【サイエンス紙に掲載】アルツハイマー病の原因は歯周病菌!? J( 'ー`)し「歯☆み☆が☆き 上手かなぁ?」

いつも応援ありがとう!!

人気ブログランキング
アルツハイマー病の原因が歯周病菌であるという驚くべき論文が #Sience 紙に掲載されました。アルツハイマー病患者の脳のうち96%から歯周病菌の生み出す有毒酵素「ジンジパイン」が見つかっており、タンパク質「タウ」と「ユビキチン」との関連も語られています。https://t.co/PYCuY9Oo4C
— いっちー@精神科医 (@ichiipsy) 2019年1月30日
この研究から、脳に蓄積されたアミロイドβタンパク質が脳細胞を死滅させるという「アミロイドβ仮説」に疑問が生まれ、むしろアミロイドβは歯周病菌から脳を守っているという新説を打ち出されるという、この分野がひっくり返ると言ってもいい研究結果でした。#とりあえずは歯磨きは大事なようです。
— いっちー@精神科医 (@ichiipsy) 2019年1月30日
アルツハイマー防止に喫煙が良いという一部の意見もありますが、どうなんでしょう。
— amamori (@rainywoods2001) 2019年1月30日
喫煙者は、歯周病にかかりやすく、治りにくいそうですから。
日本臨床歯周病学会 | 歯周病と煙草の関係 https://t.co/TPHecBtIOu
喫煙は脳梗塞や脳血管イベントを引き起こしやすいので、脳血管性認知症も誘発されるので、相対的に見てあまりよくないようです。またニコチンにより認知機能障害を引き起こす恐れもあるので、そちらも注意が必要です。https://t.co/vyx7M8NNHF
— いっちー@精神科医 (@ichiipsy) 2019年1月30日
この記事へのコメント