント